バリウムを飲まなければいけないドキドキと
自分の身体を知れる機会にワクワクが止まらない
tarokoです
献立の立て方&続け方
について語りたいと思いますおでん(たぶん、この感じは2日目)
トンテキ・キャベツの千切りに茹で落花生
頑張って考えても3日ぶんくらいでしょうか・・・
1週間分買ってしまうと
食材が冷蔵庫に入りきらないです(笑)
季節の野菜をよくいただくのですが
いつ何がどれだけの量で来るのかわからないという
ありがたいながらもスリル満点な毎日

あまり先のことは考えません
春菊・里芋(2種類)・長いも ドドーンと一気にきました

とりあえず里芋1種類を白だし&麺つゆで煮ものにして
お好み焼きを作りました
お弁当用に保存
☆ ☆ ☆
『ねぎと卵のいためもの』を作り
簡単シンプルなのに美味しい料理が多く
とても参考になるので次回の楽天マラソンで購入します)
炒めたもの
メインになる肉や魚が冷蔵庫になかったので
レトルトカレー(笑)←ここは適当水菜サラダを添え
☆ ☆ ☆
大根をおろしてみぞれ鍋にしようかな
自家製・・・って言っていいのか迷うところですが
☆ ☆ ☆
大量にもらった野菜をロスを出さないように
どう組み合わせて使っていくかをメインに
考えることが多いですね
旬の食材レシピも参考にします
青菜を茹でてくれたりすることも・・・
とてもありがたいです