こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
まっこいです。
前回、現在の戸建てに引っ越してから、
変えたことの一つ、フライパンについて書きました。
今回は
トイレのゴミ箱。
みなさん、トイレにどんなゴミ箱置いてますか?
オムツの子がいる家、女子が多い家、その家の状況で違ってきますよね。
わがやは小3長男、小2長女、年少次男の3きょうだい+私+夫。
ということは…
トイレのゴミ箱を使うのは、ほぼ私。
次男がオムツをしていた頃は、燃えるごみは週2回なので、
けっこう大きめのゴミ箱を置いていました。
でも、
すご〜〜〜くイヤだったんです(;^_^A
におうし…中、汚いし(←掃除しない自分のせい)…掃除するときに動かすのが面倒だし…見た目も薄汚れてるし(←掃除しない自分のせい)…
そこで、次男がオムツを卒業すると同時に、即処分!!
しかし、トイレにゴミ箱は必要。
もうすでにお気づきかもしれませんが、
私、「掃除は苦手&最小限しかしたくない」ので、
こんなゴミ箱になりました↓

えっ・・・、ゴミ箱?
ただの紙ぶくろやん!
って、そうです、ただの紙ぶくろ。
ダイソーで10枚100円です。
これをトイレの横あたり、
壁にかけています。

わがやは基本的に芯なしトイレットペーパーなので、
ほんとにほぼ私が使うだけなんです。
なので、私が使う時期だけ、
燃えるごみの日になると、
このまま袋ごと別のゴミと一緒の大きなゴミ袋に入れて処分です。
使い始めて1年くらいですが、とってもお気に入り
このゴミ箱のいい点は↓の4つ。
・直置きしてないから、掃除が楽・ゴミの日にそのままポイするだけだから、ゴミ箱の掃除という仕事がない・見た目がスッキリ・1か月2枚程度しか使わないので、100円10枚で5か月もつ
今のところ、私にとってのベストです