今朝はぐっと冷えました
そんな朝
何人もの登校途中の小学生と
すれ違いました
ふと目にとまった1年生らしき男の子2人組
車道側の男の子の手に目がいったのです
あれ?
左手にしか手袋をしていないのです
もう片方の手はちょっと寒そうです
途中で落とす・・・なんてこと、ないよねぇ
はてなマークがポワワンと浮かんだその時
隣にいるもう一人の少年の手に目が釘付け
その子も左手にだけ手袋
お揃いの手袋を
片方ずつ

そっか
手袋をしていなくて寒そうな手を見て
「僕の手袋どうぞ」って
片方貸してあげたんだね
優しい気持ちに
ほんわかした朝でした
左右どちらもOKタイプらしく
している手まで一緒(2人とも左手)なのが
なおさら可愛かった〜♡
☆
さて
今日はようやく重い腰を上げて
ずっとずっと気になっていたモノを
処分してきました
パソコン3台
+キーボード2つ
プリンター2台
なんでそんなにあるの?って
首をかしげられそうねf(^^;)
新しいのを買った時に
もう使わないものは処分すれば
どうってことないことなのに
古いものをほっぽらかしてありました
先日電気屋さんで
処分の仕方を聞いたら
古いものはリサイクル料がかかるけれど
持ってくれば
ハードディスクの破壊と処分を
してくれるというので
週末に持って行ったのです
が
先日とは別の人が対応して下さり
パソコンは自治体の回収の方を薦められ
プリンターはお店に頼むよりも
普通に決められた方法でゴミとして出す方が
安いですよ
とのこと
ありゃ〜( ̄▽ ̄;)
その日はもう時間が遅かったので
そのままお持ち帰りして
今日、自治体の回収箱にパソコンを持ち込みました

わかりにくいかもしれないけど
PC×3+プリンター×2+キーボード×2
そして汚い〜( ̄_ ̄;)
車の後部座席に乗せっぱでした
その方がズルズル先延ばししないで済むかな、って
対応して下さった役場の方によると
プリンターもOKとのことで
PC類の断捨離が
いっぺんに済みました
パソコンは「都市鉱山」計画の一環なのか
古いものも無料での引き取りでOK
PCのリサイクル料とプリンターの廃棄料
併せていくら〜?ってドキドキしていたけど
結局1円もかからず済んじゃった
☆
ところで
東京オリンピックのメダルを
都市鉱山だけで賄おうというから
大変ですね
銅メダル分は既に足りているとか
残りは金と銀だそう
ほんのほんの少し
ごくごく微量なのでしょうけど
パソコンにも
金や銀も使われているということなのでしょうね
海岸の砂粒一つ部分くらいかもしれないけれど
お役に立つのなら
嬉しいです
私は気になっていたモノが家の中からなくなって
ちょっぴりスッキリしましたので
WIN-WINの断捨離
となりました
そして
回収箱には嬉しい情報が〜♪
こんなものも回収しますって
ズラズラ〜っと家電名が書いてあって
「あれとこれと、持ってこよう♪」って言う気に*^^*
取り敢えず古いデジカメと、息子が遊んでいたゲーム機がターゲット!
ほっぽらかしだったものを
いい具合に手放せそう〜♪
リサイクルショップに持ち込むものも
探したいところですが
どちらかというと 我が家は
「廃棄もの」の方が多そうな
困ったおうちですf(^^;)
手放す時の心苦しさや
面倒くささを考えて
モノを家に入れる時はちょっと慎重になっていますが
手放さないとモノは減らないので
少しずつ
はじから片づけていこう
コツコツ、コツコツ
また頑張ろう〜(*≧▽≦)/
面倒くさがり屋の自分に鞭を打って・・・
今日もご訪問ありがとうございました
コメントくださったdanngoさん
ありがとうございました

あなたと
あなたの大切な人に
笑顔の輪が
広がりますように

舞
そんな朝
何人もの登校途中の小学生と
すれ違いました
ふと目にとまった1年生らしき男の子2人組
車道側の男の子の手に目がいったのです
あれ?
左手にしか手袋をしていないのです
もう片方の手はちょっと寒そうです
途中で落とす・・・なんてこと、ないよねぇ
はてなマークがポワワンと浮かんだその時
隣にいるもう一人の少年の手に目が釘付け
その子も左手にだけ手袋
お揃いの手袋を
片方ずつ





そっか
手袋をしていなくて寒そうな手を見て
「僕の手袋どうぞ」って
片方貸してあげたんだね
優しい気持ちに
ほんわかした朝でした
左右どちらもOKタイプらしく
している手まで一緒(2人とも左手)なのが
なおさら可愛かった〜♡
☆
さて
今日はようやく重い腰を上げて
ずっとずっと気になっていたモノを
処分してきました
パソコン3台
+キーボード2つ
プリンター2台
なんでそんなにあるの?って
首をかしげられそうねf(^^;)
新しいのを買った時に
もう使わないものは処分すれば
どうってことないことなのに
古いものをほっぽらかしてありました
先日電気屋さんで
処分の仕方を聞いたら
古いものはリサイクル料がかかるけれど
持ってくれば
ハードディスクの破壊と処分を
してくれるというので
週末に持って行ったのです
が

先日とは別の人が対応して下さり
パソコンは自治体の回収の方を薦められ
プリンターはお店に頼むよりも
普通に決められた方法でゴミとして出す方が
安いですよ
とのこと
ありゃ〜( ̄▽ ̄;)
その日はもう時間が遅かったので
そのままお持ち帰りして
今日、自治体の回収箱にパソコンを持ち込みました
わかりにくいかもしれないけど
PC×3+プリンター×2+キーボード×2
そして汚い〜( ̄_ ̄;)
車の後部座席に乗せっぱでした
その方がズルズル先延ばししないで済むかな、って
対応して下さった役場の方によると
プリンターもOKとのことで
PC類の断捨離が
いっぺんに済みました

パソコンは「都市鉱山」計画の一環なのか
古いものも無料での引き取りでOK

PCのリサイクル料とプリンターの廃棄料
併せていくら〜?ってドキドキしていたけど
結局1円もかからず済んじゃった

☆
ところで
東京オリンピックのメダルを
都市鉱山だけで賄おうというから
大変ですね
銅メダル分は既に足りているとか
残りは金と銀だそう
ほんのほんの少し
ごくごく微量なのでしょうけど
パソコンにも
金や銀も使われているということなのでしょうね
海岸の砂粒一つ部分くらいかもしれないけれど
お役に立つのなら
嬉しいです

私は気になっていたモノが家の中からなくなって
ちょっぴりスッキリしましたので
WIN-WINの断捨離

となりました
そして
回収箱には嬉しい情報が〜♪
こんなものも回収しますって
ズラズラ〜っと家電名が書いてあって
「あれとこれと、持ってこよう♪」って言う気に*^^*
取り敢えず古いデジカメと、息子が遊んでいたゲーム機がターゲット!
ほっぽらかしだったものを
いい具合に手放せそう〜♪
リサイクルショップに持ち込むものも
探したいところですが
どちらかというと 我が家は
「廃棄もの」の方が多そうな
困ったおうちですf(^^;)
手放す時の心苦しさや
面倒くささを考えて
モノを家に入れる時はちょっと慎重になっていますが
手放さないとモノは減らないので
少しずつ
はじから片づけていこう
コツコツ、コツコツ
また頑張ろう〜(*≧▽≦)/
面倒くさがり屋の自分に鞭を打って・・・
今日もご訪問ありがとうございました
コメントくださったdanngoさん
ありがとうございました

あなたと
あなたの大切な人に
笑顔の輪が
広がりますように

舞