サンキュ!公式ブロガー
なりたてほやほや、やる気いっぱいのはずなのに
更新ゆるやかですみません

なtaroko(たろこ)です

まずは、自己紹介でも・・・
と思ったら、何を書いていいのかわからず
悶々とした日々をすごしておりまして
お得意の書き始めたらいいじゃんっって
初めて見たら
すっっっごく長い記事になっちゃって
自分語りすぎだろと反省して
省いて省いて省き、今の状態
おいおい私の深い部分も少しずつ記事を重ねるにつれ
語らせていただくとして(結局自分が大好きなのか?、私)
おさわり程度に、紹介をさせていただきたいと思います
今年40歳になりました、taroko(たろこ)と申します
夫と、長男(11歳)、次男(5歳)と4人で
静岡県のとある一軒家で暮らしています
結婚したのは25歳終わる頃、もうすぐ15年も経つだなんて・・・
時の流れの速さに自分が一番驚いています
今では、旦那とはお互いすっかり空気のような(笑)
結婚する前は、
パソコンショップの販売員として1年半
(忙しすぎて過労死するんじゃないかと身に危険を感じ退職)
その後は楽天市場に出店するお店で
受注&メルマガ担当として1年半
務めておりました。学ぶことの多い(楽天本社での研修に参加させてもらったり)
刺激のある職場でしたが、
結婚して毎日通える距離&仕事量ではなかったため泣く泣く退職
その後は、
某アパレルでのアルバイト子供を授かってからは、専業主婦をしています
昨年、ユーキャンで「
整理収納アドバイザー2級」と
「1級予備講座」の資格を取得
今は、勉強さぼりがちですが、せっかく予備講座まで終了しているので
1級取得目指して頑張りたいと思います
趣味は、実用書(断捨離とか、整理整頓、自分向上とか)を読むことと
写真かな。今は休憩中ですが、
陶芸も好きで大学時代に3年間、就職後1年、
長男が幼稚園に行き初めて2年通っていました。手びねり専門です
夫は、
パソコンと
ゲームが趣味、それに
ゴルフもときどきやる
典型的いまどきお父さんとでもいった感じでしょうか
身長は高くて180cm超え、私とは25cm差があります
次は、子供達について・・・
長男も次男も、小さな頃からとても動きが活発で
親と手を繋いでおとなしく歩くなんてことはまっっったくなく
自分が行きたいところにどんどん行ってしまうような子供達で、
それなのに体が大きくて体力もありあまるほどあるタイプ
簡単に言えば、
手に負えない
長男と次男が6歳離れているのも、妊娠して、その後も赤子を抱いて長男を追いかける自信がなかったので、落ち着くのを待っていたら
結果として6歳差だった感じです
長男はドラクエでいうとラスボス級レベルだったから
次はもっと気楽に子育てできるかねーと夫と話していたら
出てきたのが裏ボス級に大変な次男(笑)
年少さんですが、母子手帳の成長曲線の上のラインさえも飛び越えてる
現在、小2レベルの標準体型、つまり追いかけるのも甘えられて抱っこするのも
とにかく人一倍大変!!(大きい子、大変あるあるも今度書きたいなあ)
「
子供たちが、大きなけがと大きな病気がなく無事に成長できますように」
私が手をあわせて神様やご先祖様にお願いする内容はずっとこれ
七夕の短冊に書くお願いもいつもこれ
最近では、「
長男がもう少し考えて行動してくれますように」って
付け加えることもあるけれども(笑)
反抗期なのに甘えん坊という
どうにも面倒くさい長男(でも、まあまあかわいい)
とにかく意思が強くて簡単には曲げないくせに、
すぐに泣いてどうにかしようとする次男
(でも、我が家のアイドル。皆の癒し)
また、子供達についてもいろいろ暴露(笑)していければと
最後に・・・
楽天ブログで『マイペースでも、いいじゃない』というブログを
2004年〜2007年(長男を産んだら大変すぎて休止)
2017年10月〜(次男が幼稚園に行きだして、多少余裕ができて再開)
書いています。20代後半、飛んでアラフォー(笑)時代は移る
結婚式準備や、長男ができるまでの葛藤や妊娠記録なども残っています
今後も楽天セール購入報告など、こちらもぼちぼち更新する予定ですので
興味がある方は、検索してみてください
結局、長い自己紹介になってしまいました。。
こんなtarokoとわが家族を温かく見守っていただければ嬉しいです
冬の富士山もかっこいいけど、山肌まで見える夏の富士山も好き
ではでは