サンキュ!1月号を読みながら
唸ってしまいました
その記事は
「ハロー・グッバイ」
サブタイトルは
私が縛られていたモノとの決別
5人の方のエピソードで構成されていますが
そっくりとは言わないまでも
どの方のエピソードにも
とても共感する部分が・・・
というか・・・
自分が手放せない理由が
はっきり書かれていて
とても胸が痛い
特に
「アウェイ」な自分
についての記事
今まで意識したことがなかったこと
だけれども
確かに自分の中にあった感情
目をそむけていたというよりも
完全に気がついていなかった
「私は大丈夫、ちゃんとやっていける」
自分に言い聞かせるように
呟いていたからかな
でも、もういらない感情
まずはこの気持ちを手放します
☆
実は
2017個目指して「手放す」
最近進んでいませんでした
疲れがある時って
時間がかかる割に
手放す決断ができないから
お仕事を始め
いろいろ抱えている時は
無理しないようにしていて・・・
明日は時間をきっちり確保して
頑張ります
車にいっぱい詰め込んで
ごみ処理施設に持ち込む予定
私の車に入る分を手放す
これが明日の予定
かなりパワーがいるはずなので
明日はご褒美スイーツ
用意しちゃおうかな
私は基本、ご褒美スイーツはしないのですけどね*^^*
☆
1月号を読んで教えられたことのほかに
最近気づきがあって・・・
正確に言うと
気づきかけていることがあって・・・
わかりかけているのにぼんやりしか見えていなくて
心の中に引っ掛かっているの
のどに小さな魚の骨が刺さっているみたいな状態
そんなだから
それをまだ
うまく言葉にできないのですけれど
それでもまた
ちょっとがんばれそうな気がします
☆
わたしが「手放す」を頑張っているのは
すっきりした暮らし
余計なストレスのない暮らし
無駄のない暮らし
という
皆さんと似たような理由もあるのですが
目先の理由もありまして・・・
今使っていないお部屋があって
恥ずかしながら
そこは物置と化してしまっているのです
そして
そのお部屋をちょっとリフォームしたいと計画中
自力ではどうにもならないものを
取っ払いたいのです
その時が来たら
ビフォー・アフター写真をお見せしますね
できれば冬休み中にリフォーム計画を進めたい
まず、リフォームをしてくれる会社を
探すところからのスタートなので
どんなペースで進むのかわかりませんが
それに向けて
片付けしなくては
ほんとうは
このおうちを建ててくれた建築会社さんに
リフォームをお願いしたいところなのですが
なんとその会社は
数年前に無くなってしまって
倒産・・・なのかな?
廃業?
私よりも若い社長さんだったから
それはないか
☆
年末までに10万円
貯めたら
それをリフォーム資金に充てようと思います
足りないかな・・・
「頑張って貯めて、それをパーっと使う」
というやり方は好きではないので
10万円チャレンジの2回目・3回目は
「やりくりスキルを上げるための挑戦」
という気持ちでいたのですが
4回目の今回は
貯まった分がそのままリフォーム予算です
1月からの貯蓄分も加えないと足りないと思いますが
☆

私のつぶやきをここまで読んでくださって
ありがとうございました

あなたと
あなたの大切な人に
笑顔の輪が
広がりますように

舞
唸ってしまいました
その記事は
「ハロー・グッバイ」
サブタイトルは
私が縛られていたモノとの決別
5人の方のエピソードで構成されていますが
そっくりとは言わないまでも
どの方のエピソードにも
とても共感する部分が・・・
というか・・・
自分が手放せない理由が
はっきり書かれていて
とても胸が痛い
特に
「アウェイ」な自分
についての記事
今まで意識したことがなかったこと
だけれども
確かに自分の中にあった感情
目をそむけていたというよりも
完全に気がついていなかった

「私は大丈夫、ちゃんとやっていける」
自分に言い聞かせるように
呟いていたからかな
でも、もういらない感情
まずはこの気持ちを手放します
☆
実は
2017個目指して「手放す」
最近進んでいませんでした
疲れがある時って
時間がかかる割に
手放す決断ができないから
お仕事を始め
いろいろ抱えている時は
無理しないようにしていて・・・
明日は時間をきっちり確保して
頑張ります
車にいっぱい詰め込んで
ごみ処理施設に持ち込む予定
私の車に入る分を手放す

これが明日の予定

かなりパワーがいるはずなので
明日はご褒美スイーツ

用意しちゃおうかな

私は基本、ご褒美スイーツはしないのですけどね*^^*
☆
1月号を読んで教えられたことのほかに
最近気づきがあって・・・
正確に言うと
気づきかけていることがあって・・・
わかりかけているのにぼんやりしか見えていなくて
心の中に引っ掛かっているの
のどに小さな魚の骨が刺さっているみたいな状態
そんなだから
それをまだ
うまく言葉にできないのですけれど
それでもまた
ちょっとがんばれそうな気がします
☆
わたしが「手放す」を頑張っているのは
すっきりした暮らし
余計なストレスのない暮らし
無駄のない暮らし
という
皆さんと似たような理由もあるのですが
目先の理由もありまして・・・
今使っていないお部屋があって
恥ずかしながら
そこは物置と化してしまっているのです
そして
そのお部屋をちょっとリフォームしたいと計画中
自力ではどうにもならないものを
取っ払いたいのです
その時が来たら
ビフォー・アフター写真をお見せしますね
できれば冬休み中にリフォーム計画を進めたい
まず、リフォームをしてくれる会社を
探すところからのスタートなので
どんなペースで進むのかわかりませんが
それに向けて
片付けしなくては

ほんとうは
このおうちを建ててくれた建築会社さんに
リフォームをお願いしたいところなのですが
なんとその会社は
数年前に無くなってしまって

倒産・・・なのかな?
廃業?
私よりも若い社長さんだったから
それはないか
☆
年末までに10万円
貯めたら
それをリフォーム資金に充てようと思います
足りないかな・・・

「頑張って貯めて、それをパーっと使う」
というやり方は好きではないので
10万円チャレンジの2回目・3回目は
「やりくりスキルを上げるための挑戦」
という気持ちでいたのですが
4回目の今回は
貯まった分がそのままリフォーム予算です
1月からの貯蓄分も加えないと足りないと思いますが
☆
私のつぶやきをここまで読んでくださって
ありがとうございました

あなたと
あなたの大切な人に
笑顔の輪が
広がりますように

舞