こんにちは、tarokoです
先週、次男が幼稚園で
毎年恒例お芋ほりをしてきました

持ち帰ってきたお芋〜

それは嬉しいんだけど、
手や脚についた泥は石鹸で洗ってもとれないし
(爪で何度も掻いてなんとか

)
そんな粘着タイプの泥なので、
体操服についたものはつまみ洗いしても、
漂白剤につけてもどうにもならず
結局、泥はねしたまま着せています(笑)
手は尽くした!
あとは、毎日洗うことでだんだん薄くなってくれるのを
祈るのみ

うんとこしょー、どっこいしょしたよ!!
お芋たくさん嬉しいでしょ??
やってやったよ感を満載にアピール
ご満悦のにっこり次男

その日の夕飯がこちら

漬物の切り方が雑なのは無視していただけると・・・(;'∀')

お味噌汁には、玉ねぎと油揚げとサツマイモ
たまねぎとサツマイモの甘みが優しくて美味しいに決まってる

ルクエに切ったサツマイモを入れて、塩をまぶしてレンジでチン
ホクホクで美味しい
でもね・・・
あんなに嬉しそうにお芋を持っていた次男ですが
サツマイモ、キライナンデスヨ
いただきますの前までは
お芋、食べるよ〜なんて言ってたくせに
いざ実食!ってなると食べない
お味噌汁のお椀の中には、
ご丁寧にサツマイモだけ残してあったYo・・・
そして時は流れて・・・
週末(たいして流れてはいないのだ)
長男次男と長男の友達を連れて
遊びに行った先でのこと
長男「良いにおいがする!!!」
長男&友達「焼き芋だぁぁぁぁあああああ〜」
この時点で小5二人組ダッシュ!!
焼き芋までダッシュ!!!
はい、ついていけないので
のんびり歩いて到着です
「お母さん、焼き芋1本300円だって!」
しぶしぶ財布を出す母
そこで、次男の顔が輝きます
「ママ、うんとこしょーどっこいしょ、するよ!!」
するよ!ときました
横には、サツマイモ畑&落花生畑があり
焼き芋 300円、サツマイモ収穫 2株400円落花生収穫 (値段忘れた)
漢字も読めないのに、よくわかるなあと感心しますが
自分がサツマイモを収穫できることを見てほしい次男は
必死にお願いしてきます
「おねがいー、どっこいしょしたいのー

」
このおねだり上手さんめ
ということで、長男は友達と焼き芋タイム
しっかりレジャーシートまで敷いて、
焼き芋パーティー状態の兄ちゃんズ
サツマイモを収穫して
大満足のサツマイモ食べない次男(笑)
家に帰ったあとは

洗って水けを拭いて、穴をあけたサツマイモ
オーブンの焼き芋メニューにあとはお任せ

ホクホク、焦げ目がいい感じ
もう少しトロトロが好きだから、
次回はもう少し長めに加熱してみよう

1日遊びつくして、帰る前のコーヒータイム
自販機限定BOSS
微糖でも、十分甘い
でも疲れている体には甘さが染みるね
ではでは