見ていて嬉しくなった
ちょっといい話
ある学校の
体育館に
ある学年の生徒たちが
集まっていました
※私の職場は学校です
生徒たちの邪魔にならないように
私は忍び足で
2階のギャラリーに上がっていき
上の方から
生徒たちの様子を
見ていました
やがて集会が終わり
解散になりました
生徒たちは銘々に
自分の椅子を持って
教室に戻ります
先生がお一人ギャラリーにきて
プロジェクターで映した資料を
見やすくするために閉めていたカーテンを
開け初めました
反対側のカーテンも
閉まっていますので
私はそちらを開けましょう
そう思って動き始めた時です
ひとりの女子生徒が
気付いたようです
その生徒は
その場に自分の椅子を置き
反対側の階段から
ギャラリーに上ってきましたので
私は足を止め見守りました
彼女は反対側のカーテンを
先生と同じように
開けていきます
間もなく別の2人が気付き
同じように椅子をその場に置いて
左右の階段から
ひとりずつ上って来て
今度は4人で
窓を閉めていきました
後から2人が登ってきたのと
ほぼ同じタイミングで
ひとりの男子生徒が
出口付近まで
椅子を2つ運んできました
おや?
見ると
初めの生徒が置いた椅子が
ありません
出口付近で
2つの椅子を持っている友達に
気付いた別の男子生徒2人が
戻って行きます
そしてそれぞれが
後からギャラリーに上った2人の椅子を
自分の椅子に重ねて運びます
プリントとペンケースが邪魔で
ちょっと持ちにくそうね・・・
そのことに
ちゃんと気づいた子がいて
椅子が2つになった3人から
プリントとペンケースを
順番に受け取っていきました
そして男の子4人は何も言わず
静かに
体育館から出ていきました
ギャラリーから降りた女の子3人は
自分の椅子がないのを確認し
というか
空っぽになった体育館をチラ見して
静かに体育館を出て行きました
他の学年はまだ授業中です
教室からはまだ離れているのに
他の子たちもみな
おしゃべり一つしないで
静かに静かに
移動していました
「静かに移動するように」という
先生からの指示はありましたが
ついざわつくのが常
なんて思っていたのが恥ずかしい
すべてが
さりげなく
流れるように
行われたのでした
すべての子たち…
みんなスゴイな〜
感嘆のため息
ε-(´∀`*)
ギャラリーに上って
カーテンや窓を元に戻した女の子たち
彼女たちが
素早く教室に戻れるように
椅子を教室まで
運んで行った男の子たち
この子たちは
先生からの指示ではありません
よく気が付いたな〜
いい子たちだな〜
男子とか女子とか関係なく
流れるようなチームワークが
ホント
素敵でした♡(*´▽`*)
心が痛くなったり
不安になるニュースもあるけれど
こんな優しくて気が利く若者がいるんだもの
日本もすてたもんじゃないね( *´艸`)♡
爽やかな気分になりました
(´ε`;)ウーン…
もっと爽やかなんだけど…笑

あなたと
あなたの大切な人に
笑顔の輪が
広がりますように

舞