2019/03/28 17:00
こんにちわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡

大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!


こどもの卒業やら自分とこどもの風邪やらで
バタバタしていて
すっかり更新久々になってしまいました(>_<)。。。


タイトルの通り先日無事新車が到着〜!
_20190328_141404.JPG
トヨタハイエースワゴンのスーパーGL
大家族仕様の10人乗り(笑)!


それまでの車は、
付き合い始めてすぐに夫が購入した車で

互いに子連れで6人であちこち出かけたほんとーに思い出深い車( *˘ 3˘)♡♡♡


でも再婚後、トントン拍子でこどもがさらに増え(笑)
車もぎゅうぎゅうすし詰め状態、
家族で出かける時は二台で出かけるのが基本となってしまい。。
車の走行距離も11万キロを超えてきたので、、

いよいよ買い替えたんです〜〜。
もちろんローンですが。。

最初コスパを考慮し、
ディーゼル車の方にしようかなと思ったけど

なんだかんだこの辺は1回のドライブ時間も長いので(笑)却下。

でも、この車種は走行距離が5万キロくらいじゃ新車とほとんど値段が変わらず(°Д°)

かといって、10万キロ超えの中古をまあまあなお値段出して買うのもねー

となると、メンテナンスに結局お金かかるし、

どのみちローンの予定だから、、

ということで思い切って夫がローン組んで新車を購入してくれました!・:*+.(( °ω° ))/.:+
こういう夫の決断力のあるところ、好きです!

DSC_1826.JPG


1人1席ある〜〜!!!←
それだけでこどもたちも大喜び(笑)

これなら家族みんなでまとまって出かけられるし
荷物も積めるし!!


数年前まで、ペーパードライバーだったわたしが
こんなでかい車を運転するようになるなんて!(笑)

人生はほんとびっくりの連続です(≧∇≦)

目指せ!20万キロでこれからたくさん家族の思い出を作って欲しいです(๑°꒵°๑)・*♡


最後までお付き合い頂きありがとうございます♡



読んだよ!のサインとブログ訪問の記念に←


下のサンキュ!ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです(* >ω<ฅ♡





○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○









2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/03/05 20:01
こんばんわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡

大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!

さて、前回の続き。
DSC_1728-0b703.JPG
なんでこどもに性教育をしようと思い立ったか、何を伝えたいと思ったか、
を前半では書いたので↓↓
https://39.benesse.ne.jp/blog/2885/archive/302

後半ではいよいよ我が家の実践編。
(わたしは教育者でも専門家でもないのであくまで1人の母親として
育児の記録の1つに過ぎない程度のことですが、、)
本当はこどもからその手の質問が来れば1番いいのですが、待ってる時ほどこないもの(笑)
なるべくオープンな状況で男の子も女の子も一緒に話をしたいなと思ったので
今回はこどもたちを集めて単刀直入に!(笑)
「ママから大事な話〜!
どうしたら赤ちゃんができるかの大事な話ちょっと聞いてね〜」と。

こども、ギョッとしてましたがww(特に6年生の長男は笑)

こどもたちが集中して聞ける限度も考えて

わたしの話、10分。
こどもたちからの質問5分。と最初に決めました。

そして、最初に1番大事なことを伝えました。
「わたしは今7人のこどものママになれてとっても幸せだなって思ってて、こどもたちにもみんな大人になったら自分の大好きなあったかい家族を作ってほしいなと思うから、そのために大事なことだから話すね。
わからなかったらいつでも何回でもママに聞いていいよ。でも家族の中で話すのはいいけど、人に見せちゃいけない部分の話だから、学校でべらべらしゃべるのは良くないよ

と。

それから、
男の子の身体の赤ちゃんの種(精 子)が入ってる部分の話、
女の子の身体の中の赤ちゃんの卵と赤ちゃんのベッドが入ってる部分(子宮)の話、

女の子は、成長すると生 理という血のでるお掃除が毎月来てベッドの準備が整うこと、

男の子は精 通と言ってトンネルの開通があってそのあとトンネルに精 子を通す練習も繰り返すこと(いわゆるオ ナニー)、それはとても自然なことだから隠す必要はないけど人に見せるものではないこと、


どちらも自然な成長だからきょうだいの間でもからかったりしちゃダメだよ!

小学生4人だけでなく3歳の三男と2歳の三女も一緒に聞いていたので

もちろんなるべく簡単な言葉を交えつつも
「女の子のおまたには穴が3つあって…」と具体的に場所も名前も話しました。

水着で隠してる部分、パンツを履いてる部分はとても大事な場所だから
他の人に見せたり触らせたりしちゃいけない所なんだよ

ここは三女と三男にも分かるように
おトイレも覗いちゃだめなんだよ、と伝えました
だから、もし外で他の人がパンツの中を見たり見せたり触ったり触らせようとしたりそういうことがあったら
まず、逃げる!

それからママには話してね。と。


まずはここが大事な部分で
先に伝えたかったのでここまでを話しました。

そのあとは今回のところはおまけで

そこからどうやって種を卵のところまで届けるか、(ここも包み隠さず、おち んちん を膣にいれるんだよと話しました)、受精卵になって着床するまでの話をなるべく簡潔にこどもにもわかる簡単な言葉でさらっと。

本当に大事な愛する人とだけすることだよ!と。

小学生低学年の3人は衝撃が強すぎてびっくりした様子でした…(笑)

次男はちょっと気分が悪くなってしまったようで(´・ω・`)
いったんお話はおしまいにして
最後にもう一度大事なことを伝えました。

「ちょっと難しかったかもしれないけど大事なだからきちんと知って欲しくて話したよ。


(もともと夫の連れ子だった)長男くん次男くんはわたしから生まれてきたわけじゃないんだけど

命をかけて2人を産んでくれたお母さんには感謝してるし今こうして家族になれてうれしいよ嬉しいよ、
今はわたしにとって大事なこどもだよ。

長男次男くんの前のお母さんと、長女次女の前のお父さんとは
今は別々だけど

7人ともみーーんな愛されて生まれてきたわたしの大事なこどもなんだよと。



我が家のように再婚家庭やシングルマザーの家庭ほど

妊娠や出産の話はなかなかしづらい部分もあるかと思いますが

むしろわたしはこどもに愛情を伝えるチャンスだなと思ってます!

どんな離別の仕方をしたのであれ、こどもには自信を持って生き抜いていって欲しいという願いがあります。



どこまで子どもの心に残ってくれたかは分かりませんが、、


まずは

これから性のことで分からなかったり困ったりしたことがあったらママに聞いていいんだ

という一歩が踏み出せてればいいなと思ってます。


そのあとのこどもからの質問タイムでは

おませな次女が積極的に(笑)

「生理は何歳くらいでくるのか」から
「赤ちゃんを作るのはいつ、なんて言って始めるのか」
など(笑)具体的な質問が。。(笑)
答えられる範囲で答えました(笑)

でも具体的な単語とともにここまで話せば
わたしももう怖いもの無し(笑)!!

お互い何となくきまずくごまかす気まずく必要も無いし(笑)

ちょっとおかしいなと思ったら親もハッキリ口だせますね!ww

今後はまた成長と機会をみて

避妊と中絶のこと、
男の子はAVを教科書にしないこと!(笑)

それかLGBTのことなども

こどもと話せたらいいなと思ってます!

最後までお付き合い頂きありがとうございます♡



読んだよ!のサインとブログ訪問の記念に←


下のサンキュ!ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです(* >ω<ฅ♡





○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○



2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/03/05 20:00
こんばんわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡

大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!

昔っから読書が大好きな活字中毒で
今年はインスタで読書記録をつけています(o^^o)
他の読書好きさんとの交流もできてますます読書が楽しみ♡

そんななか先日読んで大衝撃を受けた本!

DSC_1728.JPG
サンキュ!でもおなじみの おぐらなおみさんイラストの「お母さん!学校では防犯もSEXも避妊も教えてくれませんよ!」

とっっても面白くって読みやすく、目からウロコな話が続々。
性教育をすることのメリットともに具体的に生理とは精通とは何か、こどもにどんなふうに話したらいいかなどとてもわかりやすく書いてありました。
ご興味のある方は
ぜひ直接本で詳しい内容を見ていただきたいと思うのですが、

「性教育をすることで
@自己肯定感が高まる
A性犯罪の被害者・加害者にならない
B低年齢の妊娠・中絶のリスクを回避出来る
とメリットだらけ!」

「性教育はなるべく早く3歳〜10歳のうちに、
男の子にも女の子にも性教育をするとよい」

これを読んでわたしの腹は決まりました!!(笑)

「そっか!うちもこどもに性教育しなくっちゃ!長男、もう12歳だし春から中学生になっちゃうからもう今しかない!」と思い立ち、


早速、我が家でもこどもたちに話してみたので
そのことをブログに書いてみたいと思います。


(わたしは専門家でも教育者でもないので、(^^;
あくまで1人の母親としてこどもと話したことです、
日々の子育ての記録の1つとして読んでいただけたらと思います)

うちは6年生の長男、3年生の次男、1年生の双子女子、
上4人それぞれの連れ子が異性同士。

すごく仲がいいのですが、逆にそれが遊びの延長でエッチなことをしたらどうしようとか

うちの子に限ってないとは思うけど!(みんなそーです笑)
望まない妊娠をしたりさせたり、性犯罪の被害にあってしまったりしたら…

という不安もあります。


犯罪に巻き込まれる場合も
加害者は明らかに悪そうな人でなく、若い人だったり、子供好きそうな一緒に遊んでくれる人が遊びや親切の延長に見せかけて性的ないたずらをしかけてきたり、という話をきいたこともありますし、


以前に読んだ別の本によれば
最近は小学生の妊娠・中絶が増えていること、
しかも小学生の妊娠のほとんどがきょうだい間によるもの、
よく分からないで試しにしてみたらできちゃったということがけっこうあるそうなんです 。


高学年になったら学校で話してくれるからいっか、と思ってたら

小学校の保健の授業で精子や卵子の勉強はしますが、
肝心のどうやったら精子と卵子が出会うかの話はないんですよね、、(笑)

長男にも以前
「でも結局よくわからなかった」と言われたことがあります
そのときはなんて話していいかわからず濁してしまったのですが。


わたし自身、親とそういう話をすることなく、いつの間にか友だちの話や漫画などで何となく知っていったんですが、

やっぱり知らないというのは怖い(>_<)!!

そう思い、こどもにはきちんと性教育したいという思いがありました。


そして、私からどうしてもこどもたちに伝えたいこと。

それは赤ちゃんができて無事元気に産まれてくるというのはすっっごい確率の低い素晴らしい奇跡の連続だということ、

さらに血が繋がってなくても家族になれたことはもっとすごい奇跡だったこと、

前の父親あるいは母親と今は別れてしまった上の4人のこどもたちも祝福されて産まれてきた子たちで、
私たち夫婦にとってももちろん生まれてきてくれて嬉しい大事な存在であるということ。


この本にも書かれていたのですが、

性教育は
いやらしい話でもタブーでもなく、

あなたはかけがえのない大切な存在であることを伝えること、

そして命を作る大事な部分はむやみに人に見せたり触らせたりしてはいけないと伝えること、

わたしも超〜〜共感で!!

よし!さっさくこどもたちにも話してみよう!

となりました。

前置きが長くなってしまったので(^_^;)
続きは後編に繋げます。

後半はこちらへ↓↓
https://39.benesse.ne.jp/blog/2885/archive/303

最後までお付き合い頂きありがとうございます♡



○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○












2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ