子どもが成長してくると
たまに
日常を離れて
一人時間を楽しめるようになります
私のとっておきの場所は
子どもがよちよちだった小さな時から
たま〜に通ってきていた場所
「レイクヒルファーム」
洞爺湖のすぐそばにあります
北海道らしい広い広いお店
広いのは店内ではなく
その周り!
お天気が良くなかったのが残念!
息子が小さかった時は
ここでた〜っぷり遊びました
お外用の遊び道具が置いてあるのです♪
息子が中学生の頃
ワンコを連れてきた時に
「どこまで続いているか行ってみよう」
ということになり
お散歩がてら
ずんずん ずんずん
進んで行ったものの
行きつくところがないような気がして
10分ほどであきらめた
そのくらいどこまでも続いているのです
小さいころの息子が好きだったのはこの子たち
うさぎがたくさん♪
タンポポの葉っぱをとってきて
食べさせるのがお気に入りだった息子は
「ボクが育てた人参をあげたい」
と言いだしまして
借家の小さなスペースが
人参畑になったことも(笑)
この子はゆきちゃん
息子が幼稚園に通っていたころまではまだいなかったのですが
小学生だったある日
出会いました
人気者で
周りには一緒に写真を撮りたがる人が
ひっきりなしにやってきます
当のゆきちゃんは
慣れたもので
どうぞご自由に
とでも言いたげに
のんびりマイペースに過ごしています
私が10月号に載せていただいた時は
p34.私のうっかりで名前が「内海郷」になっていますが
このゆきちゃんに
見守ってもらいました
シャッターが切られた時は
ゆきちゃん、そっぽを向いていましたが(笑)
☆
ここを訪れたのは2週間くらい前だったのですが
その時のお目当てはこれ↓


焼きあがったシューに
注文してからその場でカスタードを詰めてくれます
注文が来るまで冷蔵庫で保管してあるカスタードは絶品!
200円でおつりがくるこのシュークリームは
お財布にも優しい♡
#10万円チャレンジ中の私も
気兼ねなく楽しめました♪
☆
お店に「ファーム」とついているのは
牧場直結だから
採れたてのミルクを使って作っているのは
カスタードだけではなく
別の入り口から入ると
おいしいおいしい


こちらレストラン側では
何種類かのチーズが食べられ
買うこともできます
お店で食べられる焼き立てピザも
牧場や地域で生産されたものがぎっしり
☆
この日の一番のお目当てはカスタードシューでしたが
ちょっとお疲れぎみだったため
ここの景色に浸りたかったことも
もう一つのお目当て
車を降りた時に目に入るのが
ポストカードに入り込んでしまったかのようなこの景色
秋色のお花畑
お店の正面の小道で左右に分かれているお花畑
もう一方は
ピークは過ぎていましたが
夏休みに見ごろを迎えていたであろう
ピンクが基調のお花畑でした
何種類もの派手ではないかわいらしいお花が
ランダムに咲き乱れているこのお花畑が
私は大好きで
お店に入る前からウキウキなのです
お花畑を通り過ぎると
こんな小さなテラスと看板が
どうぞと
お店の中へといざなってくれます
ここを訪れた日は
家から一番遠い職場に勤務し
私には20余りの「職場」があります
いつもより5分ほど余計にかかる回り道の
途中にあるこのお店に
帰りにふらりと寄ったのでした
ほんのひととき日常を離れて
ほーっとする時間を作ることで
また頑張ろう
という気持ちになれる
子どもがまだ小さな時は
家事の隙間や
子どものお昼寝中に
一瞬できる
ほんの5分程度だった
自分時間
子どもの手が離れると
少し違ったかたちでもてるようになってきました
2か月に1回程度ですが
こんなご褒美時間をもてるようになった今に
感謝
そして新たな活力を得て
また日常へと戻ってくる道は
いつもの道
いつもの玄関
いつものキッチン
いつもと違って見える
いつものキッチン
背筋を伸ばして
ニッコリ笑顔で
今日も1日
いい日にします
*お店とお店周りの写真の撮影
ならびにブログへの掲載の許可をいただいています
ありがとうございました
長々お付き合いくださいましてありがとうございました
今日も笑顔の輪が広がりますように
