2019/06/15 09:00
おはようございます雨
ご訪問ありがとうございます
わーい(嬉しい顔)







先日の
「JA全農 農業体験ツアー」






田植え、田んぼの生き物調査の後は
さつま芋の植え付け体験。







19.6.14 034.JPG




3種類のさつま芋を植えましたグッド(上向き矢印)



それぞれの特徴を教えてもらいましたよぴかぴか(新しい)
安納芋・・ねっとり
紅はるか・・しっとり
紅あずま・・ほっくり



安納芋は、2か月くらい貯蔵して甘みを出します。
紅はるかは、2週間程度。
紅あずまは、すぐに食べられるそうですー(長音記号1)






19.6.14 040.JPG





今から、収穫が楽しみでありますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)







19.6.14 029.JPG


19.6.14 052.JPG






昼食は、農家さんのお家で
竹の流しそうめんexclamation×2






19.6.14 056.JPG



初・流しそうめんexclamation×2

これまた貴重な経験です。




19.6.14 046.JPG




沢山の食事や、流しそうめんの準備など
本当に大変だったと思いますぴかぴか(新しい)
優しくもてなして頂き、本当にありがとうございましたexclamation×2




ジャガイモも、味噌おにぎりも、お漬物も
どれも美味しかったexclamation×2






19.6.14 073.JPG






トマトも、丸かじりどんっ(衝撃)
沢山、体を動かしたからね。
すごい食欲。







19.6.14 076.JPG
IMG_4371.jpg





最後は、トマト狩り。
袋いっぱい
トマトを収穫して、もう本当に大満足ハートたち(複数ハート)






さつま芋の畑も、トマトのビニールハウスも
とっても綺麗で
うっとりするくらい。
農家さんたちの、愛情をいっぱい受けて育っているんですね。




JA 全農は
安心・安全の食材、
地産地消、日本の貴重な食材を大切に育てています。








19.6.14 102.JPG





収穫したトマトは
14個。
(2個は早速お友達におすそ分け)





愛情いっぱい受けた野菜たちは
瑞々しくて
本当に美味しかったですexclamation×2




帰りに寄った
ハマッコ直営店で

ズッキーニ、コールラビ、スモークハム
を購入。








豚肉、牛肉も、神奈川県産がズラリ。

生ハムをスモークしたような、とっても柔らかくて美味い
ジューシーなハムでしたグッド(上向き矢印)






19.6.14 105.JPG





トマトは
中まで真っ赤exclamation×2酸味が控えめで、濃厚な味わい。




この美味しさを皆に伝えたくて
お友達や先生に
沢山、おすそ分けをしました〜〜







農業体験ツアーは、半日でしたが
盛りだくさんの内容で
とっても楽しかったですexclamation×2









#日本の食材 #大切に育てる農家さん #子供に伝える
#食育 #貴重な経験 #人とのつながり #感謝の気持ち
||
#笑顔






秋に、また収穫があります。
今から、とっても楽しみでありますわーい(嬉しい顔)









最後までお読みいただきありがとうございますムード
サンキュ!ポチして頂けると嬉しいです






**この記事は、編集部の依頼により書いています**
**掲載の体験談は、個人の感想です**


















網野清香さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/06/14 12:57
こんにちは晴れ
ご訪問ありがとうございます
わーい(嬉しい顔)





子供が生まれてから
食育に興味を持ち
サンキュ!のお仕事を通して
色々な経験をさせて頂いてる私。







先日
久しぶりに
「JA全農 農業体験ツアー」
に参加させて頂きましたexclamation×2







19.6.14 025.JPG






今回は
「JA 横浜」泉区に行ってきましたよぴかぴか(新しい)


神奈川に住んでいる私としては
横浜で
どのような農作物があるのか、どのような取り組みがされているのかexclamation&question
興味深々。
この日が来るのを、とっても楽しみにしていました〜グッド(上向き矢印)







田植えは2回目。
下の子は、ほぼ初めての体験です。






19.6.14 129.JPG





あやちゃんとZUMMYさん。
久しぶりにお会いしましたハートたち(複数ハート)とっても可愛いママさんです





P1190536.jpg






我が家のチビちゃんは
初めてとは思えない手つきで
土をならし、上手に植えていました〜黒ハート

こういう1つ1つの経験で
成長を感じることができ、それがまた嬉しいわーい(嬉しい顔)





P1190652.jpg
P1190664.jpg





田植えが終わったら
子供たちは田んぼの生き物調査をしていました。
我が家のチビちゃんも
お兄さん達にくっついて
楽しそうに歩き回っていましたるんるん



捕まえた生き物を観察したり
説明してもらったり。。
我が家は、夫婦共にこういうことが苦手なので 笑。
この時間が貴重です。








IMG_4242.jpg





紙面や、ブログで活躍されている皆さんと。

人見知りの私ですが
皆さん
気さくに話しかけてくださって、とっても嬉しかったです






主食の多様化、糖質オフの流行で
日本人のお米離れが言われたりしていますが
脳細胞の成長を助けるお米は
最強の主食です。





私は
お米や、野菜、魚・・
昔から日本で食べられている食材の大切さを
息子達に話しています。





作る過程を知り
農家の方の大事に育てている話や場を知ることで
食物に対する感謝の気持ちを持つことが出来る。

時代が進んでいっても
人間が
食べる。という事は変わらないですよね。
JAの農家さん達は
皆さんとっても優しくて、面白くて、たくましかったです。
沢山のお話や、サポートを有難うございました黒ハート





食料自給率の低い日本ですが
横浜にも
沢山の農家さんや、畜産、田んぼがあり
とっても嬉しかったですハートたち(複数ハート)








長くなったのでこの辺で。
最後までお読みいただきありがとうございますムード
サンキュ!ポチして頂けると嬉しいです









**この記事は、編集部の依頼により書いています**
**掲載の体験談は、個人の感想です**















タグ(関連ワード):JA全農☆ 食育☆
網野清香さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2019/05/25 12:12
こんにちは晴れ
ご訪問ありがとうございます
わーい(嬉しい顔)







今日は
夏日のような暑さ。


息子の運動会ですー(長音記号1)
教室での休憩をはさんだり
ミストを付けたり・・
熱中症対策をしながら、皆、競技に応援に
頑張っています〜


只今
お昼休憩のため
自宅に帰ってきましたグッド(上向き矢印)




19.5.17 026.JPG





先日
ひんやりスイーツを作りましたよハートたち(複数ハート)





苺の豆乳プリン





そろそろ苺も終わりが近づいてきましたね・・
ジャムやスイーツには
小粒で、値引きされているような熟した苺が最適でするんるん





この日も
1パック190YENに値下げされていた苺を買って作りましたよ〜〜

プリン部分の色がとっても鮮やかexclamation×2






19.5.17 041.JPG






そして
とっても美味しかったです〜〜






作り方は、驚くほど簡単です!

Lisow recipe



春レシピを検索してみてくださいね揺れるハート






では、最後までお読みいただきありがとうございますムード
サンキュ!ポチして頂けると嬉しいです













網野清香さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ