半分、青い。が終わってしまいましたね
最終回のネタバレしないように書いてます
半分、青いへ対する愛を叫んでいるだけの記事になります
薄っぺらくてすみません
でも、共感してくださる方がいれば嬉しいなぁ(ただ、立っている姿が妙にさまになっていて
かっこいいのだ)
たくさんちりばめられていて
秋風先生の言葉も刺さるものが多かったけれど
それ以上に最終週の言葉の力はすごかった気がします
興味深いものがあったし
懐かしい昔を思い起こさせる映像、音楽、マンガ
もうね、40代以上にはドンピシャだろうし
あったあったあったあったあったーー!!!
ウキウキワクワクしてました
鈴愛の作品を書いていた
なかはらももたさん
絵のタッチが可愛くて(特に目が好き)読んでたーーーって
懐かしくなって実家で読み返してみたり
別冊マーガレット、読んでた読んでたーー
典型的な少女漫画よりも芸術的?な
それこそ額に飾っても素敵

あそこの場面はここに繋がるのかみたいな
謎解きみたいなワクワクも随所にあり
(最終回でもいくつかフラグ回収してましたね
始まって1分でまさかの人物再登場にビックリです)
私はとても好きでした
今回は、ロスになる対象が多すぎて辛い
あまちゃん以来の強い朝ドラロスかもしれないなあ(あまちゃん放送期間に産まれた次男。時がたつのは早い)

雲のアートかと思うくらい
いろんな雲が入り乱れていて圧巻でした
今日この頃です・・・