2016/04/30 10:00


みなさんこんにちは!

今週のDailyサンキュ!はイレギュラー形式。

「あしたのわたし」をテーマに
15期読モにリレー形式で執筆してもらっています。

最終日の今日は、静岡在住の読モ、増田智美さんです。
彼女は「あしたのわたし」に何を思ったでしょうか・・?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おはようございます


サンキュ!15期専属モデルのまっすぅこと増田智美です。
http://39.benesse.ne.jp/blog/1844/



あしたのわたしフェスが無事に終わり、
たくさんのお土産を抱え込みながら現実にもどりましたが
みなさんのブログを拝見し、今も余韻に浸っています^^





フェスでは午前、午後ともに出演者として参加をし、
リプトン様のステージで同期の原奈美ちゃんとMCさんとリプトンの元島さんと
トークショーをさせて頂きました。


私は結婚して他県から静岡に引っ越した時の話と、
落ち込んだ時の対処方や、これからの夢や目標を話したのですが、
たくさんの方が足を止めて話しを聞いてくださいました。
お聞きくださり本当にありがとうございました。
image-ecae9.jpeg



トークショー後のリプトンブースにて奈美ちゃんとスタッフの皆さんと記念写真。
みなさんの黄色がまぶしいぜ!!
そんな私は一人で  白(笑)
リプトンさん、ありがとうございました。
image-9b1ba.jpeg




既に緊張しまくりだったリハーサル。
足の位置や目の置き場などしっかり落としこみをしてもらいました。
image-a8792.jpeg




イベントに参加をさせていただいたり、都内の撮影に呼んでいただいたり、
サンキュ!チームが静岡に来てくださったことも^^
色々な形で今、こうしてサンキュ!に携われることが出来、とてもうれしいです。



1年近く前、専属モデル募集スタートと同時くらいにリベンジ応募をした私。
リベンジ・・・ということで一度オーディションに落ちています。


1度目の挑戦はただ、応募をしただけ
2度目は落ちた悔しさをバネに応募をしました。
2度目で合格を頂き、今に至ります。


経験上ですが
今まで物事が一度でうまくいった試しがない増田です。
何度も失敗を繰り返して、ようやく成功する。
失敗ばかりするとモチベーションが下がるから、
一旦、様子を見たり、手放してみたり。
そんな感じです。



そととつながるわたし・・・。
出産を経て職場復帰をし、日々こなす家事育児に加え、
通常業務、サークル活動、加えて夢や目標があります。


正直、どうしようもなく落ち込んで、こんな母ちゃんでごめんって思う時もあります。
それでも笑顔で私を抱きしめてくれる息子と、
いつも話しを真摯に受け止めてくれる主人に励まされています。



どんなにダサくても、どんなに落ち込んでも、どんなに辛いことがあっても
私を奮い立たせてくれている家族のため、
応援をしてしてくれる友人や仲間や、みんなのために

これからも失敗を恐れずに歩き続けたいと思います。








落ち込んだ時に悩みや愚痴を聞いてくれる
大好きな15期専属同期のみんなと
撮るよって言ってるのにモナ王を食べはじめる自由なAB型うお座のわたし。
読モ.jpg





あしたはどんな主婦になろう。
改めて、深いテーマですよね。

image-e1247.jpeg




 


 

ここからは会場でお会いしたたくさんの方たちとの手持ち写真をババン!と
※私が居ない!!って方すみません><

りえちょんさんを 食う!!!
そんな写真からスタートです 笑
image-3ab52.jpeg



image-a55ca.jpeg


image-60b56.jpeg


image-de1b4.jpeg


image-3f1e3.jpeg


image-712a2.jpeg

image-de8eb.jpeg

image-37b52.jpeg
 



image-d4ba6.jpeg




 たくさんの人に出会えたあしたのわたしフェス。
普段ブログで交流をしているブロガーさんや
SNSやブログを見てくださっている方
声をかけてくださりありがとうございました。



会いたかった人にたくさん会えたー(T▽T)
静岡県民の方もたくさんいて、感動!
ご近所さんも!笑



サンキュ!編集部、ベネッセの皆様、表舞台を支えてくださった裏方の皆様
出演者の皆様、参加された皆々様
本当に本当にお疲れ様でした!!


image-61384.jpeg


さてと、


あしたはどんなわたしになろうかな


15期専属 まっすぅ


Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/04/29 10:00



みなさんこんにちは!

今週のDailyサンキュ!はイレギュラー形式。

「あしたのわたし」をテーマに
15期読モにリレー形式で執筆してもらっています。

5日目の今日は、ダンサーの原奈美さんです。
彼女が考える「あしたのわたし」とは?



みなさんこんにちは。
原奈美です。

先日、渋谷ヒカリエでサンキュ20周年イベントがありました。

ただただ色々な企業がブースを出すだけでなく、普通の主婦の私達が直接企業の方に質問できたり、話せたりすることがとても魅力的で、刺激のある貴重な時間でした。

image-cbcc0.jpeg
ただただ、、、
ブースを回るだけではない!!

これって以外とあるようでないようなイベントかなと思いました。
SNSやネットなどの広がりで、情報は溢れるほどありますが、やはり直接お話しできるってスゴイ!(^ ^)
私も色々な事を聞いてきました。

例えば、肌ラボさんの冷蔵庫で冷やして使うスキンケアクリーム。
お話しを聞いてみると、、、
image-09152.jpeg

なんと冷蔵庫にいれて冷やして使えるらしいのです。

え!冷やす、、、?え!冷やしちゃうの!!

と驚きましたが、確かに、、、
年々上がる夏の気温。猛暑の夜、、、。>_<
寝る前にヒヤッと感じられたら気持ちがいいなぁ〜。
image-27196.jpeg
時代にあっているなぁとつくづく感じました。
さっそく欲しくなっちゃった!(≧∇≦)笑


またエバラのプチっと鍋。
image-45780.jpeg
こちらも、
「なんでこんな小さくなったのですか?」
と思わず聞いてみました。
すると、

○家族の帰る時間がバラバラでも、気軽に熱々鍋が食べれる。

○一緒に暮らす家族の人数が減ってきているので、一度に鍋を作る量も昔に比べて少なくなってきている。

○忙しいママさんもプチっとするだけで気軽に作れる。

などなど、、、、

ほぉーほぉー確かに、、、、(≧∇≦)
なんだか私、全部当てはまる。
胸にずぼっとハマりました!笑

欲しくなっちゃう、、、笑
こりゃ今晩は鍋だな、、、。

image-73bfc.jpeg

普段はなかなか、企業の方にお話しを聞けるなんてない。
なのでとてもワクワクしました(^ ^)

メモをとりながら回っておりました。笑(^ ^)


また私もリプトンさんと一緒にトークショーをやらせていただきました。

image-58b6f.png

主婦の私達が一息つく時間とは?
リラックスの仕方は?
どういったときにどのようにティータイムをしているのか?などなど、、、
みなさんそれぞれ違いがあると思いますが、私はリラックスできる時間を作るようにしています。
それが、ティータイムだったり、ストレッチだったり。
ちょっとした時間でいいんですけどね^_^
みんなそれぞれ、なんでもいいのですよね^_^

ただただ、頑張ったり、一生懸命に進むのだけが、次の一歩に繋がるとは思っていません。

休むと気づかされたりする事も多い。

立ち止まるともっと周りが見えるかもしれない。

違う考え方が思いつくかもしれない。

ボケーっとするのって、とても大切な気がします。^_^


IKKOさんの歌に身体をユラユラ適当に揺らし歌を楽しむ^_^

image-57360.jpeg

企業の時代にあった、柔軟な考えから生まれたであろう商品に驚く。

image-9711f.jpeg

声をおかけするのに緊張もしましたが、先輩モデルさんにお声をかけて写真を撮ってもらったり、お話しさせていただいたり。
image-e11e1.jpeg

そうそう、今回は衣装は自前でした。
もちろんトークショーもあるし
清潔感のある白のシャツがいいかな、、、と一週間前から決めていましたが、前日にリハーサルの為会場に入ったら、

ん?
これは黄色の服がいいな〜、、、

会場の雰囲気を見てなんとなく思いました。

そのまま前日リハーサルの帰りに、駅の近くの通りがかりのお店で買いました。
リプトンカラーの黄色の洋服。

5.png

決めていた事もたまには、ころっとひっくり返してみるのも面白い!笑

私、黄色の服なんて初めて着ました
(^ ^)  笑!
image-c1214.png

体も心も柔軟に。
あしたのわたし    なにしよう。

今よりももっとラクに
今よりももっと気楽に
ラクに、ラクに、、、

でも素敵な毎日を感じられる体と心。
皆さんももし、悩んでいる事や、
心配な事、不安な事、一歩が踏み出せない事などありましたら、一度気楽に考えてみるのもいいかもしれません。^_^
私もそうやって、昨年の娘の重度の腎臓病、一年の闘病生活を乗り越えました。
まぁ乗り越えたといっても20歳まで検査がありますから、完全に終わったというわけにはいかないのですがね^^;


またこのような素敵なイベントを通して、沢山の方に会いたいです。
沢山の出会いにサンキュー^_^
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/04/28 10:00


みなさんこんにちは!

今週のDailyサンキュ!はイレギュラー形式。
「あしたのわたし」をテーマに
15期読モにリレー形式で執筆してもらっています。

4日目の今日は、読書家の下田いずみさんです。
彼女の「あしたのわたし」へのメッセージとは・・?



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

皆様こんにちはわーい(嬉しい顔)

この一週間のDailyサンキュ!
あしたのわたしフェスについて
今期読者モデルの皆で綴らせていただいています

そして今日は私、下田いずみが書かせていただきまするんるん

先日行われた「あしたのわたしフェス」
サンキュ!はご存知の通り、
主婦を応援してくれている雑誌です


さてここで、そもそも「主婦」とは…?
調べると
『一家の家事を切り盛りする女性』
と書かれていました

では具体的に「家事」とは?
こちらも調べると
『掃除、洗濯、炊事、買い物などの家庭における日常生活
が円滑に推移していくための基本的な用事
および、それをこなしていくこと』
と書かれていました。

うんうん、確かに
一日も欠かさず、やっています
改めて考えたりはしたことなかったですが
すべて家庭が回るための、基礎ですよね

そしてプラス、
家族の事も変則的に加わります…
…う〜ん、忙しい!

家庭の基礎+家族のこと
+自分のこと、もありますよね

サンキュ!誌面では
主婦業をしながら+プラスで頑張っている方々の紹介などを読むことが出来、刺激を受けます

フェスでは沢山の方々にお会いし、
そうした刺激を直接的に、感じる事ができました


主婦をしながら、家族の事を思いながら
仕事をしたり
勉強をしたり
資格取得中だったり
目標や夢に向かって進んでいる

なぜか自分にあてはめることをせず
感心するばかり、でいましたが
フェスでは、皆様と同じ空間で過ごしながら
自分もそんな「可能性を持っている主婦の一人」である、
という意識が沸いてきました

いきなり大きな事でなくても
今取り掛かれる事から
小さい一歩が積み重なって
やがては大きな「実」が出来る
かも

これを機に、
今一度考えて計画し、取り掛かっていこう!
と思います


女性は小さい頃から「自分」へと意識を向けられる性
だから、小さい頃から
「自分を飾る」事が好きで
「自分の気持ち」にも敏感

大人になっても
美容やファッションも楽しみながら
夢や目標、自分の楽しみも見つけながら前進していける

主婦業をこなしながら
家庭を大事にしながら



***あしたのわたしへ***

よりよい明日の為に
今日を過ごすことを約束します

***きょうのわたしより***
4.jpg




まさにそうした刺激をくれる皆様との一枚☆

ありがとうございました(^o^)/

Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/04/27 10:00



みなさんこんにちは!

今週のDailyサンキュ!はイレギュラー形式。
「あしたのわたし」をテーマに
15期読モにリレー形式で執筆してもらっています。

3日目の今日は、まんまる笑顔がトレードマークの読モ、石川紗世さんです。
彼女は「あしたのわたし」をどうとらえたでしょう?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



おはようございます(o^^o)



はじめましての方も、そうでない方も、ブログを見に来ていただいてありがとうございます(*^o^*)


第15期サンキュ!専属読者モデルに選んでいただきました、丸顔界のゆるキャラ・おさよこと石川紗世です(o^^o)
いつも書いているブログはこちらです↓



…あぁ〜、このフレーズがまた言える日が来るとは。。。(/ _ ; )☆笑



サンキュ!の専属読者モデルに選んでいただいて、半年。


主婦コレ!から半年。


4月17日は、サンキュ!20周年記念イベント『あしたのわたしフェス』へ参加して来ました(*^o^*)
ありがとうございます(o^^o)!

image-7e71e.jpg

久しぶりに、勢ぞろいできた15期メンバー♡


半年前までは、顔も合わせた事もなくて、声も聞いた事がなかったとは思えないくらい、皆ファミリーのようで安心します(*^_^*)♡

3.jpg

揃うと変な事ばっかりしちゃいます(笑)



勇気を出して、応募したからこその出逢いや経験があって、本当に良かったなと思います(*^^*)



サンキュ!20周年、『あしたのわたしフェス』のキーワードでもある


【そととつながる、わたしが広がる】

【ワタシが笑えば家族が笑う】




私も、家族を笑顔にするには、まず自分から笑顔になる!

そのためには、自分も笑顔になれる事をやろう!


と思って行動しています。




妻になり、母になった頃の私は、夢も諦めていたし、むしろ考える暇もなかったかもしれません。


それでもふとした時、周りの人の活動が気になり、出来ない事にモヤモヤし、さらにうちにこもるようになっていました。


周りには気軽に子供の事を相談出来る友達もなかなかいない。。。

独身の頃に一緒に夢を追いかけていた友達とは、当たり前に話が合わない。。。


もう、違う世界なんだと思いました。


私は夢を“諦めたんだ”


そう思って、いろんな気持ちを封じ込める事で、自分を保っていたのかもしれません。



でも、サンキュ!と出逢い、ブログを始めて、私の世界が変わりました。

というか、考え方が変わりました。



『妻になったからって、母になったからって、普通の女性と何が違うんだろう?』


『むしろ、母になったから思う事、分かった事、出来る事もあるんじゃないか?』



サンキュ!や、サンキュ!で活躍されている方、口コミサンキュ!でブログを書いている方の中には、母になっても、母になったから出来る事を頑張っている人がたくさんいました(*^^*)



妻になったから、母になったから“出来ない”

夢は“諦めた”


と、勝手に決めつけていたのは自分自身だと気づかされました。


その環境を言い訳にしていたのかもしれません。


…そんな、勝手に言い訳に使われた家族は、悲しいですよね(>_<)



環境のせいにしない。

やる前から出来ないって決めつけない。

誰だって夢を持って良い。



妻であり、母だけど、私は1人の人間だし、私だって自分の母には自分の人生を楽しんで欲しいと願っています。

それと同じですよね(*^o^*)



自分を犠牲にして…なんて考えてしまったら悲しいです。

私と旦那さんを選んで生まれて来てくれた息子に申し訳ない。



だから私は、一度切りの人生、後悔しないように、やりたい事をやってみよう!と、思っていますo(^▽^)o


家族が笑顔になれるように、まずは自分から笑顔に(*^o^*)

そのためには自分も笑顔になれる事をやるo(^▽^)o



改めて今回のイベントを通して感じました(*^^*)




会場にいらっしゃっていた方、皆素敵な笑顔でした(o^^o)

家族の笑顔に繋がる笑顔でしたo(^▽^)o




私もあしたの事は分かりません。


あしたが来る事も当たり前ではありません。


だからこそ、その日を大切に。

自分の一日を、人生を大切に。


大切に過ごした今日が、あしたのわたしに繋がっていくんだと思います(o^^o)


あしたのわたしは、自分次第でいくらでも変えられると思いますo(^▽^)o



『あしたのわたしフェス』でその事を教えてもらいました(*^^*)


素敵なイベントを開催してくれた、読者愛に溢れたサンキュ!の編集部の皆さん。

企業の皆さん、関係者の皆さん。

出演者の皆さん。

会場で出逢えた皆さん。


本当に、ありがとうございましたo(^▽^)o

image-1bd38.jpg
皆さんと♡

出逢えた事に感謝です(*^^*)




私もあしたのわたしの為にも、今日もまんまる笑顔で頑張りますっo(^▽^)o


皆さんも素敵な一日になりますように(*^^*)



読んでいただいてありがとうございます(o^^o)



石川紗世
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/04/26 10:00


みなさんこんにちは!

今週のDailyサンキュ!はイレギュラー形式。
「あしたのわたし」をテーマに
15期読モにリレー形式で執筆してもらっています。

二日目の今日は、懸賞当てまくりの読モ、奈良部南さんです。
彼女がおもう「あしたのわたし」とは・・・?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こんにちは!

本日のデイリーサンキュ!を担当させていただきます、
15期専属読者モデルの奈良部南です☆

いつも懸賞のことやお得情報など・・・
家計やお金に関することメインでブログを書いています。

http://39.benesse.ne.jp/blog/1929/

よかったらブログの方にも遊びに来てくださいね★


4月17日に行われた

サンキュ20周年イベント、

あしたのわたしフェス

あしたのわたし2.jpg



大盛況で終了しましたね。

楽しい、素敵な企画を考えてくださった
サンキュ編集部のみなさん、
雨風のなか来場された皆さん、
本当にお疲れ様でした


私は、ありがたいことに、
人気ブロガーと写真を撮ろう!のコーナーに
全部の回に出させていただけました。
2.jpg


コーナーの前でちょっぴりおふざけ(笑)

フェスの内容や、桐谷さん、IKKOさん、鈴木おさむさんの
素敵なトークショーについては、
みなさんのブログでもたくさん更新されていますので、
あえてそこには触れず、


他のステージ出演者よりも、
一番みなさんと近くで交流でき、誰よりもお話しし、
肌で感じあえた私だからこそ、書けることを書きたいと思います。


もうね、一番感じたこと!!!
それは・・・

主婦のパワーってホント最強!ってこと。


あしたはどんな主婦になろう?をテーマに
あしたのわたしを応援してくれる本イベントでしたが、

みなさんギラギラなパワーにあふれていて!!

ブースから皆さんを眺めていましたが、
とてつもない活気とパワーで会場内はホクホクしていました!

あしたのわたし3.jpg




今回のイベントは、子連れNG、男性NGをいうことで。
また、この条件がとてもイイ。


子どもを連れて、旦那さんと一緒に歩かないなんて。
自分ひとりでお出かけなんて。
何か月に1度、何年に一度・・・もしくは初めてという方もいらっしゃったはず。


オムツと着替えとミルクを入れた大きなカバン、
手持ちだと大変だからショルダーバッグかリュックしか選択肢がない。
子どもをいつでも追いかけられるようにぺったんこ靴。
しゃがんだ時に気にしなくて済むようにズボン。

そんな限られた中でのめいいっぱいのオシャレも楽しいけど、


本当は主婦でもママでも、みんな女性だから。
オシャレの選択肢はもっとあります。

フェスの日は、自分のためだけに時間をかけられる特別な日。

だからね、スカート&ヒールで来場されている方が
とっても多いな〜!!!と感じました☆

そんな、女性らしい周りの方々を見て、
皆さん、「同じ主婦でもこんなオシャレなんだ、
私も明日から少し女性らしさに気を使ってみよう。」と思いませんでしたか?

私も、そんなオシャレな皆さんに刺激を受けたうちの一人です。




また午後からのIKKOさんのステージを遠くから見させていただきましたが、

もうホント、みんなノリノリ!いえい、いえい!!!!


日常では
「主婦とは○○なもの」という様々な固定概念が漂っていて、

きっと子供を連れて歩いて外にいるときなんかは特に

いぇい!いぇい!なんてできないでしょう。(笑)

でも、イベント日は特別。

自分だけの時間をおもいっきり楽しむ皆さんの顔は、
常に笑顔で、歯をたくさん見せて笑っていましたよ!!

子ども以外に夢中になれるって、歯を見せて笑うって、

いったいいつぶりだろうな・・・・なんて思いませんでしたか?^^




いつも、ブロガー同士、コメント欄やSNSでやり取りされている皆さんを
お見かけした時、

「やっと会えた〜!!!」
「初めまして、って感じしないよね」との声がチラホラ。

正直ね、普通の主婦のコミュニティってすんご〜〜〜〜く小さいと思うんです。
ご近所さんだったり、幼稚園・小学校だったり。
ホント、THE地域内。

※個人の感想です


それが、サンキュブログのおかげで、

年齢も・子供の学年も・住んでいる場所も違う、
ブログをやっていなかったら交わることがない私たちが
同じ主婦として知恵や悩みを共有し
大きなコミュニティとなって私たち主婦のパワーをどんどんレベルアップ!していき

サンキュと関わる皆さんは、
魅力的な主婦になっていってるんだな〜!と感じました。




私がサンキュの読者モデルに応募したのも、
今思えば「そととつながりたい」が一番のきっかけでした。

「大好きな懸賞を広めたい」

それも、そととつながりたいからこそ、広めたいんですよね。


家族がいての私たちだけど、
家族にとっても私たちがいるからこそ家族なんです。
image-eba14.jpg


そんな家族をいつも思いやり、動く、
家族の中心の私たちが、
自分の時間を持って、自分の世界を広げて、
自分をどんどん輝かせるってほんと〜に素敵なことだと思います。

今は自分のために動けない人もいると思います。
そんな方は、自分がどうなりたいかを書きだす、夢を語るだけでも
素敵な目標となって毎日の生活に花が咲くかもしれません。



今回のフェスで、私はみなさんから、
たくさんの応援の言葉をいただけて、

本当に皆さんにお会いできて良かった!と心から感謝しています。
ありがとうございます。



懸賞のことについても触れていただけて、


やはり私は、サンキュで、
家計&やりくりのページで活躍したい!
サンキュにネット懸賞旋風を巻き起こしたい!と強く思いました。

今年中に、お金に関すること・懸賞について
一番大きな特集を組んだ時の表紙モデルになる!

読者モデルに選ばれた人たちの中で、一番お金に強いのは
私だと自負しております!!!(笑)



フェスで感じた、みなさんのパワーを胸に、
ひとりひとりさらに主婦力UP!!!させて

あしたはどんな主婦になろう・・・
1週間後・・・1か月後・・・1年後・・・は
皆さんも私もどんな素敵な主婦になっているか、勝負だ!!!(笑)







…しめしめ、

フェスのお土産に入ってたパックで
一歩みんなよりリードだ!(笑)

image-f0c07.jpg
Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ