ご訪問ありがとうございます♡
梅雨が明けた途端、毎日暑い…。
体調管理には気をつけないとなぁ!と思います(^^)
お盆休みの予定はもう決まっているでしょうか。
我が家は旦那さんの実家へ帰省します( ^ω^ )
そこで気になるのが【帰省費用】
昨年まではボーナスから出していましたが
今年から特別費は毎月のやりくり貯金から積立をして捻出することにしました(^^)
ボーナスは出来るだけ貯金したいので!
以前も書きましたが、
特別費は封筒分けして積立貯金。
帰省費は毎月1万円ずつ積立をして5万円貯まりました〜!
夏の帰省は余裕で足りそうです(^^)
帰省費は交通費だけでなく、帰省時の食事やガソリン代なんかもここから出します。
そして手土産代は【交際費】として積立貯金。
これはつい最近始めました(^^)
週1万円生活からお土産代を出すのは厳しいし、貯金から出すのは罪悪感…。
よし、特別費として積立しよう。
という事で。
今年に入ってから必要なものは積立して買う!
という事を徹底しています(^^)
積立するのが楽しくて、
もはや積立魔と化しています。笑
夏のレジャーも【レジャー費】として毎月コツコツと積立しているので思う存分楽しめます♡
来週は待ちに待ったトイストーリー4を観に行きますー!楽しみ!
映画のチケットは旦那さんの福利厚生を使って2人合わせて800円引きになります(^^)
事前に申し込みが必要なのですが、
今年観る映画は既に決めているので
それに合わせて申し込みをしていますよ♡
福利厚生もレジャーがお得になる事が多いので要チェックです(o^^o)
ちなみに特別費として袋分けしている封筒達はミニバッグに入れて管理しています。
特別費の他にも毎月のやりくり費、先取り貯金、予備費、銀行入金用などもひとまとめ。
封筒分けってめんどくさいイメージがありましたが、あれこれ考えなくて良いのでラクです(^^)
ここまで読んでいただき、ありがとうございました♩
________________________________________
Twitter、Instagramも更新中*
フォローお待ちしております(o^^o)
- サンキュ!主婦ブログTOP>
- スッキリ暮らす○目指すはシンプルライフ○>
- 貯金/投資