「物もちがいい」と言えば
聞こえがいいのですが
私の場合それだけじゃないかな?
食べ物以外のお買い物は
下手すると1カ月しないで過ごしてしまう
しまりやさん(?)の内海舞です
☆
以前「一つ入れたら二つ出す」で書きましたが
私は手放し下手なので
一気に大量のものを手放してすっきりさせるのは
とても難しいと悟り
特にお洋服類は
「一つ買う毎に何か(もちろん服類を)二つ手放す」
というルールを作っています
よく言われる「一つ買ったら一つ手放す」だと
ちっとも減っていかないから
洋服類は
ほんの少しずつだけれど
劣化していくものなので
今すぐだと手放せないものも
時間がたてば納得して手放せるので
1イン2アウト方式を続ければ
いずれ
スッキリしていくはずだと思ったのです
☆
ところが
なかなか手放せない私は
「もう手放しちゃおう」となかなか思えないので
新しく買うこともほとんどなく
あまり入れ替わりがなくなってしまって
そうこうしているうちに
何だか似合わないかな?
と思うものが出てきてしまいました
それでも好き♡ なのですよね
「もういいや」となかなか思えない
でも、似合うものも欲しいな
今はまだ過渡期かな
似合うものはまだまだ変わるだろうし
いったいどんなものが似合うのか
「大好き♡」と思いながら長く着られるものって
どんな服なんだろう?
1年くらい前にそんな葛藤が始まり
それならばいっそ
「1年間新しい服の購入をしない
」
と決めて
手放す服と
新たに迎え入れたい服を
ゆっくり考えようと決めました
☆
本当に昨年1年間は
新しい服を買わずに過ごしたのです
今ある服を 大切に着ながら
「こんな服も着てみたいな」
という気持ちをゆっくり育てる期間を過ごしたのです
洋服って
賞味期限がはっきりしているわけではないので
「着古したな」とか
そこまでじゃなくても
「もう充分着たな」と思うタイミングって
人によって違いますよね
「私ならそこまで着ないな」と思う人も
きっといるだろうな
なんて思うこともありますが
自分が納得することが大切
そう思って
丁寧にお手入れしながら
順繰りに着てきました
☆
秋ごろから
欲しいものも ちらほら出てきていたのですが
もう少し我慢
年を越すまでね、って
もともと冬物の方が活躍する地域なのですが
なぜか
夏物の方が多い私
年が明けたら
あれとこれとを買い足そう と練っていた
お買い物計画
新しく迎え入れるものに備えて
10点以上手のお洋服を手放しました
なんとお洋服を最後に購入したのは
一昨年の10月!
実に1年3カ月ぶりのお洋服購入になりました
そして購入した第1弾がこちら

グレーのケープは秋に一目惚れ
お正月に
まさのこの一目惚れケープが付いた福袋が
ケープのお値段+数百円だったので
ケープの単品もあったのですが
遊び心で福袋の方を選んでみました
+5点
ということだったので
どんなものがくるかわからないけれど
1つか2つ気に入ればいいな
5点の中からその1つか2つを選んで
手持ちの服に加えよう
と決めていました
そして選んだのが
左にある赤いニットと紺色のチュニックです
赤いニットは一目見てびっくり
以前
もう少し薄手だけれど
とてもよく似たニットを持っていて
こちらの方がほんの少し袖のふくらみが少ないけど
気に入っていたのです
数か所うまく直せないほつれができてしまい
手放していたのですが
それが戻ってきたみたい
それに加えて
今シーズン赤ニットが気になっていたので
迷わずこの赤ニットを新たに迎え入れました

このバイカラースカートのセットアップも
一目で気に入って購入
最近別サイトで
まったく同じ服を見つけました
黒のトップスとのセットアップで
16,000円超
一方私が購入したのは
3,600円台
あれあれ?
穴が開くんじゃないかと思うほど
しつこく見たのですが
ディテールがとにかくそっくり
多分同じもの(ほぼ確信)
ただしトップスは色は同じ黒ですが
素材が違いそう
デザインも少し違います
☆
私が買ったのは
実は中国の会社です
HPは日本語ですけど
荷物は中国から届きます
「1年3か月前のお洋服購入」は
この会社(初めて利用)だったのですが
問題もなく
商品もイメージ通りだったので
今回再び利用しました
物のわりにかなりお安い印象
シーズン後半は70%前後の割引になるものが多く
実際、バイカラースカートのセットは
70%台後半の値引き札
別サイトで見たものが定価だとすると
つじつまが合います
ケープ(単品)は30%オフだった気がします
注文してから届くまで1カ月前後かかりますけど
(その間ちょっと心配もしましたけど)
(そして相変わらず梱包はラフだけど)
イメージ通りのものがちゃんと届きました
余談ですけど
HPを隅々まで読むと
会社からのコメントの中に
「この商品はあんたを幸せにするでしょう」
みたいなヘンな文章が混じっていたりして
たまに噴き出します
「え〜!!あんたはないでしょ〜」って
たぶん機械で翻訳したままなのでしょうね
それにビックリして利用を控える人もいそうです
品質に不服はなく
商品がかなりお安く手に入るので
私はよしとしていますけど
☆
普通のコートが一番欲しかったのですが
コレ!というものが見つからなかったので
しばらく保留にしておき
後日別サイトで購入しました
届くのが楽しみ♪
本当は自分の目で見て、触ったり試着して
納得いくものを購入したいのですが
お店自体がとても少ない地域なので
なかなかいい出会いがないのです
それまでは
サイトで見つけたもの(プチプラ)と
(それでもコート購入は4年前のスプリングコート以来*^^*)
ずっと愛用しているもので過ごします
☆
久しぶりの新しいお洋服は
やっぱりワクワクします
お仕事や家事もガンバロ!
って
モチベーションも上がりますし
たまにはこういう気分もいいな

こうやって
たまに新しいものを加えないと
なかなか入れ替えをしないし
基本ズボラちゃんなのでね(笑)
いつまでたっても
数は減っていかないので
今年は
似合わなくなってきた手持ち服を手放しがてら
新たなお気に入りを作っていこうと思います

「しまりやさんのお買い物」シリーズ@とA
(勝手にシリーズ化*笑)
子ども未来がっこうのお話に
コメントくださった
IDUMIさん
acoさん
danngoさん
たなみーさん
神戸琴子さん
もとむろあさみさん
ありがとうございました♡
反応をもらえるって
とっても嬉しいです♪
サンキュ!を下さったみなさま
ご訪問くださったみなさまも
ありがとうございました
読んでいただけること
サンキュ!をしていただけること
「来たよー」の印を残していただけること
とても励みになります
☆
今日もご訪問
そしてここまで読んでくださって
ありがとうございました

あなたと
あなたの大切な人に
笑顔の輪が
広がりますように

舞
聞こえがいいのですが
私の場合それだけじゃないかな?
食べ物以外のお買い物は
下手すると1カ月しないで過ごしてしまう
しまりやさん(?)の内海舞です
☆
以前「一つ入れたら二つ出す」で書きましたが
私は手放し下手なので
一気に大量のものを手放してすっきりさせるのは
とても難しいと悟り
特にお洋服類は
「一つ買う毎に何か(もちろん服類を)二つ手放す」
というルールを作っています
よく言われる「一つ買ったら一つ手放す」だと
ちっとも減っていかないから

洋服類は
ほんの少しずつだけれど
劣化していくものなので
今すぐだと手放せないものも
時間がたてば納得して手放せるので
1イン2アウト方式を続ければ
いずれ
スッキリしていくはずだと思ったのです
☆
ところが

なかなか手放せない私は
「もう手放しちゃおう」となかなか思えないので
新しく買うこともほとんどなく
あまり入れ替わりがなくなってしまって
そうこうしているうちに
何だか似合わないかな?
と思うものが出てきてしまいました
それでも好き♡ なのですよね
「もういいや」となかなか思えない
でも、似合うものも欲しいな
今はまだ過渡期かな
似合うものはまだまだ変わるだろうし
いったいどんなものが似合うのか
「大好き♡」と思いながら長く着られるものって
どんな服なんだろう?
1年くらい前にそんな葛藤が始まり
それならばいっそ
「1年間新しい服の購入をしない

と決めて
手放す服と
新たに迎え入れたい服を
ゆっくり考えようと決めました
☆
本当に昨年1年間は
新しい服を買わずに過ごしたのです
今ある服を 大切に着ながら
「こんな服も着てみたいな」
という気持ちをゆっくり育てる期間を過ごしたのです
洋服って
賞味期限がはっきりしているわけではないので
「着古したな」とか
そこまでじゃなくても
「もう充分着たな」と思うタイミングって
人によって違いますよね
「私ならそこまで着ないな」と思う人も
きっといるだろうな
なんて思うこともありますが
自分が納得することが大切
そう思って
丁寧にお手入れしながら
順繰りに着てきました
☆
秋ごろから
欲しいものも ちらほら出てきていたのですが
もう少し我慢
年を越すまでね、って
もともと冬物の方が活躍する地域なのですが
なぜか
夏物の方が多い私
年が明けたら
あれとこれとを買い足そう と練っていた
お買い物計画
新しく迎え入れるものに備えて
10点以上手のお洋服を手放しました
なんとお洋服を最後に購入したのは
一昨年の10月!
実に1年3カ月ぶりのお洋服購入になりました
そして購入した第1弾がこちら
グレーのケープは秋に一目惚れ
お正月に
まさのこの一目惚れケープが付いた福袋が
ケープのお値段+数百円だったので
ケープの単品もあったのですが
遊び心で福袋の方を選んでみました
+5点
ということだったので
どんなものがくるかわからないけれど
1つか2つ気に入ればいいな
5点の中からその1つか2つを選んで
手持ちの服に加えよう
と決めていました
そして選んだのが
左にある赤いニットと紺色のチュニックです
赤いニットは一目見てびっくり
以前
もう少し薄手だけれど
とてもよく似たニットを持っていて
こちらの方がほんの少し袖のふくらみが少ないけど
気に入っていたのです
数か所うまく直せないほつれができてしまい
手放していたのですが
それが戻ってきたみたい

それに加えて
今シーズン赤ニットが気になっていたので
迷わずこの赤ニットを新たに迎え入れました
このバイカラースカートのセットアップも
一目で気に入って購入
最近別サイトで
まったく同じ服を見つけました
黒のトップスとのセットアップで
16,000円超
一方私が購入したのは
3,600円台
あれあれ?
穴が開くんじゃないかと思うほど
しつこく見たのですが
ディテールがとにかくそっくり
多分同じもの(ほぼ確信)
ただしトップスは色は同じ黒ですが
素材が違いそう
デザインも少し違います
☆
私が買ったのは
実は中国の会社です
HPは日本語ですけど
荷物は中国から届きます
「1年3か月前のお洋服購入」は
この会社(初めて利用)だったのですが
問題もなく
商品もイメージ通りだったので
今回再び利用しました
物のわりにかなりお安い印象
シーズン後半は70%前後の割引になるものが多く
実際、バイカラースカートのセットは
70%台後半の値引き札
別サイトで見たものが定価だとすると
つじつまが合います
ケープ(単品)は30%オフだった気がします
注文してから届くまで1カ月前後かかりますけど
(その間ちょっと心配もしましたけど)
(そして相変わらず梱包はラフだけど)
イメージ通りのものがちゃんと届きました

余談ですけど
HPを隅々まで読むと
会社からのコメントの中に
「この商品はあんたを幸せにするでしょう」
みたいなヘンな文章が混じっていたりして
たまに噴き出します
「え〜!!あんたはないでしょ〜」って
たぶん機械で翻訳したままなのでしょうね
それにビックリして利用を控える人もいそうです
品質に不服はなく
商品がかなりお安く手に入るので
私はよしとしていますけど
☆
普通のコートが一番欲しかったのですが
コレ!というものが見つからなかったので
しばらく保留にしておき
後日別サイトで購入しました
届くのが楽しみ♪
本当は自分の目で見て、触ったり試着して
納得いくものを購入したいのですが
お店自体がとても少ない地域なので
なかなかいい出会いがないのです
それまでは
サイトで見つけたもの(プチプラ)と
(それでもコート購入は4年前のスプリングコート以来*^^*)
ずっと愛用しているもので過ごします
☆
久しぶりの新しいお洋服は
やっぱりワクワクします

お仕事や家事もガンバロ!

モチベーションも上がりますし
たまにはこういう気分もいいな


こうやって
たまに新しいものを加えないと
なかなか入れ替えをしないし
基本ズボラちゃんなのでね(笑)
いつまでたっても
数は減っていかないので
今年は
似合わなくなってきた手持ち服を手放しがてら
新たなお気に入りを作っていこうと思います

「しまりやさんのお買い物」シリーズ@とA
(勝手にシリーズ化*笑)
子ども未来がっこうのお話に
コメントくださった
IDUMIさん
acoさん
danngoさん
たなみーさん
神戸琴子さん
もとむろあさみさん
ありがとうございました♡
反応をもらえるって
とっても嬉しいです♪
サンキュ!を下さったみなさま
ご訪問くださったみなさまも
ありがとうございました
読んでいただけること
サンキュ!をしていただけること
「来たよー」の印を残していただけること
とても励みになります
☆
今日もご訪問
そしてここまで読んでくださって
ありがとうございました

あなたと
あなたの大切な人に
笑顔の輪が
広がりますように

舞