おはようございます!!
先日のマンモグラフィーの記事に沢山のサンキュを頂きありがとうございました



嬉しいです。
あれから、図書館で何冊か「乳癌」関係の本を予約したりして借りて読んだり
今は女性の12人に1人が乳癌の確率がある訳だから、自分だって次にまたしこりや腫瘍が出来た時に、毎回毎回が、悪性か良性か分からないので、今回の事で、慌てない様に今から少しづつ、乳癌に付いて分かっておきたいなと思いました。
分からないと怖いと思うばかりで、分かれば治療法も様々だし、乳癌には様々なタイプがあり、そのタイプにより治療法も様々という事がわかりました。
乳癌を発症するリスクとして、
※近親者に乳癌にかかったひとがいること
※過去に乳頭腫や、線維腺腫などのリスク病変にかかった事
※片側の乳癌にかかったこと
などが最も重要視されますとも、ネットで見たので、私の場合は嚢胞も前からあるし、授乳中も乳腺炎になりやすかったし、今回は線維腺腫が新たに出来たので、より注意しなければならないなと思いました。
それに短期間ではありましたが、経口のホルモン薬も無排卵月経の治療時に飲んだ事もあって、経口ホルモン薬も長期にわたり服薬すると発がんのリスクをあげると言われていたので。
自分には、嚢胞、線維腺腫、経口ホルモン薬服薬経験、授乳期間が短いなどリスクがいくつかあるんだなと今回分かりました。
あと何かで見たり聞いたのでは、身長が高い人のがなりやすい?!とかも。
身長が160センチ以上では148センチ以下の女性に比べて閉経前で1.5倍とか閉経後で2.4倍なりやすいとかって。
私、166センチあります身長。
これも、リスクになるのかなぁ、、、。
そしたら、現代の子はみんな結構、高身長で月経も早いから、乳がんになる率高めなのかなー?!
食事なんかも、美味しい食べ物が沢山だし、高カロリーになってきたりと、色々な要因があるのでしょうね。
他にも、出産を経験してない事や、授乳をあまりしていない事などもリスクになると書いてありましたが、最近は出産や授乳していてもなる方が沢山いるし、自分も、出産も授乳も短い期間でしたが、していたので、これ以外の要因の方がより気になります。
近年の日本における乳癌の急増は、未知の要因が多く関係しているものとも思われてるらしいので、要因は様々あるかとは思いますか、自分にはリスクがあるという事は自覚しておかないとと思いました。
ストレスも良くないと言いますが、今の世の中ストレスが全くない人なんていないんじゃないかなー

40歳を気に自分の身体の事もちゃんとしておかないと、これからはダメだなーって思いました。
何か写真がなかったので、最近お得に買った一本満足バーを
4本で315円とかでしたー
あれから、図書館で何冊か「乳癌」関係の本を予約したりして借りて読んだり
今は女性の12人に1人が乳癌の確率がある訳だから、自分だって次にまたしこりや腫瘍が出来た時に、毎回毎回が、悪性か良性か分からないので、今回の事で、慌てない様に今から少しづつ、乳癌に付いて分かっておきたいなと思いました。
分からないと怖いと思うばかりで、分かれば治療法も様々だし、乳癌には様々なタイプがあり、そのタイプにより治療法も様々という事がわかりました。
乳癌を発症するリスクとして、
※近親者に乳癌にかかったひとがいること
※過去に乳頭腫や、線維腺腫などのリスク病変にかかった事
※片側の乳癌にかかったこと
などが最も重要視されますとも、ネットで見たので、私の場合は嚢胞も前からあるし、授乳中も乳腺炎になりやすかったし、今回は線維腺腫が新たに出来たので、より注意しなければならないなと思いました。
それに短期間ではありましたが、経口のホルモン薬も無排卵月経の治療時に飲んだ事もあって、経口ホルモン薬も長期にわたり服薬すると発がんのリスクをあげると言われていたので。
自分には、嚢胞、線維腺腫、経口ホルモン薬服薬経験、授乳期間が短いなどリスクがいくつかあるんだなと今回分かりました。
あと何かで見たり聞いたのでは、身長が高い人のがなりやすい?!とかも。
身長が160センチ以上では148センチ以下の女性に比べて閉経前で1.5倍とか閉経後で2.4倍なりやすいとかって。
私、166センチあります身長。
これも、リスクになるのかなぁ、、、。
そしたら、現代の子はみんな結構、高身長で月経も早いから、乳がんになる率高めなのかなー?!
食事なんかも、美味しい食べ物が沢山だし、高カロリーになってきたりと、色々な要因があるのでしょうね。
他にも、出産を経験してない事や、授乳をあまりしていない事などもリスクになると書いてありましたが、最近は出産や授乳していてもなる方が沢山いるし、自分も、出産も授乳も短い期間でしたが、していたので、これ以外の要因の方がより気になります。
近年の日本における乳癌の急増は、未知の要因が多く関係しているものとも思われてるらしいので、要因は様々あるかとは思いますか、自分にはリスクがあるという事は自覚しておかないとと思いました。
ストレスも良くないと言いますが、今の世の中ストレスが全くない人なんていないんじゃないかなー

40歳を気に自分の身体の事もちゃんとしておかないと、これからはダメだなーって思いました。
何か写真がなかったので、最近お得に買った一本満足バーを
4本で315円とかでしたー
