先週末に、ハロウィンパーティをする予定でしたが、
娘が風邪をひいてしまい、
来週に延期することしました

来週って、
もうハロウィンは終わっちゃってますけど・・・(笑)
ハロウィンにはカボチャグラタンを作ろうと、
夏の終わりに、
無農薬坊ちゃんカボチャを丸ごと生協で買って、
我が家で大切に育てていたので、
(風通しのよい場所で放置していただけです笑)
やっぱり、カボチャグラタンを作りたいから、
中心でなく延期で
カボチャは夏に収穫されて、
丸ごと貯蔵している間に追熟して栄養価が増すので、
「冬至にはカボチャを食べる」
(栄養価の高いカボチャを食べて、風邪を防ぐ)
という習慣が根付いたそうです。
※カットしてしまうと、長期保存はできません。
丸ごとだと、風通しのよい場所で1〜2ヶ月は保存できます。
ハロウィンだけじゃなく、
カボチャを安い時に丸ごと買って保存しておくと、
野菜が足りないピンチの時に役に立ちます☆
***
2歳の娘には、ウサギのカチューシャで仮装させようと思っています☆
我が家で大切に育てていたので、
(風通しのよい場所で放置していただけです笑)
やっぱり、カボチャグラタンを作りたいから、
中心でなく延期で

カボチャは夏に収穫されて、
丸ごと貯蔵している間に追熟して栄養価が増すので、
「冬至にはカボチャを食べる」
(栄養価の高いカボチャを食べて、風邪を防ぐ)
という習慣が根付いたそうです。
※カットしてしまうと、長期保存はできません。
丸ごとだと、風通しのよい場所で1〜2ヶ月は保存できます。
ハロウィンだけじゃなく、
カボチャを安い時に丸ごと買って保存しておくと、
野菜が足りないピンチの時に役に立ちます☆
***
2歳の娘には、ウサギのカチューシャで仮装させようと思っています☆
カチューシャはアカチャンホンポのもので、
セールで100円になっていました。
(2017年10月現在の情報です)
まだ記憶にも残らないので、
仮装はお安く済ませる予定です

来週には、家族みんな健康でちょっと遅いハロウィンパーティができますように☆
※上記の内容は、私個人が勉強して得た知識などをもとにしています。