本日も手帳ネタ!
私はInstagramを使ってお金の勉強をしています。
気になった投稿は手帳に書き留めて、
読み返してます(^^)
正しい貯金の仕組み…!
我が家は1と2はなんとかクリアしてるかな。
3の自動積立定期はやっていません。
我が家はお給料日になると旦那さんが銀行からおろしてきて現金で生活費を渡してくれます。
私の仕事先でもお給料は手渡しでもらうので!
今の所、設定する必要ないかなぁ…と( ̄▽ ̄)w
手帳についてですが、
私が家で使っている手帳はマンスリーと1日1ページがあるので、気になった事をメモしたりするのは1日1ページの所に書いてます。
その他に、
資格勉強の記録(どんな問題を解いたか、正解数と正答率など)や、本を読んで気になった文章や言葉もメモしたり!
たまにくり出る旦那の名言も。笑
(最近の名言は、「めんどくさがってたら何もできないぞ」です)
最近書いたお金についてのメモは、
サンキュ!NEWSのDr.コパ先生の記事。
【モノを買うのは運を買うこと】
ぐっときました(*´-`)!
手帳はいつも3ヶ月坊主になっちゃうので、
今年こそは【一年中、手帳に書く!】
が密かな目標でもあります。笑
ここまで読んでいただき、ありがとうございました♩
ここまで読んでいただき、ありがとうございました♩