家具を断捨離して
リビングがかなりすっきりしました♩
家具が少なくなった分、
掃除もラクラク♡
引っ越し当初はラグを大きいやつにしたい!
と考えていましたが、
今では小さなサイズの方が
掃除もラクだし、
見た目もすっきりして見えるので
このままでいいな、と思ってます(^^)
モノを捨てるのに充てていた時間。
断捨離祭りを終えてからは、
掃除の時間となりました!
毎日30分はこそうじしています( ^ω^ )
今年は大掃除をやらなくても
良いようにしたい…です!
洗濯機は毎日回しませんが、
タオル類は毎日つけおきして洗ってます(・∀・)

ニトリのインボックスハーフに使用済みタオルをポイっと入れてそのまま洗ってます。
これに加えて
・キッチンリセット(朝晩)
・マメピカでトイレのこそうじ
をほぼ毎日やっています( ^ω^ )
トイレや洗面所、お風呂のがっつり掃除は
週末にまとめてやる事が多いです。
今まで掃除は最低限。
こそうじなんてしてませんでしたw
掃除や家事のモチベーションをキープするために私がやっていることは、
手帳にタスクを書くこと!
最初は朝、家事をやる前に
予定を立てていましたが、
予定通りに進まないと
モチベーションが下がるんですよね(*´-`)
夕方か夜に今日やった
家事や行動なんかを書くと、
今日はこんなにできた!
と思えます。
そうすると
明日もやろうって気になるんです(o^^o)
今日はブログも更新できたので、
この後ブログ更新も書きます◎
逆に何もできていないと
反省点を手帳に書いて気を引き締めます。
スマホいじりすぎた!
→どうして?
→気になる事があった…
などなど。
あとは、反省をいっそのこと書かない←
そこは気分です( ̄▽ ̄)笑
それからInstagramに
こそうじ記録の投稿を始めたところ、
同じようにこそうじ記録してる方と繋がれたりして、モチベーションが一層上がりました!
いいね!やコメントを貰えると
やっぱり嬉しいです(o^^o)
あとは掃除をしながら無心になってみたり、
色々考え事をしたり…
自分の気持ちをリセットする意味合いもあるかもしれません◎
こそうじ時間は
私にとって大切な時間です(^^)♡
その反面、
やりたくない家事は
お金をかけてでもラクをする
がモットー!
それについては
長くなってしまったので、
また書きます(^^)◎
ここまで読んでいただき、ありがとうございました♩