
谷です。
今回が「今年こそおうちをキレイにするマイルール」…最終回となりました。
最後は玄関編で。
「ただいま〜

玄関を開けたら、
親や友人は別として、大抵の用事は玄関先で済ませてしまうという実は大切な場所。
玄関を開けた時、どんなイメージを持つかで、家の中の様子までもが想像できてしまうという危険な場所でもあります。
ワタシが玄関においてマイルールとして心がけていることは、スッキリ感と清潔感。
嫌な気がこもったりすることのないように、清潔感を第一に。
インテリアはその次です。
靴箱の上もあまり飾り立てずにシンプルに。通常は常にこの状態。ひな祭りの前だけここにお雛様を飾ります。
傘も家族分のみ。それ以上は置きませんし、持ってません。
靴箱の中もスッキリと。出番が多い靴は靴箱の中へ。
シーズン用の靴や時々しか出番のないものは階段下収納へ。ニトリで棚を購入し、ここを靴箱として使っています。
ピッタリサイズなので、使い心地はバッチリです。
その他、玄関から見える階段には金運アップを願い、マリメッコのイエローのファブリックパネルを飾り、
気分を上げたいときやお客様をお迎えするときはローズのルームスプレーをシューっと

風通しがよく、清潔感にあふれている玄関ってそれだけでたくさんのシアワセが入ってきてくれるような…

そんな気がするのです…
さて…5回に亘り、お片付けについて長々と書かせていただきましたが、ワタシ自身もまだまだで、日々、修行しているところであります。
今年こそ…

今年こそ…

思い描いた家づくりができるように、これからも頑張っていきたいと思います…
スッキリとした空間に
大好きなものだけに囲まれて、
美味しいコーヒーを飲みながらゆっくり本を読む!
これがワタシのずっとずっと思い描いている夢でもあります…

皆さんはどんなおうちづくりを夢見ていますか…!?
長きに亘り、お付き合いいただきありがとうございました…
ありがとう…