
サンキュ!学園ブロガーの西郷美穂子です

今回のテーマはラクラクできる♪行楽&運動会弁当
です

うちも運動会が今月と来月と続きま〜〜〜す

運動会の朝って子供の準備だけでも大変で、お弁当もかわいくしたいけど時間との闘い




でもせっかくだから子供が喜ぶお弁当を作りたい



簡単にできるお弁当を紹介しま〜〜〜す

手作りの旗をつけるだけで運動会ぽい


紙に書いて糸でピックに結んだだけ

もっとマスキングテープとかシールでかわいくできそう

これは時間がなくて

そうそう

私は毎回朝にバタバタしてます

これは前に紹介したマスキングテープで作ったピック


100円ショップでもたくさんピックは売っているけど、マスキングテープで作る手作りピックは雰囲気が好き

誕生日の時はこんな風に.....................
こんなアレンジもできま〜〜す

パンはロールパンにうずらの卵を乗せて................
具材は簡単なツナマヨと卵

あとはのりで顔をつけるだけ

子供達もこのパンを作るといつも大喜び


デザートはバナナに顔を書いて..................
この皮つきの果物に顔を書くのは簡単で子供も喜ぶから普段のお弁当作りでもよくしています

これは前にも紹介したみかんちゃん達

影が入ってちょっと笑えるけど(笑)
子供はこれだけで本当喜んでくれます

みかんの季節は毎日していました

バナナの様に皮があるものなら簡単に書くだけ

これも前の日にやっておけば当日は焦らなくていいし

運動会やお出かけの朝は何かとバタバタ忙しいので、私も中身は温めるだけでの物で手抜きもするし、つめればいいだけの物もよく使います

それにこうして手作りの物をプラスする事で子供も喜ぶお弁当になると思いま〜〜〜す

これから運動会シーズン


少しでも参考になれば嬉しいです
