おはようございます

ご訪問ありがとうございます

先日の
「JA全農 農業体験ツアー」
田植え、田んぼの生き物調査の後は
さつま芋の植え付け体験。
3種類のさつま芋を植えました

それぞれの特徴を教えてもらいましたよ

安納芋・・ねっとり
紅はるか・・しっとり
紅あずま・・ほっくり
安納芋は、2か月くらい貯蔵して甘みを出します。
紅はるかは、2週間程度。
紅あずまは、すぐに食べられるそうです

今から、収穫が楽しみであります



昼食は、農家さんのお家で
竹の流しそうめん

初・流しそうめん

これまた貴重な経験です。
沢山の食事や、流しそうめんの準備など
本当に大変だったと思います

優しくもてなして頂き、本当にありがとうございました

ジャガイモも、味噌おにぎりも、お漬物も
どれも美味しかった

トマトも、丸かじり

沢山、体を動かしたからね。
すごい食欲。
最後は、トマト狩り。
袋いっぱい
トマトを収穫して、もう本当に大満足

さつま芋の畑も、トマトのビニールハウスも
とっても綺麗で
うっとりするくらい。
農家さんたちの、愛情をいっぱい受けて育っているんですね。
JA 全農は
安心・安全の食材、
地産地消、日本の貴重な食材を大切に育てています。
収穫したトマトは
14個。
(2個は早速お友達におすそ分け)
愛情いっぱい受けた野菜たちは
瑞々しくて
本当に美味しかったです

帰りに寄った
ハマッコ直営店で
ズッキーニ、コールラビ、スモークハム
を購入。
豚肉、牛肉も、神奈川県産がズラリ。
生ハムをスモークしたような、とっても柔らかくて美味い
ジューシーなハムでした

トマトは
中まで真っ赤
酸味が控えめで、濃厚な味わい。

この美味しさを皆に伝えたくて
お友達や先生に
沢山、おすそ分けをしました〜〜
農業体験ツアーは、半日でしたが
盛りだくさんの内容で
とっても楽しかったです

#日本の食材 #大切に育てる農家さん #子供に伝える
#食育 #貴重な経験 #人とのつながり #感謝の気持ち
||
#笑顔
秋に、また収穫があります。
今から、とっても楽しみであります

最後までお読みいただきありがとうございます

サンキュ!ポチして頂けると嬉しいです
**この記事は、編集部の依頼により書いています**
**掲載の体験談は、個人の感想です**