taroko(@いびきがひどい)です
SAS【睡眠時無呼吸症候群】についてのレポを
お届けします
いびきを指摘された話を書きました
https://39.benesse.ne.jp/blog/3131/archive/25
すっかり夢の中にいざなわれ
目を覚ました時には周りには誰もいない浦島太郎状態で
そのまま待合室に戻ったtarokoでしたが
「tarokoさん、いびきとか日常的にかいていませんか?」と
周りの人に聞かれないように配慮してこっそりとね
爆音を披露してしまったのかしらと
不安になったのですが
内視鏡検査の管を通しているときに
鼻から口に抜ける部分の
気管(上気道)が狭いことがわかり
いびきをかいているのではと思ったそうです
わかったこと。口からの内視鏡だと上気道を
通り過ぎたところから管をいれていくので
指摘もされていなかったことでしょう
鼻に決めたおかげで、突然悩み解決にむけて
動き出せることができて
とてもラッキーだったと思います
まず何から始めるのか・・・それは
簡易検査の機器をレンタルして
一晩装着して寝ながら検査をします
病院からFAXをしてもらい、その後
レンタル会社(PHILIPS社)から確認の電話
→簡易検査キットが家に配送されるという流れでした
この金額は病院で事前に支払いました
そこでのちょっとしたミスについてお届けしたいと
思います
よって対応や値段は変わってくると思います
参考がてらお読みいただければ幸いです。ペコリ
でも、一番夢中になって吹いているのは私(笑)
とても嬉しいです