2016/11/10 12:36
こんにちは晴れ
ご訪問ありがとうございます
わーい(嬉しい顔)





アメリカの大統領選
長〜〜〜い戦いが終わりましたね〜どんっ(衝撃)




結果はどうあれ・・
決まってしまったものは、決まった事なので。

USAだけでなく
世界全体が良くなる事を願うのみexclamation×2






16.10.26 009.JPG




息子の朝活
かなり順調です右斜め上
チャレンジ1年生準備スタートボックスを
お試しさせて頂いてます。


起きて、着替えて
顔を洗ったら・・
すぐ始めています〜グッド(上向き矢印)



年少の後半から
朝活をスタートさせており
最近は
何も言わなくても
朝、やる物を自分で準備してやっています〜ぴかぴか(新しい)




16.11.10 036.JPG





この目覚ましコラショ。



朝起きる時の目覚ましになるのはもちろんexclamation

夜、寝る前も
「あと30分で寝る時間だよ!」
・・と、教えてくれるんです〜exclamation×2




早起きは意識できても
早寝を促すのって、意外と大変であせあせ(飛び散る汗)




仕事に、習い事を終えてからの
夕食、お風呂タイムなので
アッっという間に
8時50分どんっ(衝撃)



「もう9時になるよ〜どんっ(衝撃)
「早く片付けて〜どんっ(衝撃)ハミガキして〜どんっ(衝撃)
バタバタ・・バタ・・・
そして、9時半・・みたいな。



早起きをさせるなら
「早寝」が肝心exclamation×2
という事を気付かせてくれました〜グッド(上向き矢印)




早寝、早起きも小学校前の準備に大切な習慣ですよねわーい(嬉しい顔)
我が家の息子達は
親が起きると、必ず一緒に起きてきます。

・・という事で
7時の目覚ましが鳴る前に
大抵起きていて
鳴るのをリビングで待っている感じですが 笑。




早寝のお知らせは
かなりありがたい機能だと、感心しました。





起きる時も
「○○くん、おはようexclamation
と名前を言ってもらえるのも嬉しい様です。





時計の読みはイマイチですが
細かい目盛りで
見やすい表示なので
一緒に見ながら
少しずつ理解させていこうと思います〜




入学前
ひらがなや、数字以外にも
色々教える事、学ぶ事が多いんですね〜ダッシュ(走り出すさま)




チャレンジ1年生準備ボックスは
入学前に知っておきたい事、習慣なども含まれるので
とっても嬉しいです右斜め上右斜め上






また、ゆっくりご紹介させて頂きますね〜黒ハート
サンキュ!ポチして頂けると嬉しいです






**この記事は、編集部の依頼によりモニターとして書いています**
**掲載の体験談は個人の感想です**













網野清香さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ
コメント(2)
りりこさま☆

コメントありがとうございます(*^_^*)

10年!!すごい長い間の愛用品!!
息子もとっても気に入った様子で、ずっと時計を眺めています。
コラショマジック!ですね(^^♪
長く愛用する物があると嬉しいですね!
我が家も、物を大切に!見習います〜

網野 清香
by 網野清香 2016/11/11
こんにちは。
目覚ましコラショ、年々進化してますね〜。
我が家にコラショが来たのはもう10年前になりますが、まだ使ってるんです!使い慣れているようで、子供の愛用品になりました(^^)
by アラフォーりりこ 2016/11/10