taroko(@自分の家を片付けたい病)です
整理収納アドバイザー1級の1次試験(マークシート方式)を
受験してきました
ちょうど息子の運動会とかぶってしまい受験できず

今回夫に頼んで東京で受験させてもらいました
一緒に入れてあったウェットティッシュから水が染み出ていたらしく
文字がぼんやりしていたのを見たときには
心底あせりましたが

無事に受験できました
基本はほぼ頭に入っていると思うのですが
ひねりをいれた問題もいくつかあって難しいと感じました
そわそわした日々をすごすことになると思います
思うようにブログも進みませんでしたが
また今日からペースをあげていきたいと思います
「整理収納アドバイザー1級取得」
色々なことに挑戦する2019年にしたいなと考えています
「インスタグラムを始める」
まだまだわからないことだらけ
でも、ブログと違って1投稿5分もかからずパパッと投稿できるのは
魅力だなと感じています(写真がメインなので)

ダイエット、どこいった?突っ込まれること請け合いですが・・
こちらは、もう少し軌道にのったらプロフィール欄にのせる予定ですもしかしたらどなたかに見つけられているかもしれません
「メルカリで不用品を売る」
「初めての確定申告で、医療費控除とふるさと納税控除を申請する」
メルカリは、まだ購入のみの利用です
勇気を出して、まずは数点出品してみたいと思います
9月まで週2で通っていた整骨院(肩こりが酷くて)
昨年初めて医療費が10万円を(しかも余裕で)超えました
ネットで情報をゲットして早めに終わらせたいと思います
家でもできるe-Tax(電子申告)にしようと思い
わがやの世帯主である夫本人に
税務署に行って取得してきてもらいました(マイナンバーカードを持っていればすぐ始められるそうですが
わがやではなんとなく怖くて作っていません)
整理収納アドバイザーの試験勉強をあらためてしていたら
無性に家の中の片づけをしたくなりました色々な気づきがあり、今回の勉強で得た知識を使って
もう一度家中の整理収納を見直していきたいです
そちらは少しずつ進めて行こうと思います
テキストにも書いてありましたしね