2019/09/25 06:00
今回がついに、最後の『サンキュ!』ブログ投稿になってしまいました

インスタグラムはやっていないので、今後『サンキュ!』とのつながりは誌面だけになってしまいますが…

『サンキュ!』ブロガーになれて、楽しかったです


DSC_2910.jpg

結婚後、ファイナンシャルプランナーの資格を取り、住宅ローンを完済し、なおかつ現在1500万円以上の貯蓄ができているのは、ひとえに、2008年『サンキュ!』に出逢えたから


そして、短い間でしたが、『サンキュ!』ブロガーとして存在できたのは、本当にありがたいことでした

DSC_2840.jpg

これからも、目の前にいる家族や友人、周囲の人々との関わりを大切に・・・


自分らしく、歩んでいきたいと思います


DSC_2171.jpg


ありがとうございました

また誌面で見かけた際は、「あ!」と思っていただけると幸いです
(※11月号にも少し登場させていただく予定です。)


**********************

『サンキュ!』ブログ終了を受け、アメーバブログでブログを始めました

こちらです→https://ameblo.jp/miharu-from39

マイペースな更新ですが、良ければこれからも見て下さいね



 ありがとうございました 
美晴さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/09/15 06:00
先日、資格試験を受けてきました

昼食持参で、午前2時間と午後2時間。合計4時間。

受験者数は、3000人くらいいたのでしょうか??
(去年は3500人くらいだったそうなので・・・)すごい人でした

一発勝負ですからね・・・久々の緊張感でした〜〜

DSC_3824.jpg

発表された解答速報を見て、自己採点してみると・・・120問中、113点正解でした〜。正答率95%超え〜

正答率70%(84点)以上が合格なので、ド派手なミス(名前の書き忘れとか?)がない限り、大丈夫だと思います。

10月が発表予定なので、気は抜けないけれど・・・

試験のための勉強からひとまずは解放されて、とても嬉しいです



思えば受験を決意して(5月)からの3か月間。短期決戦なりのメリットもデメリットもあり。


朝4〜5時に起きて、子どもたちが寝ている間に勉強。そのままパートに行く日もあり。
パートから帰って、子どもたちが帰宅するまでのの1時間もひたすら勉強。

夏休みに入ってからは、なかなか勉強する時間が増やせず・・・
子どもたちが夏休みの宿題をやってる横で一緒に勉強したり(笑)

しんどかったっちゃあ、しんどかった

でも、充実していたっちゃあ、充実していた


目標クリア(予定)は嬉しいけれど、ここからが本当のスタート

「合格」はゴールじゃないですからね。
スタート地点に立てただけ


これまでは、書かれていたことをそのまま憶えてしまえば良かっただけで、ある意味、楽だったんですよね。。

これからはその基礎知識を発展させて、現場&実践で使える力に変えないと


今度は先輩に「実際に現場で使える参考書」数冊を教えてもらいました。
次のお休みに買いに行きます

きちんと合格発表があったら(10月初旬)、またブログに書きますね

**********************

『サンキュ!』ブログ終了を受け、アメーバブログでブログを始めました

こちらです→https://ameblo.jp/miharu-from39

今回の試験についての詳細(おススメの参考書や無料の過去問サイトなど)も書いていますので、良ければ見て下さいね

美晴さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/09/10 06:00
先日、一学期に学校でやったという「神戸市学力定着度調査」(国語、算数)の結果が返されました
DSC_3850.jpg
学校のテストではよく100点を取っていた娘ですが、それがすごいことなのか、たいしたことはないの(みんなそんなもの)か・・・

学力について、娘がどのへんにいるのかは、これまで客観的には分からずにいたのですが・・・

興味はある。笑


学習塾とは無縁の娘。
帰ったらすぐ遊びに行く
宿題以上のことはまずやらない
でも、勉強は好きだし、宿題を忘れたことはありません。


個人懇談で先生方は「誰の話をしているの?」というくらい褒めてくれるのですが、「本当なのか?最近の先生方は優しくて、みんなに(同じように)言ってるのか?」分からずにいた私。

そんな娘の学力を客観的に判断できるので、私もドキドキ


娘が「先生が『神戸市内で一番です
』って返してくれて、友達が『すご〜い!』って言ってくれた。」と言うので、

半信半疑で結果を見たら・・・
DSC_3855.jpg

マ、マジか・・・
(色の濃いところが娘のところ。)

す、すごいじゃん・・・(笑)

番数は出ないのですが、満点だから一番なわけで。

やっぱり、塾に行ってるから優秀という訳でもないのよね?と一安心しました
もちろん今は通過点。今後どうなるかは分かりませんが(笑)
(中学入学後も維持できると良いなぁ〜

塾には行かせていませんが、生活の中で学力をつけるために気をつけていることはたくさんあります。

また新しいブログの方で紹介していきたいと思いますので、よければご覧下さいね



**********************

今月末の『サンキュ!』ブログ終了を受け、アメーバブログでブログを始めました

こちらです→https://ameblo.jp/miharu-from39

マイペースな更新ですが、良ければ見て下さいね
美晴さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ