2019/09/01 14:38
こんにちわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡

大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!


やっと長かった夏休みが終わる〜〜( ;⌄; )

夏休みは子供と一緒にお出かけして
暑さもあってぐったり帰宅…

だけどご飯は作らなきゃならない。。。

そういうことも多いですね!!

とくに我が家は子供の数も多いので
安いお店に行ったら外食なら1万、お惣菜なら2-3000円覚悟なので(~_~;)

それはそれで精神的に疲れる…(笑)

そんな時の我が家の超簡単でそこそこボリュームもある極手抜きメニュー!

〇あるもの炒飯

これは以前にもブログで紹介したことがありますが、
鮭フレークや高菜などすでに味がついてるものを使った超簡単チャーハン。

例えば…鮭フレークと冷凍コーンにバターと醤油を垂らしてレンチン!簡単なのに絶対おいしい炒飯!((o(*>ω<*)o))

それから、高菜とちくわのピリ辛チャーハン!
明太子やチーズが冷凍庫にあれば贅沢\(^o^)/ピリ辛もチーズをかければこどもでも食べやすい味に。大人はラー油をちょこっと垂らしても美味‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

それから最近よくやるのが厚揚げメニュー
その中でも簡単で美味しくてリピしているのが

〇厚揚げの卵とじ丼…余力があれば玉ねぎもスライスしてみりんと醤油、または麺つゆで味付けしても簡単!
厚揚げならすぐ火が通るので楽ちん♪

〇納豆ご飯またはふりかけご飯+厚揚げ1品

納豆ご飯だけじゃ足りないけど作る気力も起きないというときは、、

・厚揚げを適当に食べやすい1口サイズに切って軽く焼き目をつけたら同量の砂糖、みりん、しょうゆで味付け!簡単らくちん美味しい!しかもヘルシー(笑)こどもたちも大好きなおかずです!!

・厚揚げじゃなくてもふつうの油揚げでもできます!砂糖と味噌で甘味噌を作ってそれとチーズを上に乗せてトースターでチン!
あるいはケチャップとチーズを乗せて洋風にチン!でもいいですね。

フライパンいらずでこれもらくちん!これもまたこどもが大好きな間違いないメニューです!

〇力尽きた〜お腹減った〜〜しかしご飯がない!!という時のお助けボリュームメニュー

インスタントラーメンに餅!!

これが何気に美味しいです!特に味噌味のラーメンには合いますね(*´ω`*)

年中、餅は戸棚にマストですよ!

最後までお付き合い頂きありがとうございます♡

はてなブログ始めました୨୧⑅*.

https://m2525mitsuco.hatenablog.com/


。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。

٩(。•ω•。)وInstagramもやっています

https://www.instagram.com/mitsucomitsuco


。*⑅୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧⑅*。



○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○




2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/01/11 20:00
こんばんわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡
大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!

我が家の基本ご飯styleは
〇メインおかず1品...だいたい肉
〇サブおかず1-2品
〇お味噌汁
〇ご飯

なのですが、
メインおかずはぱっと浮かんだり家族にリクエストを聞いたりしてすぐ決められるものの
サブおかずを考えるのがなかなか浮かばなかったり、時間がなかったり...

そんな中で
えーい!今日もまたこれでいいや!
と本日も食卓に並び活躍している手抜きで楽チンなサブおかず六選を紹介したいと思います


@フライドポテト
まず!これかよ!ですが
早速の揚げるだけ(笑)
こどもも喜ぶしお腹も膨れるし何せ簡単だし!!!冷凍ポテト様様です(人´∀`*)

他にも小さめの冷凍コロッケや冷凍春巻きなど冷食は常にストックしておきサブおかずにすることも多々あり
急用や急病のときにはほんと助かる〜♡

冷食がないときはさつまいもやナスを素揚げすることも!!

Aさつまいもの甘辛炒め
さつまいもをレンチンしてから、フライパンで軽く焼き目をつけて砂糖醤油で味付け

我が家の大定番でこどもたちが大好きなおかずです

他に厚揚げバージョンやピーマンバージョンの甘辛もありますが
こどもはなんといっても砂糖醤油大好き♡大ウケ間違いなし!!

Bナスの味噌炒め
今は時期ではないですが夏には毎年何度リピートしていることか!

うちの母が昔からよく作っていたおかずで自分が母になった今もヘビロテ中♡
少し多めの油で炒めてから(ピーマンをいれることもある)砂糖・醤油・味噌=1・1・1の黄金比率の味噌ダレ+酒で味付け

なにせナスは皮むきが要らないから楽(笑)!!

Cカボチャのあずき煮
いわゆる冬至かぼちゃ?
カボチャをだし汁で煮たら、あずきと少量のお醤油で味付け

味付けがめちゃめちゃ簡単なので片手間に作れるのがありがたメニュー
あずきが乗ってるだけでこどもは喜ぶ!!

カボチャも皮むきが要らないので楽!!(笑)←面倒なのがキライ...

Dおからサラダ
昨日も作った私のお気に入りメニュー♡
以前親友たちといった旅行先の豆腐料理屋さんで食べたおからサラダがすっごく美味しくて似た味のレシピを探して作ったらこどもたちにも好評〜♡

みじん切りの玉ねぎ、きゅうりを混ぜて
ツナ・かつおぶし・醤油・塩コショウ・マヨネーズで味付け

ポテトサラダと似たような味なのですが火を使わないのがポテトサラダよりもさらに楽(笑)

おからは安いしヘルシーなのもありがたやポイント!!

Eもやしの中華卵あんかけ
こちらはクックパッドの殿堂入りレシピ
フライパンで炒めて順にお皿の上に
炒めたもやし→半熟溶き卵→ポン酢などで作った中華あんと乗っけていけば出来上がり!

なんてったって包丁不要!(笑)←はい、切りものがキライなんです。。。

もやしと卵で節約レシピなうえにポン酢の味付けで間違いなし!

他にもズッキーニのポン酢焼きや大根のバタポンなど、ポン酢は味付けがすでに出来上がってるので時短で間違いなし!で
よく使います〜

次点・・・最近はまっている永谷園のかに玉!
なんといっても簡単美味しい!

〇〇と炒めるだけ!みたいなおかずの味付け素材はあまり買わないわたしですが(我が家で食べるには少ないので...)

やっぱり楽で早いし美味しい!!たまには自分以外の味付けおかずもいいな♡と
最近の買い置きレギュラーに仲間入り!です

△番外編△
ちょっと盛り上げご飯やもう少しボリューム増したい!!けどおかずもう一品作るのは...というときは、

我が家は
○ちらし寿司のもの
○塩昆布とツナの簡単炊き込みご飯
でご飯を簡単にボリュームアップ!!してます

ご飯に彩りあると華やかになって
お腹ももっと満たされる気がする!!


わたしの手抜きぷりをアピールするような内容になってしまいましたが・・・(。•́•̀。)あせあせ(飛び散る汗)

何かの参考になれば(笑)(笑)
幸いです♡

最後までお付き合い頂きありがとうございます♡

読んだよ!のサインとブログ訪問の記念に←
下のサンキュ!ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです(* >ω<ฅ♡

○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○








2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/01/03 19:24
こんばんわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡
大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!

今年はお正月早々、
わたしがパートのシフトを勘違いして
一日早く出勤してしまうというハプニングがあり(lil´・-・`ili)(笑)(笑)
かなり行先不安ですが...
昨日と今夜のスーパームーンのパワーをしっかり浴びて・・!!

!!いい年になりますよーに!!(^人^)


そんなこんなハプニングで出かけることもなく
おかげさまでおうちでゆっくり過ごすお正月。してます。

昨日はお昼に久々にお好み焼きパーティ♪
DSC_2552.JPG
家にある具材をジャカジャカ混ぜてフライパンとホットプレートで焼きまくりました(笑)

もちろん足りないのでこどもたちはwithご飯(笑)
DSC_2554.JPG

それでも1袋はあっとゆーまに終って
まだ食べたりないパパは小麦粉でもんじゃを作って食べました

DSC_2561.JPG

お好み焼きやホットケーキ系はとにかく待ち時間が長くて・・
大家族には不向きなんだけど
やっぱりみんなで焼いて食べると美味しい♡♡

そして今日は今日で
DSC_2583.JPG
みんなで餃子を作りました!!100個!!

6人で包むと案外あっとゆーま♡

夕方義実家にもっていってみんなで食べました♡
食べるのはもっとあっとゆーま(笑)!!

やっぱり手作りは美味しいのでまたやりたいな〜〜〜!!

そんなわたしは今日から仕事はじめ!

今の職場には感謝してもしきれないくらい親切にしてもらい、助けてもらってきたので

いい仕事ができるよう頑張りますっ☆⌒d(´∀`)ノ

最後までお付き合い頂きありがとうございます♡

読んだよ!のサインとブログ訪問の記念に←
下のサンキュ!ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです(* >ω<ฅ♡

○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○


2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ