たまに息子が
美味しい写真を送ってくれます
始まりは
「おいしいが過ぎるんだが」
というコメントとともに飛んできた
この写真
お!なかなか美味しそう〜♪

照り焼きチキンと
野菜の煮びたし
ご飯にドンッ((´∀`*))笑
彼、うちにいる間は
ほとんどお料理しなかったのです
受験が終わってここを巣立つまでの
約1か月の間に
ちょっぴり教えとかなくっちゃ〜
と焦って教えたお料理
照り焼きも煮びたしも
慌てて教えたメニューですが
やってるやってる( *´艸`)♪
☆
「賞味期限が今日までだった!」
というコメント付きだった卵焼き
なんとたまごを5つも
一気に消費( ゚Д゚)”
たぶんできたのはもっとたくさん、だね( *´艸`)
卵焼きは
彼が高校生になってお弁当が始まったころ
「僕も作れるようになりたい」と
自ら志願して覚えたもの
翌日「卵とじ教えて」
次の週末「フレンチトースト作りたい」
と、立て続けに覚えたけど
共通点は「たまご
」

たまご大好きくん

その後お料理熱が冷めたから
レパートリーが多いわけではなくて・・・
だから自炊はしないかな〜?と
心配半分
なんせ食いしん坊くんなので
それなりに頑張るかな?と
期待も半分
だったのです
☆
別の日
こんな写真と一緒に
これが来た

芽が出た玉ねぎが語る
自炊頻度(*´艸`*)
「チーズをのせて焼く」は
いかにも彼らしい

私が献立に悩んでいるときに
「チーズ乗せて焼いてみたら?」
なんてアドバイスしてくれたことがあって・・・・
お料理センスは私よりあるかも(* ̄▽ ̄)♪と
ひそかに期待しているのです
かけてあるソースはたぶん
私が送ってあげた
高級(?)ステーキソース

☆
その後も
同じ日に同じ素材(シシトウ)で
2つのメニュー

上:私は使わない調味料*豆板醤
下:味噌と鰹節 だって
自炊するときは
翌日の分も作っていることが多いみたいだから
そういうことかと思ったら
「全部食べちゃった」ですと( ゚Д゚)
きっと美味しくできたのでしょう( *´艸`)
同じ日のご飯は・・・
サバ缶の残りを使って 炊き込みご飯

だって
ミョウガを使う?
って、ちょっとビックリΣ( ̄ロ ̄*)
自炊初心者男子、渋くない?笑
これを見た瞬間
私はこちらをパチリ
右上、ミョウガご飯
おかかわんさかとミョウガを
お醤油で和えただけだけど
「かぶったね〜」って送っちゃった
ブログに載せるつもりがなかったから
カレイの盛り付けが・・・( ̄▽ ̄;)
そもそもはサラダのつもりが
面倒くさくなっちゃって合体( ̄▽ ̄;)オイオイ
これにお味噌汁を加えて
ある日の私ご飯
私の一人ご飯はちょっといい加減( ̄▽ ̄;)
って、ちょっと余計でしたが
ミョウガがかぶって
運命を感じた〜( ̄▽ ̄*)笑←コラコラ
☆
息子に戻って
翌日はこんなのが
ミョウガはないけど
残った炊き込みご飯
ところで
息子から来るご飯写真に
一番よく登場するのは
ナス!
上の写真、わかりにくいけど
エリンギとなすのバター醤油炒め だって

他の写真にも
ナスはたびたび登場していて
ちょっと意外( ゚Д゚)
だってね
彼、ナスが苦手だったのです
って言ったら
「いつのことよ」って言われそうだけど
小さい頃、ナスは苦手素材で
その後少しずつOKになったけど
わりと最近まで
お料理の仕方によって
すごく好きだったり
残念そうな顔をしたり
していました
食の好みって変わりますよね
もしも今、あなたのお子さんが好き嫌い多くても
成長とともに
こんなこともあるかもしれませんよ〜(*´ω`*)
かも、ですけど・・・
☆
息子、食べたいものを買ってきて
手持ちの調味料で
気の向くままに味付け
がセオリー
サンキュ!の付録のレシピ冊子は
いくつか譲っているので
見ていると思います
そしてクックパッドも参考にしているとか
「作るものを決めてからお買い物」
ではなく
「手持ちの素材&インスピレーション
」

のようです(´∀`*)
本日は
お野菜多めの
息子の自炊晩ご飯でした
*本人に掲載許可とっております(*´ω`*)*
昨日コメントくださった
acoさん
ありがとうございました
ここまでお読みくださったあなたにも
ありがとうございました

あなたと
あなたの大切な人に
笑顔の輪が
広がりますように

舞