2018/12/31 17:00
こんにちわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡

20181227_155447_685-6da56.jpg

大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!


あっという間に年末、大晦日です〜;;(∩´〜`∩);;

今月は本当にバタバタしていてあまりブログの更新もできず…ごめんなさい。。

みなさん、家族や友人、大切な人とよい年末をお過ごしですか??

わたしはお正月よりこの年末の忙しない空気のが実はけっこう好き♡♡昔から…。

というのも大晦日は私の誕生日でもあるからです(^_^;)!!

うちの母はなんて忙しい日に出産したのでしょう(笑)

今年も無事年末の誕生日がきて
36歳になりました\(^o^)/

片乳つまり気味でおっぱいが痛い以外は(笑)(;A;)
元気に楽しいお誕生日を迎えることができ
産んでくれた母と父、そしていつも支えてくれる家族と友人たちに感謝です。

2018年は
サンキュ!を通じて素敵なブロガーさんとの出会いもありブログやInstagramの楽しみもぐんと増えました。
また、ありがたいことに雑誌やテレビに掲載して頂くチャンスもあり貴重な経験をさせて頂きました。

公式ブロガーをさせていただくようになって1年半?、わたしのブログは自分でも何がしたいのかわからず迷走中なところもありますが。。(笑)

先月、憧れのデイリーサンキュ!で、我が家のこと、ステップファミリーになったこと、大家族のママであること、公式ブロガーを応募したときに書きたいなと思っていた我が家なりの幸せや楽しさを書かせていただくことができました。
あらためて我が家の良さ、また日々幸せをくれる7人のこどもたちへの思いを振り返ることができ、感謝です!!!

プライベートでは第7子妊娠出産というめでたい出来事の中で
つわりとマタニティブルーがひどく育児ノイローゼになってしまい、、
喜び以上に不安やイライラ、落ち込みのが正直多く
辛い1年でもありました。。。

でも家族の絆を強められた1年でもあったと思います。

一時期、義実家で暮らしてもらっていた次男も年末からこっちに戻って再び一緒に暮らせるようになり!!!!

次男の嬉しそうな顔を見てわたしも頑張るぞ!と励ましてもらってます。

Instagramでは紹介させて頂いたのですが、次男くん、クリスマスのイブイブに
「幸せなおうちにちょっとしたクリスマスプレゼント!」といって
私の好きなミニーちゃんの小さな消しゴムをくれました!
DSC_1211.JPG

いっぱい怒ってしまい、いっときは別居になってしまったけど彼にとっては楽しくて大好きな幸せな
家族がここであったことが本当に嬉しくて勇気づけられました!

優しい優しいそして甘えんぼな次男くんにうんと癒され〜〜(;_;)

苦労は数しれないけど
ステップファミリーだからこそある喜びや癒しもあります。

来年は!!!「笑顔」の年に!

幸せや楽しさの結果としての笑顔だけじゃなく
その因を作れる笑顔を!!
幸せや楽しさをもっともっと引き寄せられる笑顔を!!

心がけていきたいと思います。
そろそろ眉間のシワも目立つようになってきましたので。。(^ω^;);););)

みなさんも温かでスペシャルなよい年末年始を。

来年も楽しく良い年でありますように!

今後ともよろしくお願いします!!!



2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/12/21 17:00
こんにちわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡

大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!

年末年始の買い出しをしてきました。

おせちは作りませんが(作れませんが、、)
お煮しめとお雑煮だけ毎年作っています。(*´ч`*)

お煮しめの材料はまた年末に買い出すとして
お正月にたくさん食べるであろうお餅や手抜き用のインスタントラーメン、冷食などを多量に買い出してきました!!
久々の業スーでテンションあがる〜!

DSC_1197.JPG
長男がクリスマスは豚の角煮が食べたいと言っていて、
保留!と返事してあったのですが(笑)

タイミングよく、豚バラブロックが値引きに!!迷わず買い!でした\(^o^)/

業スーのチヂミはみんな大好きでリピしてます♡

それからネットで口コミの良かったミートコロッケと肉だんごも今回初めて買ってきました!

肉だんご160円くらいなんです!肉買うより安っっ(笑)

鍋物にいれよーかな♪。.:*・゜

ビーフシチューとこどもたちの好きなコーンのホワイトシチューのルウも安くなっていたので冬休みのごはんに。

DSC_1198.JPG
切り餅は1キロパックをとりあえず8袋買いました(笑)

置く場所の問題もあるので…
とりあえずこれだけ買ってまた買い足すとします!!

大晦日に食べる緑のたぬきも人数分買ってきましたよ〜。

ふだんインスタントラーメンは食べてもカップ麺は食べないので(笑)これまたこどもたちのテンションあがるやつですねw

そんな我が家にひと足早くクリスマスプレゼントが!
IMG_20181220_190011_330.jpg
ご近所さんから、ご主人が釣ったという平目を頂きました〜〜(*´ч`*)

超美味しい!!!!!

何がどうって言うかとにかく美味しい!!

えんがわ初めて食べた!!

おかげさまでひと足早くハッピークリスマスになりました(∩´∀`∩)

最後までお付き合い頂きありがとうございます♡



読んだよ!のサインとブログ訪問の記念に←


下のサンキュ!ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです(* >ω<ฅ♡





○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○


2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
2018/12/15 12:35
こんにちわ みっこママです(*´︶`*)ฅ♡


大家族みっこママのブログにお立ち寄り頂きありがとうございます!!

口コミサンキュ! からモニター依頼を受け、 「ワイモバイルの全国統一スマホデビュー検定」をモニターさせて頂きました。

来年中学生にあがるうちの長男。

親としてはまだケータイもスマホも持たせたくない!(お金がかかる、友だちやネット上でのトラブルにつながるのではという心配があるなどの理由から。。)が本音ですが、、

中学生になるとスマホを持つ子も増えていて部活の連絡がLINEで来る、なんて話も聞いていたので、(実際うちの長男が進学予定の中学ではそんなことはないようですが!!)

近い将来スマホデビューするかもしれない長男がどれくらいネット社会の怖さを理解できるか、スマホ利用のルールやマナーを話すきっかけになればと思いモニターさせていただきました(o^^o)


**********************
全国統一スマホデビュー検定や、学割キャンペーンの詳しい情報はコチラ!
https://www.ymobile.jp/sp/ymgakuwari/
**********************


さっそくまず私が受けてみました(´・ω・`)

テストは5分弱ほど。

でもけっこう中身は大人ですらちょっと迷うようななかなか難しい内容でしたよ〜^^;

sketch-1544844932101.png
判定はC!(ll๐ ₃ ๐)ガーン

ちなみに合格ラインはB判定だそうなので
わたしはスマホデビューできませんね。。(笑)
私の世代は、
中学生の頃はポケベル、(笑)
高校生の頃にピッチやケータイを持つ子もちらほら出てきて
通話の他に短いメールのやりとりができるのに便利で感動しました(笑)

ケータイで写真が撮れるようになったのも超画期的だったけど、
今はそれをどんどんSNSに投稿して知らない人たちの目に晒される時代。

自分の写真や動画をバンバンアップしていろんな人と繋がれる楽しみがある反面、
写真から個人情報がもれてしまうとか、SNSから家の不在がバレてしまうとか、

悪気なく書いたことが炎上してしまうとか、

ネット上のトラブルも多様で・・・大人の私ですら難しいマナーやルールがありますよね。。。
検定では各設問、分かりやすい解説がありとても勉強になりましたよ!


続いて6年生の長男にもやってもらいました。

ちなみに私の住んでる地域は都心ほど(笑)こどものケータイ所持率は高くないと思います。
もちろん長男も持ってませんし、我が家ではケータイの操作はこどもにさせません(たまに出先で動画を見せることがあるという程度)

クラスで持ってる子もいるみたいですが、基本子供同士の電話のやり取りは自宅の電話(うちの地域は自宅の固定電話を持ってる人がけっこう多い)
親同士のやりとりはもちろんLINEがメインですが。

でも、クラスメイトが動画をYouTubeにアップしたとか、わからない算数の問題をYouTube見ればわかるから見せて!と言われたときは、ジェネレーションギャップを感じました( ̄▽ ̄;)

そんな長男ですが、ふだんはケータイを触らせることはほとんどないので知識もさほどないかと思いきや・・・

sketch-1544844906347.png
まさかの私と同じC判定!(笑)

いや、むしろ長男が設問の意味を理解して解答出来てることに私はびっくり!

意外と(笑)わたしと同じくらいにスマホマナーを分かっていて驚きました。
これもジェネレーションギャップなのかな??(笑)

でも、制服姿の写真で個人情報が漏れるとか、歩きスマホで他人にケガをさせると罪になるとかは、
テストを受けてみて理解できるけど初めて知ったという感じでちょっと驚いてました。
ワイモバイルでは来年の5月までにスマホデビューしたこどのケータイの月額使用料が¥1480/月、 家族も毎月1000円割引になるキャンペーンをやっているそうです!!

毎月たったの1500円でスマホデビューできるのにはなんともびっくり!(°Д°)

こどもにスマホを持たせるに当たって1番の心配はトラブルにならないか、それからお金のことですよね、^^;

この金額なら家計への負担も少なくて助かる(>_<)と思いました。

でも1度持たせたらそのあとは、ずっと毎月の使用料がかかるものなので・・・やっぱり購入となるといろいろ勇気がいりますね〜^^;

最後までお付き合い頂きありがとうございます♡



読んだよ!のサインとブログ訪問の記念に←


下のサンキュ!ボタンをぽちっと押して頂けると嬉しいです(* >ω<ฅ♡





○o。..:*・2525mitsuco・*:..。o○


***この記事は編集部の依頼によりモニターとして書いています***
***掲載の体験談は個人の感想です***
2525mitsucoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ