こんばんわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡
大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!
GWは前半引きこもっていたので
大いに趣味の読書がはかどって大満足♡♡のみっこママです(⁎˃ᴗ˂⁎)
我が家はわたしもこどもの頃から本が大大大好きだけど
それ以上に長男・次女も本の虫!!!
そして長女・三男・三女も本は大好きで帰ってくるとまず絵本に走ります
(パパと次男は逆に本が大嫌いなようです…)
みんなご飯の前後、休みの日、学校へ行く前のちょっとした空き時間、
ありがたいことにほっといても勝手に本を読んでいます
私自身も図書館が大好きで
引っ越したらまずその土地の図書館へ行く!
今は市内の児童館やイベントへいったついでによその町内の図書館にも行っちゃうくらい図書館が大好き♡なので
(だってタダだし楽しいし
次から次読みたい本があるから飽きないし!)
週に1-2回、自分とこどもの本をまとめて30冊くらいどーんと借りてきて
(子供と行くときもあれば私が適当にみつくろって借りてくることも多々ある)
こどもたちも我先にと次から次読みあさってくれます\( *°ω°* )/
わたしもだけど、家の中に絶えず新しい本か手の届くところに置いてあるのも
良いのかな??
そんな我が家、絶えず部屋の中が図書館の本だらけでゴチャゴチャ(><)
図書館用のトートバッグにいれて、玄関におく、棚の上に重ねて置く、などしてみましたが
何せ冊数も多いし読む人も多いので常にぐちゃぐちゃ。
特に三女は本を読むのも好きだけど荒らすのも大好きなお年頃…(^_^;)
わざわざ図書館の本を置く用の本棚を買うのもな、と思っていたのですが
やっぱり借りてくる冊数も多いので読みやすくとりやすく
ようやく・・!!(笑)
カゴにまとめてみました\(^^)/
どうせいつもいつも借りてくるのだからやっぱりちゃんとしまうスペースはあった方がいいですね♪♪
…←たったこれだけのことを数年ほったらかしにしていたわたし。。。
連休中読んで面白かった本
大好きな有川浩さんの本で明日のこどもたち。
有川浩さんの作品はファンタジーまじりのものが多いけれど
これはけっこう実話に即した感じのお話で
児童養護施設の先生とこどもたちのお話。
最後はハッピーエンドで心が温まります♡♡
スキマ時間にパワーチャージできて
お金もかからない、場所も選ばない読書時間は大家族育児にお疲れの私には癒しの時間〜(p*'v`*q)
主にInstagramで読書記録載せてます!!
ほか、ご飯やお気に入り美容グッズ・育児記録など♡
https://www.instagram.com/mitsucomitsuco
フォロー大歓迎(⁎˃ᴗ˂⁎)最後までお付き合い頂きありがとうございます♡
読んだよ!のサインとブログ訪問の記念に←
下のサンキュ!ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです(* >ω<ฅ♡
○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○