成功するわけがないってまず自分の欲求に心の中でストップをかけてしまっている気がする
それはこれから拾いに行けるようなものなのか自分でもわからなくてときどきすごく不安になる
そんな悩める私が最近受講した、
自分を見つめ直してこれからを考えるための講座(見つけてすぐに申し込んだよね)

こちらは、違う講座で制作したフラワーアレンジメント
私から見たら成功しているように見える人も、自分にはまだまだ足りないって思ってるんだなって
自分のことを話して、他の人の話も聞いて、
不安なとき、人に話すことで
1度目は、何を話そうか考えているとき
2度目は、それを口に出すとき
3度目は、その口にしている言葉を自分の耳で聞くとき
話すことで3回も意識づけできるのなら、どんどん人に話すべきかな(嫌がられない程度に、あと人を見て)って思いました
人に話すことで自分の問題を客観的に見ることが出来て、ふと解決策をひらめいちゃったりするのって何度も意識づけできるからなのかな
こうしてブログを書いているのも同じ事なのかなって思います。考えて、書いて、見直して公開する
話すよりも時間をかけてまとめている分、より深いところに潜れる気もしなくはないですね。聞き役は、今このただただ長い記事を読んでくださっているそこのあなた様です。心より感謝いたします
こちらの記事でも書いた
やりたいことは偶然、できることは必然と似ている気がします
たまに、ブロガーをやっていて虚しさを感じる時もあるのですが、そう感じながらも続けていることはきっと無駄ではないと思うし、そのブログやインスタグラムで書き続けたこと、考えなどの点と点がいつか繋がって大きな財産になるかもしれない。宝くじで大金当たるよりも可能性は高いと思う。そもそも私は宝くじは買わないから当たるわけもないけれど(笑)
今、自分がやれる目の前のことを頑張ることもとっっても大切なこと
肝に命じて、ブログの更新頻度をもう少しあげたいなと
今できることを、今しかできないことを共に頑張りましょう!!
この写真を撮ってから1時間もしないうちに巣立ちました。頑張れ
ではでは