2019/01/16 15:25
こんにちは、taroko(@いびきがひどい)です


SAS【睡眠時無呼吸症候群】についてのレポを
のんびりペースでお届けしています

【SAS1】https://39.benesse.ne.jp/blog/3131/archive/66
【SAS2】https://39.benesse.ne.jp/blog/3131/archive/67

さて今回は簡易検査についてお話しますね

 
☆ ☆ ☆
病院で簡易検査キットのレンタル予約をFAXしてもらい
その日のうちに確認の電話をいただき
翌日には届きました。楽天市場並みのお届けの早さ

s-S__7749634.jpg

オープン!

s-S__7749635.jpg

こちらを、夜寝る前に左手に装着します

s-S__7749636.jpg
そして機器と一体化したもうひとつのセンサーを
心臓の上あたりにつけて、おやすみなさ〜い眠い(睡眠)


。。
。。。

ぱちっ目

夜中に一度目が覚めたのですが
そのとき人差し指にはめていたセンサーが
はずれていましたふらふら

私、手の違和感がダメで
寝る前にハンドクリームぬって手袋しても
朝には両方とも外れています
寝てる間に無意識に脱いでしまうんですね。。

検査中は外しちゃダメって言われてたのにー

でも、そんなこと言っても仕方ないので
もう一度はめなおして知らんぷりして寝ました


朝・・・

s-S__7749637.jpg

とりあえず、画面もOKになってるからいっかー

検査が終了したので
機器をポーチに戻し、入っていた段ボールに
詰めて返送しました(発送伝票も同梱されていました)

次回は、簡易検査の結果です

 ☆ ☆ ☆

土日祝3連休のち、次男のクラスが昨日から学級閉鎖
かと思ったら長男までもが学級閉鎖

元気ありあまってる男子が2人ここにいますけど
学級閉鎖だからむやみに外に出るわけにもいかず

まーーーー、うるさい(笑)
長い冬休みだと思って乗り過ごします

学級閉鎖中は、遊びにいくわけにもいかないので
同じクラスの友達とswitchでオンラインでゲームを楽しむ長男
便利な世の中だこと


ではでは
タグ(関連ワード):健康 SAS
tarokoさんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ