今年、クローゼット改革を計画
ただ今進行中ですが
実は
突然の思い立ちではないんです
好みの変化は3年位前から気づき
これからの方向をはっきりさせたくて
一昨年は1年間、被服費はかけない!と決断
実際1年以上、1着も買わなかったよ(*^^)v
昨年は少し買い替えをしましたが
「これはもういいな」
と思うものの手放しを重視していました
手持ちの服が減るにしたがって
自分の好みがより見えてきて・・・
今年は「自分の好きなモノ」を増やしながら
「充分満喫した」と思えるものの手放しを
同時進行していきます(*´ω`*)
「もう好きじゃない」「飽きた」ではなく
「満足した」と思いながら手放せる時
嬉しいですね(*´ω`*)
☆
ところで
ちょうど1年前
こんなメモを作っていました
※青いペンは今年のお正月に修正したものです
ちょっと見づらくてごめんなさい
縦には
「かわいい(cute)」「エレガント」などのタイプと
「パステル」「モノトーン」などの色味
横には
「過去〜今」「今〜未来」と「服」「インテリア」「小物」
それぞれ自分の好みを◎だの〇で
見える化していました
シックは上の段に書くべきものですね
去年の私を笑っておきましょ( ̄▽ ̄*)笑
例えば一番上の段を見るとこんなことがわかります
私は「可愛い」が大好きだけど
これからは可愛いは控えようと考えたこと
今でも「可愛い」は大好きよ〜♡(((o(*゚▽゚*)o)))
服やインテリアといった
大きなものについての可愛いは手放すけど
小物に取り入れることで
ちょっと満足できればいいな〜♡(*´ω`*)
でも、今年になって
小物についても「可愛い」は卒業してもいいな
って気分になってきたこと
こんなことがわかっちゃう( *´艸`)
それにしても
わざわざ「×」なのに書いている「ゴージャス」
「これは絶対嫌なの〜」って・・・
イヤなら書かなきゃいいのに( ̄▽ ̄;)笑
で、もうどうでもよくなったらしく
今年はスルーしているし(* ̄▽ ̄)♪
☆
これを見返していて
去年と今年の私
ちょっと違うな〜って、実感
でも、去年は気づかなかったけれど
◎がないことから
どんな色を選んだらいいのか
わからなくなっていたことも見て取れます
それは今もかな〜
「シック」を下に入れていたから
気づかなかったのでしょう
だから、強制的にいろいろ試したくなったのかな〜
「今」を一生懸命考えるのも大切ですけど
少し寝かせてから(一度ちょっと離れて)
振り返ってみるのって面白い(*´▽`*)
一年たったら、また少し変わっているのかな?
変わるのを怖がって何も変えなかったら
別のものに目をやる機会が生まれないから
敢えて変化を生んでみるのも
きっといい・・・ハズ
今まで思いもしなかった
自分の価値観の中になかった何かが
ポンっと出てきたら
それも面白いな〜( *´艸`)
「自分の好き」は分かっているよ
って思っているかもしれませんが
試しに「見える化」を面白がってみませんか?
☆
今までのイメージのものが来ちゃった(;'∀')
と思いながらもときめいちゃった
可愛い服の福袋の話題に
コメントくださった
danngoさん
*atsumi*さん
ありがとうございました♡

あなたと
あなたの大切な人に
笑顔の輪が
広がりますように

舞