一つ前の続きです!
→https://39.benesse.ne.jp/blog/3100/archive/184
【こそうじ】が習慣になっていますが、
もちろん嫌いな掃除もあります(・_・;
一番嫌いなのは、トイレ掃除!!
というか、
好きな人ってあんまりいないかな?
でも、
トイレは清潔第一!
金運を司る場所といっても過言ではないですし、綺麗にしておきたい場所です(^^)
なので、
多少お金をかけても、自分がラクに掃除できるような仕組みを作っています。
(仕組みというほどでもないですが(^-^;)
私のこだわりは、
トイレブラシを使いたくない!
という事ただ一つ。
ブラシが汚れたら面倒だし、
流せるトイレブラシも、スティック部分が汚れそうで使ってません。
独身の頃からお世話になっている、
この子一択です。
スクラビングバブル
超強力トイレクリーナー
ノズルで
便器のフチ裏までかけられます♩
ドラックストアで280円くらい。
使い切るまで2ヶ月程かかるので
コスパ◎です♡
そして、
消臭と除菌も兼ねてデコラルを2週間に一度使います。
トイレにスタンプするやつは
色々試しましたが、
個人的にはデコラルが一番効きます(^^)
良い香りなのも気に入ってます(o^^o)
我が家は除菌タイプか、プレミアムタイプのどちらかを使っています( ^ω^ )それから
毎日こそうじする為に、まめピカを最近ゲットしました!
毎日3分、ささっと便座や床を拭いてます♩
週末はトイレクリーナーでがっつり拭き掃除をします。
トイレクリーナーは厚手じゃないと嫌です!
スクラビングバブルをかけられない
便器のフチギリギリのところは
トイレクリーナーで拭くので、
100均などで売っている薄手のやつだと怖い。
私はずっとキレキラ!を使ってます◎

薬液もたっぷり染み込んでいるので
便器のフチまでしっかり拭けます(^^)
こんな感じで、
トイレ掃除に一番お金をかけている私です。
でもそのおかげでストレスなく
毎日清潔なトイレをキープできているのでやめるつもりはありません( ^ω^ )
別の掃除でなるべくお金をかけないようにすれば良いのです◎
スポンジ代わりに使い終わったラップでシンクを磨いたりしています(^^)
洗剤も食器用洗剤!
床を磨く時は、使い古しのタオルを小さく切ってタオル雑巾にし、セリアの重曹スプレーでひたすら拭く!
タオル雑巾は使い捨てで、
終わったらゴミ箱に捨てます。
すごくラク(^^)
シンクや床を磨くのは好きなので、
多少不便でも気になりません。
自分の好きな掃除と嫌いな掃除、
お金をかける場所とかけない場所、
これらを明確にして、自分がラクに掃除を続けられるようにしています◎
掃除してもすぐ汚れる事もあります。
そうすると、掃除する意味ない!なんて思っちゃったりもします(・_・;
でも掃除しないといつまでも汚れたまま。
それもまたストレス!
掃除するモチベーションを維持するには、
自分の好きな掃除を見つけて楽しむことかなと思っています(o^^o)
それから無理をしない。
やりたくない時は
1日やらなくても平気!
と開き直ってやらない事も大切。笑
長くなりましたが
ここまで読んでいただき、ありがとうございました♩
※商品についてはあくまでも個人の感想です