2016/03/11 10:00
サンキュ!ブログをご覧の皆様♡こんにちは♡♡

サンキュ!ブロガーのkamekichiです





「お金をかけずに豊に暮らす」をテーマに1週間私の節約術をご紹介させていただいています

最終日の今日は《先取り貯蓄編》




今回のテーマは「お金をかけずに豊に暮らす」ですが、
節約するべきところ・節約できるところは締めて、
お金をかけるべきところ・お金が必要なところにはお金を使う...
というようなメリハリが必要だと私は考えています




例えば我が家の場合、両家ともに実家が遠方なので、年に2回の帰省で15万円前後かかります
これは「必要なお金」です

また、冠婚葬祭での出費も「必要なお金」です

近い将来出ていくことが分かっているけど、ある程度まとまった金額になる出費は、
毎月一定金額を先取り貯蓄しています



先取り貯蓄は、普通の貯金口座とは別の口座で管理しています
5.jpg



「どうしても必要なお金」ではないけれど、我が家では1年に1〜2回家族旅行をするために
帰省費や冠婚葬祭費同様に、旅行積み立てとして、毎月一定金額を先取り貯蓄しています

貯めたお金で、1月に熊本の黒川温泉に行ってきました♡♡
o0480064413532559459.jpg

次は主人の希望で台湾旅行を目標に毎月先取り貯蓄をしています




目標があるから、日々の節約も頑張れる

息子の教育資金や、老後の資金など、10年後、数十年後のために
今しっかりと貯蓄をすることはもちろん大切です

ただ、あまりにも先のことだと疲れてしまうこともあるかもしれない...

なので、1年に1〜2度は家族でたっぷり楽しんで、また気持ちを新たに
「日々の小さな積み重ねを頑張ろう♡」
と思えているんだと思います




これからも家族の笑顔のために、日々の小さな積み重ねを
楽しみながら頑張っていきたいと思います♫



♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡



1週間、私の記事を読んでくださりありがとうございました♡♡

kamekichi
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/03/10 10:00
サンキュ!ブログをご覧の皆様♡こんにちは♡♡

サンキュ!ブロガーのkamekichiです





「お金をかけずに豊に暮らす」をテーマに1週間私の節約術をご紹介させていただいています

第4回目の今日は《ファッション編》





節約中の専業主婦だけど、ファッションも楽しみたい♡

手持ちのアイテムと合わせて着まわしのきく物を選ぶようにしながら、
お洋服を購入するようにしています




プチプラの代表《UNIQLO》では、コットンカシミアのカーディガンがワゴンセール品で
税抜き2,990円→税抜き990円

さらに、イベント参加でいただいた商品券1,000円分を使用して、
お支払いは65円でした♡
4.jpg

TPOに合わせて手持ちのいろいろなボトムスと組み合わせながら、大活躍しています
o0480037613544603679.jpg








出産後はなかなかゆっくりお店でお洋服を選ぶことができなくなったので、
メルカリなどのフリマアプリも活用しています

鮮やかなオレンジ色のアンサンブルは定価で購入すると2万円ほどするブランドなのですが、
ポイントで無料でGETしました
o0480064013578055139.jpg

右下のホワイトデニムのパンツもポイントで無料でGETして、大活躍しています


逆に、不要になったお洋服や独身時代の趣味のグッズなどは売ってお小遣いにして、
新しいお洋服をGETしたりしています





その他、覆面調査サイト《ファンくる》では、通販サイトOTTOの商品が
3,240円まで実質無料で購入できる案件が出ていたり...♡

他の覆面調査サイトでも、アパレルの実店舗でお洋服を購入する案件がたま〜に
出ていたりするので、そういう案件を利用して上質な素材で着まわしのきくお洋服
をGETしたりしています♡♡

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/03/09 10:00
サンキュ!ブログをご覧の皆様♡こんにちは♡♡

サンキュ!ブロガーのkamekichiです





「お金をかけずに豊に暮らす」をテーマに1週間私の節約術をご紹介させていただいています

第3回目の今日は《レジャー編》





我が家は毎月のレジャー費(外食含む)の予算を3,000円〜5,000円の間で組むことが多いのですが、
その予算だと、どうしても家族でランチやお茶を月に1〜2回楽しむのが限度となってしまいます

たまには主婦業もお休みをもらって、夜にゆっくり外食もしたいし、
美味しいお肉が食べたくなる時もあります



そんな願いを叶えてくれるのが...

ミステリーショッパー!!!



覆面調査(ミステリーショッパー)になれば、こんなに美味しそうなお肉が
実質負担ゼロで堪能できちゃうこともあるんです♡♡

3.jpg

私が主に利用しているサイトは

ミステリーショッピングリサーチ
マイコメント
ファンくる

の3つです



帰宅後、当日〜数日以内にレポートとレシートの写真を提出することが必須になります

レポートは項目が多かったり、文字数に指定があったり等少し大変かもしれませんが、
1時間ほどかけて丁寧なレポートを書いたとしても、時給換算してみると...

なんてことはありません♡♡笑


7,000円いただける調査案件だった場合、1時間かけてレポートを書いても
時給7,000円相当...!!!

文章を書くのが苦手で2時間かかったとしても時給3,500円...!!!

普通のパートでこんな時給いただけません♡
そう考えたら、少し面倒なレポートもすいすいこなせてしまいます(笑)






お天気の良い日は、懸賞でいただいたクオカードを使ってコンビニスイーツを買って、
飲み物はお家で水筒にホットコーヒーを淹れて、公園にお散歩に行くこともよくあります♫

o0480064413571371000.jpg

これからの季節、簡単なお弁当を作ってお昼ご飯をお外で食べるのも気持ちよさそう♡





ちなみに..都心からは少し外れますが、都内でオススメなのが
《東京競馬場》

意外かもしれませんが、数年前に建て替えられてすっごく綺麗になっていて、
広〜い公園に遊具がたくさんあり、内馬場は芝生やベンチもたくさんあって、
本格的な新幹線の乗り物もトランポリンも全部無料

o0480035913315596976.jpg

授乳室などもあるので、週末は家族連れで賑わっています

ポニーと触れ合えたり、乗馬体験ができたり、ミニシアターなんかもありました

入場料は大人200円のみ♡♡

*詳細はJRAのホームページでご確認いただければ幸いです




お金をたくさん使わなくても家族との思い出を作れる方法をこれからも探していきたいと思います♫
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/03/08 10:00
サンキュ!ブログをご覧の皆様♡こんにちは♡♡

サンキュ!ブロガーのkamekichiです





「お金をかけずに豊に暮らす」をテーマに1週間私の節約術をご紹介させていただいています

第2回目の今日は《モニター&懸賞編》





私はまだモニターや懸賞を始めて1年ほどなのですが、最近では日用品や化粧品はほとんど
購入しなくてもいいほど、たくさんの当選品が届くようになりました

2.jpg






こちら↓は最近数日間に届いた当選品
o0480066413579186859.jpg

ヘアカラー剤やバーバリーのリップ、クオカード計4,500円分etc...

計15,000円相当以上!!!!!





専業主婦なので、現金を稼ぐことはなかなか難しいですが、
こうして日用品や化粧品やクオカードをいただけることによって
家計の負担を軽くして、その分家族と美味しい物を食べに行けたり、
貯金ができたりするようになりました





私のモットーは応募しなければ当たらない!!!

隙間時間にネットを使って気になる懸賞やモニターには全て応募しています

そうすると、忘れた頃に次々と当選品が届くようになりました♡





1点だけ気をつけていること...それは、
美容系口コミサイト《@cosme》への登録&書き込みをすること♫

化粧品関係のモニターの応募時はかなりの確率で
「美容系口コミサイトに登録されていますか?」
「これまで何件口コミをしましたか?」
という質問項目があります

やはり、商品を提供してくださる企業様も、より発信力のある方にモニターしていただきたい
と思っていらっしゃると思うので、事前に口コミサイトに登録をして、
これまで使用した物や今現在使用されている物などの口コミを書いて、
ある程度口コミ件数を作っておかれることをオススメいたします♡

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/03/07 10:00
サンキュ!ブログをご覧の皆様♡こんにちは♡♡

本日3/7〜3/11まで《Dailyサンキュ!》を担当させていただきますkamekichiと申します




はじめまして♡の方もたくさんいらっしゃると思いますので、自己紹介を失礼いたします




32歳の専業主婦で、1つ年上の自衛官の主人と、0歳8ヶ月の息子の3人家族です

自衛官は定年が50代前半の方が多いのですが、
一般企業に比べて定年が早い分お金に対して不安を感じる部分も多く、
結婚したばかりの頃に主人とマネーセミナーに参加したことがキッカケで
節約や貯蓄を始めるようになりました

将来必要なお金や、今貯めるべき金額が明確になったことで、
独身時代は浪費家だった私が、今では専業主婦でも年間200万円貯金できるようになりました




♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡




「お金をかけずに豊に暮らす」をテーマに、1週間私の節約術をご紹介させていただければと思います



第1回目の今日は《美容編》




専業主婦でも、ママになっても、節約をしていても、いつまでも綺麗な女性でいたい!!♡

でも、毎月美容院でカットやカラーをするとなると結構な出費になりますよね...orz




しかし、無料〜格安で毎月ヘアサロンで綺麗になることができるんです


その方法とは...カットモデル♡
1.jpg


「カットモデルって、原宿や表参道でスカウトされなきゃできないんでしょ?」

...と思っていました。←少し前の私は(笑)




でも、容姿に自信がなくても、地方に住んでいてもカットモデルになれちゃうんです♫



最近流行りの《minimo》というアプリは、都心部以外の地方の美容院も載っているので、
もしまだ利用されたことがない方は是非1度アプリをチェックしてみてください♡

また、近くの美容院(若手の美容師さんがいそうな中規模以上の美容院)に電話で問い合わせてみると、
かなりの確率でカットモデルさんを募集されていたりします




「でも、カットモデルって練習台でしょ?失敗されないか不安...」
と思われる方も多いと思います


でも大丈夫!!

先輩のスタイリストさんのチェックを受けながらカットやカラーをしてくださいますし、
最後に先輩が手直ししてくださったりするので、「え〜!!なにこれ?!」なんてことは
私はこれまで1度もありませんでした♡



基本的にカットは無料、カラーやパーマ・トリートメントは材料費(1,000円〜3,000円前後)
で施術してくださるサロンが多いと思いますが、料金や施術にかかる時間などは
事前にしっかり確認されておくことをオススメいたします


ジェルネイルやまつ毛エクステなども、ヘアサロン同様にモデルさんを募集されていらっしゃることがあるので、
是非お近くのサロンやスクールのホームページなどをチェックしてみてください



お得に頭の先から爪の先まで綺麗になれちゃうかも??♡
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ