ゴールデンウィークなのに春休みの話題ですみません

友達親子と1年に2度くらいは一緒にカラオケに来ています
歌って、ごはんを食べて、お菓子まで食べて、子供達ウハウハです
カラオケの歌詞ロールをまともに追うことさえできなかった長男達
空耳アワーカラオケで、ライダー系やらレンジャー系、いないいないばぁ!系を
サビだけ歌い、親はそのほかの歌詞をひたすらカバーするという時代を経て
やっぱりライダー系をメインにドラえもんやクレヨンしんちゃん、ポケモンなどのアニメ系も入ってきて
特に、男子2人(長男と友達)のジャイアンの「ジャイアンにボエボエ」を大音量で歌う姿は、
まさにジャイアン並みの破壊力をもち、それを母たちは顔をしかめ耳を塞ぎながら聞いていたものです
高学年女子(幼馴染)は千本桜や和楽器バンド、アイドル系を振付で(恥ずかしながら、母たちも一緒に踊っちゃうよ)
高学年男子は、まだボエボエとドラゴンボールやワンピースメインのアニメを歌い、
3歳下の低学年男子はやっぱりライダー系やポケモン、
幼稚園児の次男はドラえもんやeテレ系を母と一緒に歌っていたけれど
いっちょ前に「Lemon」を歌い「USA」を踊るようになっていました。思春期だねぇ
でも、最後は男女混合3人で学校で1/2成人式で歌った合唱曲を歌っていました。素敵だったよ
小3になる男子が、今回パプリカを歌っていて
母達はうろおぼえパプリカダンスをサビメインで踊り、次男も一緒にパプリカを歌い
家に帰ってからもしばらく次男はパプリカにはまって歌っていましたが
どう聞いても、なんかい訂正しても「パクリカ」って発音しているのが次男の精一杯のクオリティ
「プ」、難しいのかな??そうそう、「Lemon」も空耳アワーで歌ってました
アプリを登録すると、小中学生も無料(大人1人に対し3人までOK)というので
その場で登録して子供は全員無料(ドリンクバー付き)で歌えました
友人と2人で割って、1人648円の支払いでした
以前から利用しているカードの情報は引き継げないと言っていたので
冒頭に登場した会員カードは家に帰ってポイしました。カードが1枚減ってスッキリ
毎日欠かさずやっています。1か月も経っていませんが現在100Pほど貯まっています
500Pで500円クーポンと引き換えできるので、貯まったら初めてのヒトから(一人カラオケ)を
してみようかと企み中( *´艸`)
母たちは1、2曲歌えれば万々歳です
そう、懐かしソングをノリノリでね(笑)