tarokoです
不慣れな私にサンキュ!してくださった方ありがとうございます
とりあえず、拝んでおきます
夕飯だけでも頭痛いのに、さらにお昼ごはんの心配までしなくては
いけない日々ともバイバイおさらば
やっぱり子供達も毎日忙しくて
子供達連れて平日ランチでも楽しんじゃおうかな〜
多少(ほんとにちょっとですけど)寂しくもあるかな
それ以前にばりっばりの反抗期野郎と化して
きっと外出してもついてこないだろうしね
夏休みのお昼ごはんの話でしたわ
忘れるところだった
簡単だからいいですし、ストックも切らさないようにしてますし
でも・・・!!母ちゃんのごはんよりカップめんかって
思うわけですよ。小さなプライドが許さないわけです
次男はほぼ赤いきつね一択
ので紺のきつねそばをチョイスしたりします(結局食べてる)
このあたりが今年の鉄板メニューだったかな
あと、冷凍たこ焼きと焼きおにぎりも大活躍でした
基本、昼飯はいかに手を抜いて満腹になれるかがテーマです
チルド、乾麺、冷凍うどん、煮込みも全部だめ
まぁ、なんとなくわかる気もしますけど、この縛りは結構つらいです
今年の夏のお昼ごはん画像の一部をお届けしたいと思います

ここから先は、横向きのままで失礼します
ど〜してもという方は、顔を90度傾けて見ていただければ無問題(笑)
先日残りの塩ゆでジャガイモにみそ田楽(この後味噌をかけました)
冷凍たこ焼きで、食べ盛りでもおなかいっぱいメニュー
納豆をあい掛けしたところに母の優しさをみてほしい
紅ショウガを切らしていたので、自家製のガリと
昨晩の残りの奈良漬け(私専用)、お土産でいただいた
崎陽軒のシウマイも一緒に

ファミマのはらこめし、お値段控えめなのに美味しかった
セブンの醤油漬け卵黄おにぎりも美味しかったけど、
最近見かけなくなったから期間限定だったのかな?
どうにもできないから最後までこのままで許して!!
tarokoは、ピクルスたっぷり派です
ソフトクリーム200円なのに、大きくて濃厚で食べ応えバッチリ
最後に苦戦して、2個頼んだことをかなり後悔しました
なぜか回転できた。他の画像戻ってやり直してみたけど
やっぱりだめだった。なんでや!
ケンタッキーのSランチをお持ち帰りして家で食べました
3人分買っても1,500円。コスパ高すぎ
「今日、ケンタッキーにしない?」(高畑充希ちゃんかわいい)
プラスなのかマイナスなのか。ちょっと心配