ご覧頂きありがとうございます( ¨̮ )
平成元年生まれ、平成育ち
ゆとり世代とも言われています平成生まれも今年で30歳!
主婦になってこんなこと習ってないよー!ということがたくさんたくさんありました!私も周りの友達も!
だからこそこれから大好きな大切な人と結婚する時に、可愛い我が子を産んで子育てする時に、イライラしない、楽しめる工夫を書いていきたい!
一人が楽なのではなく、二人での幸せなおうち時間を楽しんでもらいたい!
ちょっとした工夫が誰かの役にたてたら!
大切にしている言葉が誰かの役にたてたら!
平成生まれの主婦を応援したい!
と思い初めました*
ブログを読んで頂いて
少しでも心が和んだり、すっきりして頂けると嬉しいなと思い綴りたいと思います*
主婦になってこんなこと習ってないよー!ということがたくさんたくさんありました!私も周りの友達も!
だからこそこれから大好きな大切な人と結婚する時に、可愛い我が子を産んで子育てする時に、イライラしない、楽しめる工夫を書いていきたい!
一人が楽なのではなく、二人での幸せなおうち時間を楽しんでもらいたい!
ちょっとした工夫が誰かの役にたてたら!
大切にしている言葉が誰かの役にたてたら!
平成生まれの主婦を応援したい!
と思い初めました*
ブログを読んで頂いて
少しでも心が和んだり、すっきりして頂けると嬉しいなと思い綴りたいと思います*
本日は今年1月から始めた
食材宅配サービス
生協トドックのオススメ商品
について書いてみようと思います_φ(・_・✿
白くまさんのトドックは全国区?!なのかはわからないのですが、私が住んでいる雪国北海道では利用する方が多いみたいです☆
食材宅配サービスを始めた理由やメリット・デメリットと感じることはまたの機会に、、_φ(・_・
オススメの冷凍食品
〈1〉きざみ揚げ(冷凍)

〈活用方法〉
お味噌汁とか豚汁、煮物、炊き込みご飯とかにもさっとつまんでこのまま入れて使えるからオススメです!
最初は揚げの風味や食感が半減されてしまうのでは?と半信半疑で購入しましたが、全然美味しいのです!!•̀.̫•́✧
〈時短メリットポイント〉
@1食の中でタンパク質が不足してる時に付加できる!•̀.̫•́✧
A油揚げをお湯にかけて→油抜きして→しぼって→切ってから使う手間を考えると最初から切ってある!(*゚∀゚)
B消費期限を気にせず(冷凍しちゃえば別ですが)しばらくもつ!(๑´ڡ`๑)
〈活用方法〉
このまま炒めもの、煮物、豚汁に使えるので便利です☆美味しかったのは後ろにレシピが書いてますが、少しボールに出し、人参の千切りと一緒に電子レンジでチンしてゴマドレッシングとマヨネーズで混ぜたら簡単にごぼうサラダができます☆
こちらもごぼうの風味や食感が半減されてしまうのでは?と半信半疑で購入しましたが、全然美味しいのです!!•̀.̫•́✧(笑)
〈時短メリットポイント〉
@食物繊維が不足してる時に付加できる!•̀.̫•́✧
Aごぼうの土をタワシで洗って→ささがきごぼうにして→アク抜きして→使う手間を考えると最初から切ってある!(*゚∀゚)
B消費期限を気にせず(冷凍しちゃえば別ですが)しばらくもつ!(๑´ڡ`๑)
管理栄養士として働いている為、料理をするのが大好きです♪手間をかけた野菜の下処理も苦ではありませんでした♪
でも料理する回数が多いほど、自宅で作るお料理でもまた下処理がな〜とも思っていました(;´∀`)
もともとは生のお野菜や食材を調達してからしか使いたくなかったので冷凍食品なんて使わなかったのですが、
妊娠してから体の負担を考えると、
便利でかつ栄養が取れて、旦那さんにも自分にも体に良いものと考えると少し高いのかもしれないけど便利で安全そうなものにシフトチェンジするようになりました(・ิω・ิ)
食事の支度が面倒くさくコンビニ弁当を買ってしまう方がよっぽど体に悪いし、罪悪感があるのでは!(゜-゜)
食事の用意は1日3回もあるので
時にはゆっくり丁寧に(*^_^*)
時には負担なく簡単に(*^_^*)
イライラせずどうせやるなら楽しんでやりたいなぁ〜っと思いませんか?
ご覧頂きありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*