約2週間
ブログをお休みしていました
お久しぶりです(*´ω`*)
お休みしている間も
覗きに来てくださった方
ありがとうございました♡(*´▽`*)
1週間、息子が帰省していました
お盆の時以来で2回目です
せかっかく息子がいるのだから
彼との時間を最大限取りたいのと
しばらくの間お仕事が
ぎゅうぎゅう詰めだったことと・・・
私は、あれもこれもを
上手にこなせるタイプじゃないので
余裕を失わないように
パソコンを完全封印していました
私、PC見出すと止まらなくなるタイプなのです(^^ゞ
子育てとお仕事をフルでこなしながら
ブログの更新も頻繁にしている方
たくさんいらっしゃいますが
ホント、すごいな〜
どうやって時間をやりくりしているのでしょう?
☆
その間にコメントくださったみい太さん
ありがとうございました<(_ _)>
北海道で地震があったのは
PCを封印した後でしたから
コメントに気付かず
突然音沙汰ない状態に
なってしまいましたね
こんなに間を開けてしまったことがなかったので
余計ご心配をおかけしてしまったかも・・・
申し訳なかったと
とっても反省しました
もしも他にも
気にして見に来てくださった方がいらしたら
失礼いたしました
そして、ありがとうございました
息子が戻って行ったので
今までのペースに戻したいと思います
改めまして、みなさま
またよろしくお願いいたします<(_ _)>
☆
さて・・・
冒頭に書きましたように
息子が帰省しておりました
大学生になって家を離れ
お盆に帰省した時以来です
年末年始に
寄宿舎仲間がみんな帰省する中
一人ぼっちで過ごしていたらしいので
「キミも帰ってくればよかったのに〜(*´ω`*)」
と言いましたら
速攻言われました
「1,2時間で帰れる人と
一緒にしないで欲しい(`・ω・´)」
はい、おっしゃる通り
簡単ではないよね(´;ω;`)
寮で一番遠い北海道人2人の
かたわれだもんね、キミは
同じ高校から同じ大学に進学した
元クラスメートで部活も同じだった女の子は
まだ一度も帰省していないんですって
「ありがたいと思ってよ」
とまで言われてしまった(;^ω^)
「母が一人でいると思うから
帰省してあげてる」んだって
ありゃ〜(;´д`)
遠いほど帰りにくいのは
確かだよね
大学生にも
イロイロなタイプの子がいるようです
遠いからなかなか帰らない子
近くてもなかなか帰らない子
遠いけど頻繁に帰る子
近いから頻繁に帰れる子
自宅から2時間近くかかるけど
家から毎日通ってくる子
自宅までは1時間程度だけど
大学のそばの寮やアパートで暮らしている子
親の希望もあるでしょうし
子どもの性格にもよるのでしょうね
加えて、経済状況も関係してくるかな・・・
☆
遠いからなかなか帰ってこない息子が
久しぶりに帰ってくるというので
私の気持ちも普段とは全然違って
生活のペースまで違って
そんな自分が
なんかおかしかったです(´艸`*)
一緒にいるのが当たり前だった
高校生までは
「まったく甘やかしてくれないよね〜」
って
息子にこぼされる母でした(笑)
が・・・
そんな私が
これまでになく甘くて
息子が戸惑っていました(^^ゞ
一番それが出るのが
ご飯かな〜
一緒に美味ししいもの食べよう♡(*´▽`*)
って、つい・・・ね
最初の夕食から
「一人だと食べきれないから
普段は買わないのよね〜」って
牡蠣を買ってきたり
お仕事で帰りが遅かった日に
海鮮がおいしい居酒屋さんに
唐突に誘ってみたり
居酒屋さんなのに
私は運転手
息子は未成年なので
二人とも
ノンアルコールでしたけど(´艸`*)
ちょっと贅沢食材を前に
「コレはキミが好きだったな〜って思うと
つい手が伸びるのよね」
って言ったら
「まだ生きてるよっ(`・ω・´)」
ですと
「いやいや、そういう意味じゃないから〜」
「キミが好きなモノだと思うと
喜んでくれるかな〜
一緒に食べたいな〜
って、つい買いたくなるわけで〜」
なぜか慌てて言い訳してるし(* ̄▽ ̄)
☆
帰る日は
飛行場まで車で送って行き
お土産の精算はすべて私・・・
どうせ出どころは同じですからね
「お財布が寂しくなっちゃうより
いいでしょ(*´ω`*)」
っていうワケです
「それならあれもこれも〜
( `・∀・´)ノヨロシク」
な〜んておねだりする子じゃないので
ちょっと感心しちゃったり・・・
甘いね、ワタシ(´艸`*)
息子があんまり堅実なので
「ねえねえ、これも買おうよ」
なんて言っちゃったのは私の方
前回の帰省土産で
とっても人気だったとかで
花畑牧場のチーズを買うんだと
初めから決めていたので
「花畑牧場のお店」に行きました
そこで私の目に留まったのが写真のチーズです
「生モッツァレラ」なんて
めっちゃそそられる〜〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))
2種類ありましたが
欲張らずに一人一つずつね
これ、テレビでも紹介されたんですって♡(*´▽`*)
☆
「ねえねえ、これも買おうよ♪」
っていう私の言葉に
息子はなぜか戸惑っていて・・・
え?いいの??
なんか裏があるの?
とでも思ったのかな?
「え、いいよ、大丈夫」
って・・・
大丈夫なのは分かっているけど〜(笑)
「美味しいもの
買ってあげたいんだよね
母さんが」
ついココを強調する(;^ω^)
「母さんも買っちゃお♪
美味しそうじゃない?
アナタも向こうで食べよ?」
「んあぁ〜〜〜」
なんとも中途半端な返事をしよる(笑)
「まぁ、押し付けないけどね」
って引き下がったら
1,2分してから
「うん、やっぱり買って(*´ω`*)」
だって( *´艸`)♡
買ってもらった方が親孝行
って判断したんじゃろか・・・(笑)
そんなわけで
二人分買いました
向こうで息子も食べているかな〜って
想像(妄想?)しながら
一人に戻った夕食に早速いただきました
まんまるチーズ
切ってみたら・・・
トロットロ〜〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))
うぉぉ〜
溢れる溢れる〜〜〜Σ(・ω・ノ)ノ!
☆
息子がいた1週間は
いつもよりちょっと贅沢だったけど
彼と二人だったから♡(*´ω`*)
息子が帰ってくると
こうも甘くなっちゃうのねって
自分でも可笑しいけど
いつも母していた時とは
違うもんね
「今しかできない」って思うとね
100%以上にしたくなっちゃう
毎日毎日こうやって育てたら
そうとうの甘々ちゃんに
なっちゃったかもしれないけど
今までは堅実に・・・
だから今は息子が
ちゃんと堅実さを見せてくれるのかも
なんて秘かに思いながら
(自己満足ですけどね〜)
1週間を満喫しました
息子の言う通り
私のための帰省だね
息子くん、ありがと♡(*´▽`*)
次に会えるのは
お盆の頃かな・・・
その時に
(お財布の心配をあんまりしないで)
たっぷり楽しめるように
それまでの間は
しっかり引き締めましょう
節約生活のモチベーション!!
だねっ(`・ω・´)b
最後までお読みいただき
ありがとうございました(*´ω`*)

あなたと
あなたの大切な人に
笑顔の輪が
広がりますように

舞