2018/05/16 18:00
こんにちわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡
大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!

たくさんの方にブログ訪問頂き感謝です!!\( *°ω°* )/

サンキュ!六月号の付録に「収納と片付けのすべて」という断捨離の付録がありました〜

DSC_3458-5850f.JPG
えーー!!こんなおしゃれなお家にできるのなんて
あと何年後〜!?

そもそもうちはこどもが多すぎて(現在第7子妊娠中…)
こんなおしゃれですっきりしたお家なんて、何年後も無理無理!!

という本音はごくっと飲み込み、、(;^ω^)

やっぱりすっきり暮らしやすくてきれいなお家に住みたい夢はあります。。♡(笑)


大好きなこんまりさんのときめく片付けしかり、
断捨離の考え方しかり、


ただものを減らすだけでなく
本当に好きなものだけに囲まれ暮らす

という考え方はすごく好きで
憧れますね〜〜ᐠ( ´ᐞ` )

生活してる人数が多いので物も多いし(特に服!(><))

なかなか私の好きなインテリアだけでまとめる、、のは
難しいのですが
物を減らせばスペースを収納に有効に使えるし
おしゃれなインテリアも少し飾れるかも♡

と夢を抱いて(笑)

できることから

1日5捨てに挑戦中です〜*(^o^)/*

今週はキッチン周りのいらないキッチン用品や特に出番のないお皿たちに
ありがとう、しました!!

そしたら可愛い小皿たち出てきましたよ〜(笑)
箱の中からww

この子たちは活躍させてあげましょう♡っと

さっそく1軍戸棚へお引越し!
DSC_3512.JPG

片付けてると意外と嬉しいものを見つけたり

DSC_3505.JPG
(戸棚の中からポッキー♡)

あれは結局捨てたんだから余計なものは買わないようにしようと思えたり

空いたスペースを有効に使いたくなったり

いい事がいろいろありますね(*˙ᵕ˙ *)

ただ、わたし
捨てるのは得意!!(笑)

でもまたいらんものを買ってしまう(><)

リバウンドを繰り返さないよう頑張ってみます!!

最後までお付き合い頂きありがとうございます♡

読んだよ!のサインとブログ訪問の記念に←
下のサンキュ!ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです(* >ω<ฅ♡


Instagramもやってます!!

ご飯やお気に入り美容グッズ・読書記録・育児記録など♡

https://www.instagram.com/mitsucomitsuco

フォロー大歓迎(⁎˃ᴗ˂⁎)


○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○
2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/01/02 14:40
.。₀:*゚✲゚*:₀。明けましておめでとうございます.。₀:*゚✲゚*:₀。
 みっこママです(*´︶`*)ฅ♡

大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!

本年もどうぞよろしくお願いいたします・:*+.\(( °ω° ))/.:+




クリスマス前の1週間こどもたちとはじめた大掃除ミッション

DSC_2565.JPG
毎日1項目ずつ自分で選んで拭き掃除をしてもらい、おわったらわたしがぐでたまスタンプを押しました!!(笑)

クリスマスから大晦日にかけてこどもたちは両祖父母の家にお泊まりに行ってたので
クリスマス前の1週間だけでしたが

こどもたちの協力もあって1通り拭き掃除ができました!!(もともとマスは多めに作ったので全部埋まらなくておっけー)
さすが人手は多いだけある(笑)(笑)


なので大晦日は最後の仕上げのひと拭きを30分くらいでみんなで集中してやって今年の大掃除終了・・・!!

クリスマス前にみんなで拭き掃除を一通りしたかいあって
大晦日はほんとにすみっこの汚れや仕上げだけ!!で、ピカピカになりました〜\( *°ω°* )/

毎日短時間ずつで終えることができたので
こどもたちの集中力が切れることなく
こどもなりにキレイにお掃除してくれ
大晦日も集中してちゃちゃっと終えることができたので、
我ながらいいアイデアだったかなとww←自画自賛ww


DSC_2537.JPG
◎私より背の高い長男はおもに窓拭き頑張ってくれました

DSC_2538.JPG
◎普段から玄関掃除担当の次男には史上最高の掃除をして!とすみずみまでキレイにしてもらいました

DSC_2536.JPG
◎幼稚園でもトイレチェック担当の長女は2階トイレ。床も便器もピカピカにしてもらいました

DSC_2535.JPG
◎次女は洗面所  床のすみっこのホコリもきれいに拭いてくれました
img1514870727973.jpg

◎庭仕事担当の夫は洗車と風呂掃除をしてくれました
◎2歳の三男も一応雑巾を持って電気のスイッチやドアノブを拭いてくれました!

わたしはみんなが拭いてくれたところの最終確認をしながら
玄関・キッチン・水回りをもう1度。

こどもにもかなり協力してもらっているのでもちろん行き届いてないところはあるけれど

☆1年間お世話になったお家に感謝しながらみーんなで大掃除できたこと

☆こどもたちと一緒にお掃除の仕方を考えて工夫して掃除できたこと

おうちもピカピカになって大満足でした〜〜・:*+.(( °ω° ))/.:+

最後までお付き合い頂きありがとうございます♡

読んだよ!のサインとブログ訪問の記念に←
下のサンキュ!ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです(* >ω<ฅ♡

本年もどうぞよろしくお願いいたします!
○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○


2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2017/12/20 08:48
こんにちわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡
大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!

ほかのブロガーさんの記事を見て
年末に向け、今年は早めに少しずつ大掃除のスタートを切りました!!(;^ω^)あせあせ(飛び散る汗)

人手だけはたくさんいる我が家なのでw

大掃除ミッションスタート☆!
DSC_2457.JPG

こどもたちにも拭き掃除を手伝ってもらうことにしました!

いつもは年末にいっせいに大掃除をしてましたが、それだと
さーーーっと拭いて終わり。(´ヮ`;)
なので、今年は
拭くところを表に書き出して
こどもたちにも毎日1箇所ずつ選んでもらって担当箇所を拭いてもらうことにしました!!

あらかじめ表にしておけば、
どことどこ拭けばいいか何回も聞かれる×5人ということもなく、、(笑)

終わったらママの大好き♡ぐでたまスタンプを押すことで達成感(o>ω<o)

こどもの掃除では1回ではきれいになりきらないと思うので各項目何回かできるようにしてあります。

どこが終わってどこができてないかも一目瞭然でわかりやすい〜♪

書き出していませんが、わたしとパパは
パパ→お風呂、庭、年末のワックスがけ
わたし→キッチン、トイレと洗面所、玄関
という分担にしています

ちなみに次男と長女は掃除好き♡

自分たちで、こうした方がもっときれいになる!ここも拭いておこう!と気づいてやってくれます
ときに大人のわたしでさえ、よく気づいてくれたね!ということもあります。

自分で考えて動く!やったら誰かに喜んでもらってありがとうを言われる!
お手伝いはほんとにいい経験だなぁとつくづく♡

最後までお付き合い頂きありがとうございます♡

読んだよ!のサインとブログ訪問の記念に←
下のサンキュ!ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです(* >ω<ฅ♡


○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○

2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ