ママ☆キックがスタートした2016年からいつも先のことを考えつつ、その場の対応もしつつ2つのことを同時進行で動いています。
そのため脳がたまにオーバーヒートすることも・・
たくさんの女性に広めたい!と思っていても場所やわたしの動ける時間は限られているのでその中でいちばんよい選択ができるように。
家族の時間も大切ですが格闘技とわたしの時間もやっぱり大切です。むすめが寝たら集中できるので地味に技の研究!
去年から右手の人差し指を痛めているのでしっかりとストレートは打てませんが、柔術など袖を掴む指の動きは痛みが少ないので徐々に柔術のクラスにも参加できると嬉しいです。
夜の柔術はむすめを預けられるかが問題で。。去年までは「ママはいなくても夜ばあちゃんたちがいるから平気!」と言っていたのに幼稚園が始まってからはわたしにベッタリ。
むすめは格闘技にまったく興味ないはずなのに「ママと離れたくないからボクシング行きたいT^T」と言うように。
むすめの中ではわたしのジム通いもママ☆キックのレッスンもすべてまとめて『格闘技』=『ボクシング』なのでボクシングと呼んでいます。
指も徐々に回復しつつあるので小さなケガがあったとしても大好きな格闘技は教える側で続けることができ幸せです。しかし拳を使った腕立て伏せ(手首も鍛えられる拳立て伏せ)は・・もうしばらくできないなぁ。
さてさて、今日は秋からお借りするであろう!?スタジオの写真。広い〜!

毎回運ぶのに大変だったミットもきちんと置く場所があり側面にも鏡が!なんとも魅力的。

ここのスタジオはお茶も準備されているので水分補給もバッチリです!
短期で集中!ママ☆キック
カラダもスッキリ絞れるので楽しいかも♩
※写真は掲載許可をいただいています。