昨日の「奇跡の舞台裏」の後半です
↑自分でいう〜?( ̄▽ ̄;)
11月末の時点で
「もう、どう頑張っても無理だ〜〜〜」と
思ったのですが
途中で諦めるのは性に合わない
とことんやってダメなら
その結果を受け止めればいいのだから
私ってかなり負けず嫌いね
改めてそう思う
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
やらずに諦めるより
やってくじけるタイプ
振られるのが怖くて片思いを続けるより
当たって砕け散るタイプ
中高は女子校だったから
砕けるチャンスもなかったけど( ̄▽ ̄;)笑
さてさてそんな
諦めきれなかった私が
クリスマス・忘年会シーズンを迎え
背水の陣で迎えた12月
1か月で残りの6万円以上を捻出した
奇跡の(?)記録(後半)です
☆
「もの減らし」が
今回のチャレンジのコンセプトだったこと
狙っていた大物の売り上げは
残念ながら手に入らなかったこと
もし売れてもどれだけになったかは分からないけど
そんな流れから
「埋蔵金(お宝)探し」
という様相になっていったことを
昨日書きました
本日は眠っていたモノについてです
眠らせてしまっていた「モノ」も
使えるものなら ある意味「埋蔵金」
そのまま眠らせておいて
いずれ捨ててしまうことを考えると
それを使って「今の出費」を抑えられれば
価値が生まれますから
「死蔵品」のままだと無価値なものを
発掘して出費を抑える
というプロセスは
モノも減って一石二鳥♪(*´▽`*)
12月の家計簿をまとめた記録で
食費が極端に少なかったのは
「死蔵品」になりかけていた食品を
徹底的に使おうとした結果です
中には自己責任で消費した期限切れのものもあったけど
↑オススメはしません( *´艸`)
今後は、賞味期限が切れるまで放っておかないようにしますf(^^;)
さすがにこれは・・・って
口に入れずにさよならしたものもあったからね
でもさすがに「死蔵品消費」だけでは生きていけない
新鮮なものと組み合わせて
美味しく食べなくちゃね(*´ω`*)
赤字と黒字すれすれラインで設定してある
家計費3万5千円
からの残し貯めは
かなりきついのですが
最後に自分を追い込んでの
1万5千円余りの残し貯め(*´▽`*)
たぶん、2度とできない・・・( ̄▽ ̄;)笑
☆
もう一つ大きかったのは
お小遣いの残し貯め
「12月にまとめて計上します」と書いてきました
家計費と違って「繰り越し」をしているのでね
12月は忘年会シーズン
例年2〜3回、参加しています
行き過ぎ?( ̄▽ ̄;)笑
だから「間違いなく(大幅)赤字だ〜!」と思っていました
それがまさかの!
インフルエンザΣ(゚д゚lll)
そしてその後の体調不良
はい、お誘いはお断りいたしました<(_ _)>
楽しみにしていたクリスマス会も行ったけどね(*´ω`*)
お陰でお小遣いを(忘年会に)使わずに過ごせました
いいんだか悪いんだか
わかりませんけどね〜( ̄▽ ̄*)笑
そんな私の
お小遣い帳(4か月分)公開〜(*´▽`*)
ちっちゃくて見づらい? ごめんなさい<(_ _)>
クリックしてみる?
内容はかなりつまんないですね( ̄▽ ̄*)笑
12月の忘年会に備えて
かなり出費を抑えていましたしね
その結果?
ワクワクするような出費って
あんまりないな〜って
自分で眺めていて思っちゃいましたf(^^;)
忘年会だけじゃなくって
お化粧品(主に基礎化粧品)を買うと
それだけで
ポポーン♪と諭吉さんが飛んで行っちゃうので
普段から
大きな出費がないときは
予算の半分くらい残すようにしています
私のお小遣い、「外食」ご多いですね
Q:家計費から出す外食と
お小遣いから出す外食の違いって?
A:お仕事に関係する外食は家計費から(飲み会は除く)
楽しんでしている外食(=必要というわけではない)は
お小遣いで出すことにしています
春までは
「息子と外食したら家計費
一人で外食したらお小遣い」
としていました
話がそれちゃいましたが
インフルというハプニングのお陰で
お小遣いから
予定よりも大幅に「残し貯め」ができたのでした
☆
結果論ですけど
忘年会に1〜2度行っていても
ギリギリ到達できたようです
でも、忘年会もあるし無理だな〜(;´д`)
って思っていたら
暮れにここまで頑張れなかったかもしれない
なんとか滑り込めるか?と思ったからこそ
最後に「ドルも売っちゃえ」と思って
為替交換している銀行も調べたし
クオカード使えるところ調べてみようとか
ギリギリまで「できること探し」しましたが
こういうストレスも加わる節約って
ずっとは続かないですけど
期間限定、一極集中なら
なんとかなる?
一度ジタバタしてみると
手の内にあるパイが増えるから
嬉しい(*´ω`*)
調べている過程で
知らなかったことをいくつも知れましたし
眠っていたモノもだいぶ解消して
かなりスッキリ!
最後の最後まで諦めない!っていう
頑固で負けず嫌いな性格が
たまには役に立ちました( ̄▽ ̄*)笑
今気をつけなくちゃいけないのは
「反動」かな
ガマンしすぎると
リバウンドがきますから
そこにはちょっと気を付けて・・・
とか言いながら
さっそく元日に
福袋に手を出したのですけどね( ̄▽ ̄*)笑
ポチったものもあるので
お正月の注文なので、当然まだ届いていない・・・
福袋についてはまた改めて(*´ω`*)
あなたと
あなたの大切な人に
笑顔の輪が
広がりますように
舞