2016/08/12 10:00


おはようございます(≧▽≦)

今週のDailyサンキュ!を担当させていただいてますおとわれいと申します。。

いよいよ最終日となってしまいました^^

最後に子供たちとの接し方についてちょっとお話しさせていただければーーと思います。。



我が家の子供たちは近所でも評判になるくらい仲がいいです?

そんなに喧嘩をすることもなく…なんとなく4人で助け合って生活しているようです(小さい喧嘩はもちろんありますが…)

でも(おかしな言い方ですが)4人とも4人兄弟になりたくて生まれてきたわけではなくたまたま生まれてみたらおとわさんちの子供だっただけで…

ちょっと不思議な言い方をしましたが仲がいいことが当たり前ではないのでは―ーと考えています。。

4人兄弟なんだから贅沢はできないとか…4人兄弟だから助け合っていかなくちゃいけないとか…それは親の押し付けで本人たちが望んでいるかどうかわからないし…

4人とも子供なのだから親に甘えたいのが当然だし(いやいや中学生はさすがに甘えてこなくなったけどーーー)

がまんしなさい!!を繰り返してると子供なりに疲れちゃうんじゃないかなーーと

子供たちが小さいころはこっそり時間を作って誰かと二人きりでスイーツを食べに行ったりとかそういうことをしていたのですがだんだん子供が大きくなってきてそれぞれが忙しくなってくるとそれも難しくなり…

最近では週に一度子供たちに100円前後の好きなお菓子を買ってあげることにしています。。

5.jpg

それぞれのバッグにセリアで買ったタグをつけて…

こういう『小さなトクベツ』が子供たちにはたまらないらしく。。。

この中に入っているものは好きな時に食べてもいいよーーという感じなのですが…みんな(中学生も)大喜び?

毎週ウキウキとリクエストをしてきます( *´艸`)

ちなみに中学3年生はお菓子ではなくカップラーメンやらレトルトカレーがいいそうです(非常食??)

それぞれやはり個性が出てきますし年齢もバラバラだし…こういう楽しみもいいかなーーっと(私としては個別にデートしてた時も楽しかったんだけど…)

ちなみに自分にも甘いので私にも時々ご褒美をあげます

1456810790041.jpg

友達のネイルサロンに行くのがワタシへのご褒美^^

夏休み終わったら絶対行こうっと!!!


子育ては楽しいことばかりじゃないし完璧になんて絶対できないけど…

いろいろと経験をして小さなクフウゴトをたくさん考えてきたワタシです(*^▽^*)

私の経験が何かのヒントになれば幸いです?

つたない文章でしたが…ここまで読んでくれてありがとうございました(≧▽≦)





Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/08/11 10:00


おはようございます(≧▽≦)

今週のDailyサンキュ!を担当させていただいてますおとわれいと申します。。

4日目は子供の思い出について書かせていただこうと思います。

子供が4人いる我が家…年度末には大量の作品が我が家に帰っていらっしゃいます( ̄▽ ̄)

執着心のない私ですが…子供に対しては別!!

やっぱり子供の作品は愛おしい。。

しかしあまりの量に『いつか我が家は思い出に押しつぶされるのではないか…』と不安になることもあります

なので我が家では思い出はできるだけ平面にして保存しようと考えます

1470231121433.jpg

たとえば子供の作品は持ち運びしやすくすることもかねて作品ファイルに保存してしまいます(私の影が入ってしまってすみません)

これはフェリシモで買ったものです。。

学年が上がるとやはり作品は少なくなってくるので小学校低学年くらいまではこのファイルに…高学年以降はベルメゾンのファイルにしまってます。。

子供たちが私にくれたお手紙とかも大切。。。やっぱり捨てられません(*^▽^*)

4.jpg

こんな風にしてマスキングテープで適当に張り付けて額に入れています(こんなのが5つある。。)

捨てればいいんでしょうけど…それができないのです^^;

そうそう

テストもファイルに入れています

1470232830971.jpg

小学生の分だけですが…

実は…確か長男が小学校3年生の時に学校で長男がテスト(しかも100点の)をゴミ箱に捨てるという騒動を起こしまして…

どうしてそういうことをしたのか…と理由を聞いたところ

「100点だからもういらないと思った」と答えたそうで。。。

当時私は一番下の子が1歳くらいで全く心に余裕がなくてテストも間違えてるところがあれば見ますが100点なら「頑張ったね。大丈夫だね」とたいして見ずに適当に答えていたのです(猛省)

それで長男はテスト=いらないものと思ってしまったのでしょうか。…ゴミ箱に捨ててしまったようで(ノД`)・゜・。

あーーーちゃんと褒めなくちゃ…見なくちゃ…と思いファイルするようになりました。。

そうすると意外と持ち運びもできるし後々ゆっくり見ることもできるし(意外と間違ってたところが面白くて爆笑できるし(≧▽≦))

結構イイこと尽くしです( *´艸`)

幼稚園で書いてもらった母の日の絵は

P1040319.JPG

キングオブ宝物?

それぞれの個性が出ていて本当に4人産んだ賞状をもらった気分でした。。

たくさんの思い出たちを子どもたちが巣立ったら一つの部屋に展示してその部屋でボーーーッとしながら鑑賞するのがワタシの夢です(暗い夢だ( *´艸`))

わが子が大好きなもので…?(大きくなった子供たちは嫌がるだろ―なーーー)


最終日はちょっとしたご褒美について書きたいと思います。。

よろしければ明日も読んでくださいませーーーー<(_ _)>


Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/08/10 10:00


おはようございます(≧▽≦)

今週のDailyサンキュ!を担当させていただいてますおとわれいと申します?

3日目は家族のイベントについて書かせていただこうと思います(*^▽^*)

我が家はありがたいことに誕生日が年に6回。。。

そのほかの年中行事を含めたら毎月何かしらのイベントをしている我が家です^^

たとえば誕生日。。。

毎回ケーキを買っていたらどうしても(1つ2000円として)12000円/年かかってしまう我が家。。。

それなら手作りをしよう!!と毎回作ってます^^

それも簡単なものですが…

1450871036351.jpg

たとえば市販のタルト台を使ってバニラヨーグルトを作ったりーー(デコは子供たちとしてみました)

1462490098057.jpg

同じくタルト台を使って抹茶タルトを作ったり

クリスマスとかなら

1450951961882.jpg

チョコマフィンをデコったり。。。

雛祭りは

3.jpg

市販のカスタードケーキにデコっただけとかも…

これなら700円もかからずケーキが作れます。。

簡単なものばかりですが…それでも子供たち喜んでくれます(≧▽≦)

夏にお誕生日を迎える子供たちに人気なのがこれ

1468793916652.jpg

これねーーアイスケーキなんです^^;

作り方はとても簡単

市販のタルト台とカップアイスを2種類用意してーーー

タルト台に溶かしたアイスを入れ(1種類目)冷凍庫で凍らせて2種類目を流し込んで凍らせるだけーーー(レシピでも何でもない)

1468813982748.jpg

わかりにくいですが…2層になってます(この時はバニラアイスとオレンジシャーベットを使いました)

これなら500円で作れます(≧▽≦)

こんな感じでイベントはなるべく楽しくお金をかけずに楽しんでおります?

無理せず簡単なものを作ることが長続きするコツかと思います(≧▽≦)



明日は思い出の保管の仕方について書きたいと思います

よかったら明日も読んでくださいませーーー<(_ _)>







Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/08/09 10:00


おはようございます(≧▽≦)

今週のDailyサンキュ!を担当させていただいてますおとわれいと申します

2日目の今日は我が家のごはんについて書かせていただこうと思います^^

我が家は食べ盛りの子供4人+よく食べる旦那様という…なかなか手ごわい敵がおります( *´艸`)

彼らを満足させるために日々戦っております。。

そんな中わが家族たちを満足させるためにしている私のちょっとした『クフウゴト』を書いていきたいと思います

あまりの量に引かないでくださいね( ̄▽ ̄)

子供たち…お肉大好き?

お肉を買うのはもっぱら業務スーパーが多いです。。(1kg〜2kgは当たり前ーー)

たとえばひき肉を1kg買ったら800gはメイン料理に使います

1470061838187.jpg

こんな感じで( ̄▽ ̄)

この大きさに子供たち大喜び(玉ねぎなどもたっぷり入ってます)

残りの200gは冷凍しておいて…

1470061976301.jpg

パスタソースに使います(このパスタソースも野菜やキノコをみじん切りにしてたくさんいれてます。。業務スーパーのパスタソースを使えば味も間違いないし…)

…余談ですが我が家パスタを作るときは味は2種類で量はおそらくこの3倍は作ってます( ̄▽ ̄)

豚肉は1.5kgあったらそれを3〜4回に分けて使います

1470062044236.jpg

お野菜をたくさんいれて炒めてみたりーー

1467240810654.jpg

豚しゃぶ(ねぎポン酢)にしてみたり…

もちろん量はこんなもんではないですが( ̄▽ ̄)

鶏肉はむね肉を使うことが多くて…(お安いし)

塩こうじや酒を揉みこんで片栗粉をまぶしてから調理をします(こうするとパサつかないのです)

1464566810989.jpg

タンドリーチキンを作ったり(このタルタルソースはいただきもののすぐきを使った手作りです)

1470062072265.jpg

鶏肉のしょうが焼きを作ったり…

一回の食事に3枚使います( ̄▽ ̄)

お魚も食べたいのですが…お高いイメージが。。。

なので近所のスーパーでお魚の安い曜日を狙って買うのですが…それでも高い時は

2.jpg

すきみやあらを使って煮つけを作ったりしますよ^^

そんなこんなで子供たちはあまり節約をしてるーーって感じがないようです( ̄▽ ̄)



明日は我が家のイベント事のお話しをします。。

よかったら明日も読んでくださいませーー<(_ _)>








Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
2016/08/08 10:00


おはようございます(≧▽≦)

本日より5日間Dailyサンキュ!を担当させていただきます?

おとわれいと申します^^



いつも仲良くしてくださってる方…ありがとうございます<(_ _)>

初めての方…5日間よろしくお願いします<(_ _)>


初めましてーーの方もたくさんいらっしゃると思うのでわが家族の紹介をしたいと思います




旦那さん

2歳年上です。。ちょっと亭主関白ですが日々頑張ってくれています



平平凡凡なアラフォー主婦です。。気が付けば子供4人の母になってました

長男(15歳 中3)

最近、部活を引退しました。。いよいよ受験モード突入です(多分)

次男(13歳 中2)

4人の中で一番顔も性格も似ている気がします。。

三男(10歳 小5)

我が家の不思議ちゃん。。見てて飽きないです。。。

長女( 6歳 小1)

男子の中で育ってるせいか負けず嫌いが半端なく…見た目は女子ですが時々男子が垣間見えます^^;



我が家…子供がいっぱい。。しかも男子がいっぱい。。。しかも食べ盛り。。。

物もいっぱい。。。行事もいっぱい。。。

でもそんな中ちょっとでも家族に満足してもらえるように…ちょっとでもスッキリ暮らせるように…

たくさんの『クフウゴト』積み重ねてきました

この5日間で我が家のちょっとした『クフウゴト』を紹介できればいいなぁと思います(*^▽^*)



どうぞよろしくお願いします

おとわさん.jpg

思えばこの頃が一番バタバタしてたかも?






Dailyサンキュ!さんのファンになる
この記事をみんなに教える
  • ごはん
  • おうち
  • ハンドメイド
  • やりくり&懸賞
  • 健康&ダイエット
  • ビューティー&ファッション
  • おでかけ
  • お買いもの
  • 子育て&家族の話
  • あれこれ