家事も育児も仕事も楽しく♡
整理収納アドバイザー落合ひとみです!
保育園に通う
次女2才半でもできる!!
おもちゃの
お片付け場所を
整えよう〜〜!
ということで
この間の3連休に
時間を作って
おもちゃの整理をしていきました!
今までの
おもちゃスペースは
上のお姉ちゃん(6才)
仕様になっていたので
ちょっと複雑&モノも多めで
2才がたくさん散らかす!!
でも戻せない!
6才が怒る!
でも戻せない!!!
結局
「なんで自分ばっかり〜〜

と言いながら
渋々戻したり
「ママも手伝ってよ〜〜

あ〜〜〜
面倒だなぁと内心思っていました!
子ども達に
・どのおもちゃが好き?
・これでどのくらい遊んでる?
・元の場所へ戻すのカンタン?
などなど
ヒアリングをしていって
2才と6才でも
無理なく2人で戻せる
おもちゃスペースを
作っていきましたよ〜

【おもちゃスペースに置くと決めたモノ】
・おままごと
・工作セット
・絵本
・6才お勉強セット
・6才BOX 1つ
(中身は大切なモノ限定)
・2才BOX 1つ
(中身は大切なモノ限定)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この量になりました!
今まで持っていたおもちゃは
こまごまとしたものは
処分したものもありますが
お人形やカルタなどの
カードゲーム
その他のものは
セリアのA4プレンティボックスに
入れて別の場所へ保管
「お休みの日やお友達が来た時に
出して遊ぼうね」
と約束しました

カラーペンやシール、折り紙
ぬりえなども
2才さんがぐちゃぐちゃにしたり
落書きをされてしまったりで
困ってしまったので
ゆっくり
大人が遊びに付き合える時にだけ
出すスタイルにしました。

一番大好きなおままごとで
広々遊んで
嬉しそうです

お風呂へ入る前に
お片付けをお願いすると
2人だけで
10分以内に
片付けを終わらせてくれました!

子ども達だけで
終わらせてくれて
めちゃくちゃ助かる〜〜〜


やっぱり
場所を整えるって
面倒な作業だけど大切です!!

あ〜〜快適すぎる!!!
我が家の2才、6才が
ムリなく片づけられる量は
このくらいでした。
良かったら
参考にしてみてくださいね

年明けから
オンラインで
全国の方と
お片付け相談!
遠隔お片付けサポートが
できるように
していきます^^
ご興味ある方はメッセージくださいね


〜Cheerful Space〜
整理収納アドバイザー
落合ひとみ