2019/06/28 18:00
こんにちわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡
大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!
新年度と誕生日ラッシュのため、しばらく恐ろしくて放置していた家計簿の整理、、

DSC_3072.JPG

ほんとは家計がきつい時こそやらねばです(>_<)


6月の家計簿発表〜!


〇電気代…¥6105
(売電…¥16983)
〇水道代…¥13249
〇食費+日用品…¥36945(米代別、同一スーパーで買うためわけてません)

とにかくお金がないないないない!!!なので
お野菜はとても安い直売所を見つけてそこで買っています。(種類が少ないので買ってから献立を考えてます)


お米は現在、月40-50キロ消費しておりネットで購入していましたが、
ようやく近所のお米農家さんから直接購入させていただけそうです((o(*>ω<*)o))!!


最後までお付き合い頂きありがとうございます♡



読んだよ!のサインとブログ訪問の記念に←


下のサンキュ!ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです(* >ω<ฅ♡





○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○



2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/06/14 08:47
こんにちわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡
大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!


我が家はこども7人の9人大家族!!

毎月食費3万(お米代は別。だいたい月40キロ消費w)を目標にやりくりしてます。

4月は新年度、5月は誕生日5人に運動会とイベント続きでお金がないないない!!!。゜(´∩ω∩`)゜。

かといって特売をまめにチェックしたり
ポイントをためてお得に買い物したり…というまめなことも苦手;;(∩´〜`∩);;


そんな中でわたしが節約のために心がけていること。

@買い物回数を減らす!!

大きなスーパーでのまとめ買いを月に2-3回、冷凍できるものは冷凍庫へ!

A安くて美味しい旬のお野菜を活用!!

さすがにお野菜は何週間も冷蔵庫でもたないので
野菜や日用食品が足りなくなったら
近くの直売所かドラッグストアで豆腐ともやしを買い足す!!(笑)

ここでスーパーに行くとついつい買ってしまうので
旬の野菜しかおいてない直売所、食品は最低限しかおいてないドラッグストアに行くというのがポイントです

それでもおーかーずになーるものがなーーいいーーー!という時は
戸棚の乾物をあされ!笑

お味噌汁にはお麩とカットわかめ、冷凍庫のなめこをいれたり、、

ツナ缶と塩昆布で簡単炊き込みご飯にしたり、、

最近はまっているのは度々インスタやブログで紹介しているいりこの佃煮!!♡
IMG_20190514_194832_076-07823.jpg
あるものでおかずにして食べる!!
昨日は夫が会社で頂いた美味しいにんじんでにんじんしりしりを作りました!!

DSC_2924.JPG


そんなふうにして乗り切ります!!
そんな中で新たに美味しいレパートリーを見つけたりすると
幸せですよね\(♡~♡)/

最後までお付き合い頂きありがとうございます♡



読んだよ!のサインとブログ訪問の記念に←


下のサンキュ!ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです(* >ω<ฅ♡





○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○

2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/01/28 18:00
こんにちわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡

大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!


年末年始さぼっていたレシート家計簿をやっと整理(貼っただけw)

DSC_1498.JPG
最近トライアルで日用品を買うことも多いので厳密に日用品、食費でわけていませんが

食費…¥11504
日用品…¥13949

でした\(^o^)/

食費ほとんどかけてませんww

※年末年始分の買い出しは年末のうちに別予算(約1万円)ですましていたので
ここには影響してません。

冬休みこどもたちが何日間かそれぞれ祖父母宅に泊まりにいっていたこともありますが、

年末年始なんだかんだ、出費が多くて今月ずっと金欠だったのと(笑)

年明け寒くて買い物に行くのもおっくうで(笑)
とにかく買い物しない!お金使わない!持ち歩かない!(笑)


そして冷蔵庫の大掃除キャンペーンと称して

意外と年末年始に消費しなかった冷凍食品や戸棚に眠っていたものたちを
せっせと食べましたw
ないならないで必死で探せば案外まだまだありましたw

おかげさまで冷蔵庫も冷凍庫もすっからかん!

ラスト1週間はちょっと物足りない食卓の日もありましたが(笑)そんなときもあるよねw


それより大事件が!!

光熱費!

◎水道代…¥13249(ふた月分)もなかなか過去最高クラスながら

◎電気代…¥11175
(売電…¥12839)

ほぼ売電とトントン!初めて電気代1万超え(∩´﹏`∩)

やはり冬場の光熱費あなどれないですね、赤ちゃんがいることもあって
昼間家でずっとエアコンをつけてたのもでかいかも。。

でも去年の同じ時期より3000円もでかいなんて何で??

ちょっと腑に落ちないので原因検索してみます。。最後までお付き合い頂きありがとうございます♡



読んだよ!のサインとブログ訪問の記念に←


下のサンキュ!ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです(* >ω<ฅ♡





○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○







2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ