みなさんの
あしたのわたしフェスに記事を見るたびに
いいなぁ〜
私も行きたかったな〜
とため息が出てしまいます
このブログを通して出会ったステキな人たち
ぜひ一度お会いしてみたいな〜
と思う方が
どんどん増えていきます
来年は行けるかな・・・
平日なのですよね
一応(いえ、れっきとした?)ワーママなので
お仕事をやりくりして
平日お休みにしなければなりません
それでも日帰りは必至です
朝4時半に家を出れば
午前中から参加できるな〜
最後までいて
ちょっとゆとりを持たせると・・・
おっし!0時前にちゃんと帰宅できる♪
めっちゃシンデレラタイムだけれど(笑)
あとは飛行機代
うむむ・・・
#年末までに10万円
のペースを1月以降も維持していけば
きっと大丈夫!!
なんて一人くるくる頭を悩ませておりました
本当に時間を作れるかが一番の問題です
私は年間でスケジュール(勤務予定)を立て
変更は決して簡単ではないので
相当、未知数
今はまだ
夢(妄想?)を見ている感じです(笑)
☆
さて


なんだかとってもステキなキャッチコピー
フェスに行かれた方は
それぞれにお答を見つけていらっしゃるのでしょうか
指をくわえて皆さんの記事を読んでいるわたしも
考えてみました
「主婦」にこだわらず
どんな私になろう・・・
未来の私は
今よりちゃんと成長していなくちゃね
笑顔でいたいな
背筋が伸びて
まっすぐ前を向いて
お腹から力が湧いてくる感じ
それには
今、この瞬間も
できること
小さな一つ一つを
ちゃんと積み重ねていきたいな
☆
わたしには
ずっと自分に課してきたことがあります
「言い訳しない」
だから
現実を受け止める強さを育てる!
うまくいかないことは
もちろんたくさんあるけれど
自分の言葉や行動は
元には戻せないから
言い訳する代わりに
「さぁこれからどう挽回する?」
と呟きながら考えること
これがこの10年くらい
自分に課してきたこと
言い訳する自分はカッコ悪い
そんな自分になりたくないから
言い訳しないで済むように
丁寧に考えて
今を大切にすること
☆
今の課題がダメなのではなく
もうワンステップ
アップできたらいいな

いつまでも
少しずつでいいから
成長する自分でいたいから
あしたはどんなわたしになりたい?
フェスのキャッチコピーに触発されて
考えてみました
先ほど書いたように
笑顔でいたいな
背筋が伸びて
まっすぐ前を向いて
お腹から力が湧いてくる感じ

そう、だから今まで以上に
新しいことにチャレンジする自分になる

持ち前の好奇心をフル稼働(笑)
「やりたいな」と言っているだけじゃだめで
ちゃんと行動する
すぐには叶わないこともたくさんあるから
「やりたいこと」とその「計画」
そのために必要なことも含めて
プランを書いていくノートを作って
ちょとずつ書き始めました

参加はできなかったわたしも
あしたのわたしフェスから
私なりにエネルギーをもらいましたよ
ありがとうございました

でもやっぱり来年は、ぜひ参加したい♪
☆
先日お土産にいただいたインスタントコーヒー
息子くんと同じくらいの年齢の彼女が選んだものは
こんなかわいい缶に入っていました

きっと息子くんも気に入るだろうな〜と思い
キッチンとダイニングの境にポンと置いておいたら
さっそく見つけた息子くん
案の定なんだけれど
珍しく欲しがったのです
普段はあまり言わないのだけれど
「空になったら入れ物をちょうだい」って
そして
4月からの新生活に持っていくね
あんまりものを増やしたくないな
シンプルなお部屋に
好きなものをいくつか置くんだ
などと
未来図を思い描いておりました
これって、サンキュ!の影響もあるんじゃないかな〜
とひそかに思いながら聞いておりました
彼も
「あしたの僕」を思い描く時期(笑)
親子それぞれの未来の年表ができていくのだな
なんだかとっても楽しみ



あなたと
あなたの大切な人に
笑顔の輪が
広がりますように

舞