いよいよ今日は最終日となりました。
今日もよろしくお願いします♪
我が家は、どこもかしこも100均商品だらけなのですが、今日は、その中からいくつか、100円商品をリメイクした物をご紹介させて下さい(*^^*)
私がよく使うのがフレームです。
色や大きさも様々なので、写真や子供の絵を飾るのに重宝しています。
こんな風にいくつか組み合わせたりもしていますよ。

似たようなフォトフレームが雑貨屋で売られていたので、真似して作ってみました。
タッカーで繋げただけです(;´∀`)
フレームは、リメイクしやすいです。
端切れを貼れば、オリジナルフレームに。

布やレース、ペーパーを組み合わせてコラージュを作ったり、

100均のガラス絵の具で字を書いたり、

絵を書いたり。

色々なアレンジが出来ます。
100均のBOXで作ったスイッチ隠し。

隠すための扉もフレームです。

それから、皆さん作られているかもしれませんが、コレクションBOXを使った飾り棚もあります。
これは3つ繋げただけです。

飾ってる物も、ほとんど100均です。
他に、焼き網を折り曲げただけの飾り棚や

100円の電球型のキーホルダーと瓶を使ったペンダントライト風、

100円ビーズで作ったビーズランプ風など。。

100円商品も、アレンジ次第で様々な使い方や飾り方が出来ますね。
色を塗る材料も100均で揃いますし、失敗を恐れず挑戦できるのが、100円商品のいい所かなと思います。これからも色々リメイクしていけたらと思っています。
この5日間、「100均でナチュラルインテリア」というテーマでブログを書いてきました。
最近は、100円商品でも100円とは思えないようなお洒落な物も多いですし、少し手を加えるだけで別の使い方が出来たり、立派な雑貨になったりします。
私も、色々なブログや雑誌からヒントを貰ったり、参考にさせて貰いながら、部屋作りをしています。
既にもう皆さんが実行されている事もあったかと思いますが、少しでもどなたかの参考になれれば嬉しいです♪
ブログの方にも、ぜひ遊びに来てください☆
最後までお付き合い頂き、本当にありがとうございました(^-^)