本日もご訪問いただきありがとうございます♪
今週Dailyサンキュ!を担当させていただいてます
せんちゃんですo(^▽^)o
バレンタインがテーマだった5日間ですが
なにかお役に立つ記事がありましたら嬉しいです^m^
最終日の今日はバレンタインのデザートにお勧めの
チョコレートムースを紹介したいと思います♪

ムースと言ってもゼラチンいらず!
チョコレートと卵と生クリームとお砂糖のみという
少ない材料でできちゃいます♪
工程も簡単なのでよかったらお試しくださいね♪
ではまず材料から♪
スイートチョコレート 120g(刻んで溶かしておく)
卵黄 2個
卵白 4個
グラニュー糖 35g
生クリーム 50cc
〜作り方〜
卵白を泡立てメレンゲを作ります。
綺麗なボールに卵白を入れ半量のグラニュー糖を加え
ハンドミキサーで泡立てます。

泡が細かくなってきたら残りのグラニュー糖を加え
角がたつ状態までしっかり泡立てます。

溶かしたチョコレートに生クリーム(80℃くらいに温めた物)を
加えて混ぜ合わせます。

卵黄を一つずつ加えよく混ぜます。

むらなく混ざったらメレンゲを加え
さらに混ぜ合わせます。

この時メレンゲは2〜3回に分けて加え
最後は泡を消さない様に
ヘラでゆっくり混ぜ合わせてくださいね。

メレンゲの白い線がなくなったら
ココットなどに入れて冷蔵庫で4時間以上冷やします。

このムースはゼラチンが入っていないので
本当に滑らかな口当たりです。
チョコレートクリームのような感じです!!
市販のチョコレートムースよりはゆるい感じですが
失敗ではありませんので〜!!

市販のタルト型に入れても美味しいですよ〜!!
個人的にはこのタルト型に入れ
ハートの苺を飾ったものがお気に入り♪

チョコの味がけっこう濃いので
苺の酸味とタルトの食感のバランスがよかったです♪
子ども達に好評だったのが

クマさんデコ^m^
これも余ったクッキー生地を
適当にのせた感じですが可愛く仕上がりました!
あとはハートのココットに流して
生クリームとイチゴを飾ったりしました。

でもこれは・・ムースの量が多すぎて〜( ̄▽+ ̄*)
甘いもの大好き〜〜って人じゃないとつらいかも(笑)
うちの子供たちはバクバク食べてましたけど・・。
お好みでムースの下にスポンジなどあってもいいと思います。
スイスロールカットして使うとか!

ちなみに結構出来るので(クマさんのココット7個分)
多そうだな〜と思ったら半量でも・・。
でもあまり少ないと作りにくいかも・・??

苺をハートに抜くだけでも
グッとバレンタインっぽくなったりするので
よかったらお試しくださいねo(^▽^)o
ちなみにハートの抜型も100均で買ったものです♪

ちなみに私が初めて一人でチョコを作ったのは
小学校5年生だったかな???
近所の好きな男の子の家に届けに行ったのを今でも覚えています(笑)
キッチンをチョコまみれにして
母に叱られたのも覚えています〜〜(爆)
うちの娘のそんな年頃になってきました。
今年は一人で頑張らせてみようかな〜( ´艸`)
皆さまの今年のバレンタインに素敵な思い出が増えますように♪
1週間お付き合いありがとうございました☆
こちらで紹介しきれなかったバレンタインのお菓子を
私のブログでも紹介しようと思っていますので
良かったら覗きに来てくださいね!!コチラ☆
なにかご質問等ありましたら
コメントをいただけると嬉しいですo(^▽^)o
せんちゃん
今週Dailyサンキュ!を担当させていただいてます
せんちゃんですo(^▽^)o
バレンタインがテーマだった5日間ですが
なにかお役に立つ記事がありましたら嬉しいです^m^
最終日の今日はバレンタインのデザートにお勧めの
チョコレートムースを紹介したいと思います♪
ムースと言ってもゼラチンいらず!
チョコレートと卵と生クリームとお砂糖のみという
少ない材料でできちゃいます♪
工程も簡単なのでよかったらお試しくださいね♪
ではまず材料から♪
スイートチョコレート 120g(刻んで溶かしておく)
卵黄 2個
卵白 4個
グラニュー糖 35g
生クリーム 50cc
〜作り方〜
卵白を泡立てメレンゲを作ります。
綺麗なボールに卵白を入れ半量のグラニュー糖を加え
ハンドミキサーで泡立てます。
泡が細かくなってきたら残りのグラニュー糖を加え
角がたつ状態までしっかり泡立てます。
溶かしたチョコレートに生クリーム(80℃くらいに温めた物)を
加えて混ぜ合わせます。
卵黄を一つずつ加えよく混ぜます。
むらなく混ざったらメレンゲを加え
さらに混ぜ合わせます。
この時メレンゲは2〜3回に分けて加え
最後は泡を消さない様に
ヘラでゆっくり混ぜ合わせてくださいね。
メレンゲの白い線がなくなったら
ココットなどに入れて冷蔵庫で4時間以上冷やします。
このムースはゼラチンが入っていないので
本当に滑らかな口当たりです。
チョコレートクリームのような感じです!!
市販のチョコレートムースよりはゆるい感じですが
失敗ではありませんので〜!!
市販のタルト型に入れても美味しいですよ〜!!
個人的にはこのタルト型に入れ
ハートの苺を飾ったものがお気に入り♪
チョコの味がけっこう濃いので
苺の酸味とタルトの食感のバランスがよかったです♪
子ども達に好評だったのが
クマさんデコ^m^
これも余ったクッキー生地を
適当にのせた感じですが可愛く仕上がりました!
あとはハートのココットに流して
生クリームとイチゴを飾ったりしました。
でもこれは・・ムースの量が多すぎて〜( ̄▽+ ̄*)
甘いもの大好き〜〜って人じゃないとつらいかも(笑)
うちの子供たちはバクバク食べてましたけど・・。
お好みでムースの下にスポンジなどあってもいいと思います。
スイスロールカットして使うとか!
ちなみに結構出来るので(クマさんのココット7個分)
多そうだな〜と思ったら半量でも・・。
でもあまり少ないと作りにくいかも・・??
苺をハートに抜くだけでも
グッとバレンタインっぽくなったりするので
よかったらお試しくださいねo(^▽^)o
ちなみにハートの抜型も100均で買ったものです♪
ちなみに私が初めて一人でチョコを作ったのは
小学校5年生だったかな???
近所の好きな男の子の家に届けに行ったのを今でも覚えています(笑)
キッチンをチョコまみれにして
母に叱られたのも覚えています〜〜(爆)
うちの娘のそんな年頃になってきました。
今年は一人で頑張らせてみようかな〜( ´艸`)
皆さまの今年のバレンタインに素敵な思い出が増えますように♪
1週間お付き合いありがとうございました☆
こちらで紹介しきれなかったバレンタインのお菓子を
私のブログでも紹介しようと思っていますので
良かったら覗きに来てくださいね!!コチラ☆
なにかご質問等ありましたら
コメントをいただけると嬉しいですo(^▽^)o
せんちゃん