ちょっとご無沙汰しておりました
確定申告したり確定申告したり確定申告したり・・・
とはいっても、サラリーマンで年末調整は会社でしてくれてあるので
医療費控除とふるさと納税の申告だけです
初めてのことというのは、不安だし意味わからないしつまずくし・・
別に送付するものもポストにインして、心ハレバレ〜

CPAP(シーパップ)療法(持続陽圧呼吸療法)とは
CPAP装置からホース、マスクを介して空気を鼻から気道に送り続けることで、
圧力をかけ気道が塞がらないようにするものです
CPAP装置からホース、マスクを介して空気を鼻から気道に送り続けることで、
圧力をかけ気道が塞がらないようにするものです

王様の抱き枕さん(最近リニューアルしたらしい)

その形の通りに鼻に装着します

自分が呼吸をするたびに出る鼻息が排出されます
ちゃんと息も吐きだせますし、
あれ?今、電源入ってたっけ?空気送り込まれてる?
ってレベルです
空気がボハーッって出てくれば電源ばっちり入ってますのサイン
常に空気がマスク送られてきているので口を開けると
当然空気は流れ出ていきます
ちょっとした溺れている人みたいになります。
私は口にテープを貼って寝ています

白くてスタイリッシュ
毎日朝になるとここでホース以下は干されます
とても長いです
いい方法あるのかなあ
マスクは毎日洗うか、ノンアルコールタイプのウェットティッシュで
頭を覆うバンド部分は、ネットに入れて洗濯しています拭いてお手入れします

夜使うときは出しますが
昼間はIKEAのケースにテープとお手入れグッズをまとめています
鼻から送られてくる空気もフィルタを通されているので
もともとハウスダストアレルギーを持っている私には嬉しい限りです
花粉フィルタは半年に1度の交換です

極微細フィルタを見つめるミニーちゃん(友情出演)
寝ている間に色々なデータを保存してくれているので
月に1度本体から抜き出して病院への検診時に持っていきます

つまりは補足ってことでお届けする予定です
楽天のハイセンスな北欧系インテリアショップ代表といえば
スコープさんだと私は思っているのですが
メルマガも語り口調がゆるくて面白くて好きなのですね
1/30と2/8のメルマガの最後
スタッフから一言コーナーみたいなところで
シャチョー、お仲間

きっとシーパップ、なにそれって単語検索してるんじゃないかなって思うと
ひそかに感動していました
少しでも多くの人にSASの情報伝われーーーって思って
この記事を書き続けています(もう10回だよ、あと2、3回で終わる予定)
誰かのお役にたってくれますように
ではでは