ただ今、絶賛☆食費節約中(笑)です。
食費節約の方法も色々あるとは思いますが、
我が家では、食材を使い切れずに
捨ててしまうことはほぼないので、
そこはOKとして、
計算した結果、食費のうち3割以上が
「お肉・お魚」にかかっていたので、
その中でも特にお高い牛肉を使う時は、
かさ増しして、
できるだけたくさん食べられるような
工夫をしてみようと思ってます!
まず手始めに、
定番(?)の、
かさ増しハンバーグ☆を作ってみました。
牛ひき肉200gに、
レンコン1個を、
半分は刻んで、半分はすりおろして加え、
豆腐1/2丁も一緒に加えて、
あとはいつものハンバーグと
同じ要領で作ってみたところ、
牛肉200gでギリギリ4個作れました!
大きいモノを夫に、
小さいモノは、夫が飲み会でいない時の
私のゴハンとして冷凍しました。
いつもは2個しか作れないので、
4個も作れたのはすごく嬉しかったです♪
和風のタレでさっぱりと頂きましたが、
レンコンのシャキシャキ食感もあって、
「ボリュームが足りないなぁ」
という感じはしませんでした☆
お味噌汁に、スーパーで安かったカボチャを入れて、
さらにボリュームアップを図りました
レンコンはどうしても和食感が出てしまうので、
(私個人の感想です。)
洋風ハンバーグにしたい時は、
茄子やキノコなどをかさ増しに使うといいかなぁと、
色々想像が膨らみます☆小さいモノは、夫が飲み会でいない時の
私のゴハンとして冷凍しました。
いつもは2個しか作れないので、
4個も作れたのはすごく嬉しかったです♪
和風のタレでさっぱりと頂きましたが、
レンコンのシャキシャキ食感もあって、
「ボリュームが足りないなぁ」
という感じはしませんでした☆
お味噌汁に、スーパーで安かったカボチャを入れて、
さらにボリュームアップを図りました

レンコンはどうしても和食感が出てしまうので、
(私個人の感想です。)
洋風ハンバーグにしたい時は、
茄子やキノコなどをかさ増しに使うといいかなぁと、
お肉を最大限に生かすお料理で、
買うお肉は今までと変わらぬまま、
食費節約できたら嬉しいですよね^_^
今日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました
