こんばんわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡
大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!
今日は6年生の長男の小学校生活最後の奉仕作業(校内掃除)とPTAレクがありました。
なんと・・
整理整頓の苦手な長男、
学校からのプリントがリアルタイムでわたしの手元に届かないことが
以前から度々あるのですが
今回もプリントが届かず、、
日程を知ったのが前日〣( oΔo )〣
もーーー最悪!!
たまたま役員さんから謝恩会などの連絡が来たので
知ったのですが。。。
あやうく参加しそこねるとこでした(-≡Д≡′)
最後の最後にね。
ともあれ、参加できたので良かったですが。
PTAレクはこどもたちとおやつを食べながら
歌やソーラン節の披露、
こどもたちが思い出を1人ずつ語るコーナーがあり、
わたしはもう最初の「お父さんお母さんありがとう」みたいな替え歌を聞いた時から
思いがけず涙がジーン。。。
正直、小学校の卒業で泣くとも
長男の卒業で泣くとも思ってなかったので
(ちなみにわたしこういうこどもの行事のいかにもお涙ちょうだい系の企画は、まわりが泣いてるとどうも逆に冷静になってしまって泣けないタイプ)
自分でもびっくり!
そのあとのソーラン節の披露は、
5月の運動会でも見せてもらった演技だったけど、
一生懸命踊ってる長男を見たら本当にごく自然と
「あー、この子の親になれてよかったなぁ」
という気持ちが湧いてきてまた涙が(T_T)
そしてまたそういう気持ちをくれた長男に感謝や愛しさが湧いてきました。
長男と初めて出会ったのはたしか1年生の頃。
長男が3年生にあがる直前に再婚し、一緒に暮らすようになった私たち。
わたしの連れ子の双子より5歳年上の長男、初めての小学生育児、初めての男の子育児で
友達にもの壊されたとか、授業中うるさくしすぎて度々授業が中断になって怒られたとか、、
わたしもこどもにも先生にもどう対応していいのかわからないことが多々あって
文字通り右も左もわからなくて。
赤ちゃんの時期はとっくにすぎていたので(笑)
単純に可愛いと思えるのが多い時期ではなく、
どちらかと言えば大変!男の子はわからない!手に負えない!
そういうことのが多かったので
正直何度も、もっと小さい赤ちゃんの時から育てられたならよかった!自分が産んだ子ならよかったのに!と思うことがありました。
わたしは、連れ子は連れ子ならではの可愛さや愛しさがあり、
連れ子育児ならではの幸せがあると思っていますが、
この理由もなく自然にこどもへの愛情があふれる瞬間、
実の子なら妊娠の時から何度となく経験しますが、
連れ子のお兄ちゃんたちには一緒に過ごしてきた時間も少ない分、苦労や悩みも多い分、わたしにとってとても貴重でまた幸せな時間でもあります。
きっとこういう瞬間をたくさん積んでいけた分親子の絆も自信も強くなるんだろうなと思ってます。
今日のレクに無事に参加出来て良かった〜〜〜!!
そして、長男の同級生たちの中には私があとからきた母親ということを知ってる子や保護者の方もけっこういるのだと思いますが、
途中から入ってきたわたしに、いつも挨拶や声をかけてくれた人がほんとにたくさんいて
とても心強かったです。
けっこう最初の頃は子ども以上に行事に顔出すのもドキドキしていたので(^^;
長男もわたしもいい人達に恵まれたなと思って感謝です。
そんな長男からのプレゼント。
(世の中いろんなものの考え方の人がいて、
やっぱり連れ子と実子は違うのかとか、
そんなきれいごとじゃないとか、
いろいろな意見があると思いますが、
わたしはこの子も縁があって、私のもとに来てくれたわたしのこどもと思ってます。
嬉しい出来事だったので書き留めさせて頂きました。)
最後までお付き合い頂きありがとうございます♡
読んだよ!のサインとブログ訪問の記念に←
下のサンキュ!ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです(* >ω<ฅ♡
○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○
この理由もなく自然にこどもへの愛情があふれる瞬間、
実の子なら妊娠の時から何度となく経験しますが、
連れ子のお兄ちゃんたちには一緒に過ごしてきた時間も少ない分、苦労や悩みも多い分、わたしにとってとても貴重でまた幸せな時間でもあります。
きっとこういう瞬間をたくさん積んでいけた分親子の絆も自信も強くなるんだろうなと思ってます。
今日のレクに無事に参加出来て良かった〜〜〜!!
そして、長男の同級生たちの中には私があとからきた母親ということを知ってる子や保護者の方もけっこういるのだと思いますが、
途中から入ってきたわたしに、いつも挨拶や声をかけてくれた人がほんとにたくさんいて
とても心強かったです。
けっこう最初の頃は子ども以上に行事に顔出すのもドキドキしていたので(^^;
長男もわたしもいい人達に恵まれたなと思って感謝です。
そんな長男からのプレゼント。
(世の中いろんなものの考え方の人がいて、
やっぱり連れ子と実子は違うのかとか、
そんなきれいごとじゃないとか、
いろいろな意見があると思いますが、
わたしはこの子も縁があって、私のもとに来てくれたわたしのこどもと思ってます。
嬉しい出来事だったので書き留めさせて頂きました。)
最後までお付き合い頂きありがとうございます♡
読んだよ!のサインとブログ訪問の記念に←
下のサンキュ!ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです(* >ω<ฅ♡
○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○